
パシフィックリーグ公式戦
@大阪ドーム
オリックスバファローズ 7−10 西武ライオンズ
勝:帆足 負:光原 S:大沼
本塁打:オリックス ガルシア 西武 和田
今日は「大阪市民招待デー」ということで、大阪市民は内外野席が無料。
会社の帰り、久々に大阪ドームへと出かけてきました。
試合開始直前に着いたのですが、無料なだけあって内野席は一塁側も三塁側もほぼ満員。
さすが大阪人。
がめついです。特にどちらのファンということもないので、どちら側に座ろうか考えたのですが、やはり元近鉄ファンとしては合併球団を応援する気になれず、おとなしく三塁側に座ることにしました。
スタメンを見ると、前から一度観てみたいなと思っていた西武の「おかわり君」こと中村剛也選手の名前が無くガックリ。近鉄時代から応援している北川博敏選手の名前も無くガックリ。

試合の方はというと1、2回に西武が合計8点を入れたときはどうなることかと思いましたが、途中オリックスもガルシアの3ランなどで5点を返し、それなりに面白い試合展開でした。途中からおかわり君も出てきましたし。ヒットは打てなかったけど。
三塁側内野席から一塁側(オリックス側)外野席を見ていたのですが、近鉄時代に比べて人が少なくなっている印象を受けました。何というか、やはりあの合併騒動で一番被害を受けたのはファンだったのではないかと、合併して得をした人がいたのだろうかと、そんなことをぼんやり考えてしまいました。
そういえば、西武の赤田選手の応援歌が「モリシのゴールが見たーいー」でした。赤田選手に対して一気に親近感が(笑)
しばらく野球観戦から遠ざかっていましたが、今度はお金を払ってまた観に来ようかなと思いました。いろんなスポーツを観て、視野を広げないとね。
posted by すけ at 23:17| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
野球
|

|