Ninja animation

2005年09月13日

WE9のJリーグ版が出るらしい。

>>Jリーグウイニングイレブン9 アジアチャンピオンシップ(コナミ公式)


今日のサカマガに広告が載ってますね。
今作は前作と違い、データはシーズン後半のものが反映されてるようで一安心。
前のには古橋なんかも入ってなくてガッカリしたもんですよ(代わりにロブレクとかがいましたけど)。
ま、今年はシーズン開始時とあまりメンバーの入れ替えがないんですけどね。


あと、WE9にもあった「ニッポンチャレンジ〜Go for 2006〜」も搭載。
WE9ではあらかじめ登録されている限られた選手でしか日本代表を組むことができませんでしたが、今回は全Jリーグ選手が選択可能らしいですよ。
アキとモリシの2トップやジャガと江添のDFラインなんかも実現できるわけですねぇ。
Jの全選手を選択できる代わりに海外所属の選手は入ってないなんてオチはやめてね。


こう書くと良いことばかりのようですが、なんせ作るのがコナミですからどっかに落とし穴があるはず。ほどほどに期待して発売日を待つとしましょうかね。

posted by すけ at 21:04| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月12日

ウイニングイレブン9。

暑い中皆様いかがお過ごしでしょうか。
世間では今日くらいから盆休みも始まり、旅行や帰省やらで忙しい人も多いことでしょう。私は普通に仕事してますけど。

また「こんな暑い中外になんて行けねーよ」ってな具合にクーラーの効いた部屋でゲームなどしながらダラダラしてる人もおられるでしょう。私は普通に仕事してますけど。


先日発売になった「ワールドサッカーウイニングイレブン9」
もはや説明する必要が無いほど有名なゲーム。サッカー好きまたはゲーム好きな人で一度もしたことが無いという人は少ないでしょう。
かく言う私も昔はピュアでしたから、ただただ純粋にに日本代表を応援しており、自分で日本代表を動かせるこのゲームにはハマッたもんです。いつから純粋に応援できなくなったんだろう…(遠い目)

感想としては、シリーズを重ねるごとにリアル感が増しているのと反比例してゲームならではの爽快感が薄れていっているような気が。
何せ操作がだんだん複雑になっており、それに合わせるかのように説明書も分厚くなっている(今作はついに箱に入りきらず別冊付録のようになっている)。
今回新しく加わった操作に「コントロールシュート」というものがあり、R2ボタンを押しながらシュートを打つと、コースを狙っても枠に飛びやすくなるのですが、おじさんに片足突っ込んだ私がそんな簡単にとっさにR2やらL2ボタンなんて押せません。おかげでシュートはいつも宇宙開発。


さて、今作のウリとして「ニッポンチャレンジ Go for 2006!」というモードがあります。これは自分が日本代表の監督となり、代表選手を選出し、アジア一次予選からインターナショナルカップ(つまりW杯)優勝を目指すというものなのですが、今回点が入りにくくなっているのか私の操作が下手なのか、なかなか点が入りません。
マレーシアに2−1、シンガポールに1−0などアジアの弱小国に大苦戦。
もうジーコのことを笑うことは出来ません。
時間がなかなかとれないためまだ最終予選に駒を進めただけですが、果たしてこの先どうなることやら。

ちなみに今のところ我が日本代表のトップスコアラーは福西(4点)。これまた微妙…


個人的には早くこのJリーグ版を出してくれないかなとおもってるんですけどね。
去年も秋くらいに出た記憶があるんですが、その時はデータがシーズン当初のものを使っていたのかロブレクやらカブラルがいて妙に悲しい気持ちになったもんです。(またそのロブレクが結構能力高かったりする)。






posted by すけ at 14:45| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。