Ninja animation

2008年04月03日

J1第4節結果。

ちまちま進めているMHP2G、昨日ようやくババコンガを倒すことが出来ました。このままのペースで行けば上位クエストに到達するのに1年くらいかかるんじゃなかろうか。メインの武器をどれにするか迷ってるからいけないのかな…

<J1第4節>
コンサドーレ札幌 0−2 川崎フロンターレ
(主審:高山啓義 天候:屋内 観客:14,377人)
得点者:
(川崎F)鄭大世(前7、後4)
警告:
(札幌)クライトン、中山元気、芳賀博信
(川崎F)原田拓
退場:高木貴弘

大宮アルディージャ 1−2 名古屋グランパス
(主審:西村雄一 天候:晴 観客:8,321人)
得点者:
(大宮)冨田大介(前26)
(名古屋)増川隆洋(後11)、マギヌン(後12)
警告:
(大宮)内田智也、小林大悟
(名古屋)吉村圭司

ジェフユナイテッド千葉 1−1 ヴィッセル神戸
(主審:佐藤隆治 天候:晴 観客:8,694人)
得点者:
(千葉)斎藤大輔(前3)
(神戸)鈴木規郎(後43)
警告:
(千葉)下村東美
(神戸)金南一

東京ヴェルディ 1−2 ジュビロ磐田
(主審:柏原丈二 天候:晴 観客:9,087人)
得点者:
(東京V)平本一樹(後34)
(磐田)ジウシーニョ(前8)、OG(後19)
警告:
(東京V)レアンドロ、ディエゴ、奈須大亮、福西崇史、服部年宏
(神戸)西紀寛、加賀健一、大井健太郎

横浜Fマリノス 3−0 FC東京
(主審:扇谷健司 天候:晴 観客:11,670人)
得点者:
(横浜M)山瀬功治(後1、後44)、ロペス(後44)
警告:
(横浜M)田中裕介
(F東京)塩田仁史、森村昂太、平山相太、今野泰幸

アルビレックス新潟 0−2 鹿島アントラーズ
(主審:奥谷彰男 天候:晴 観客:22,740人)
得点者:
(鹿島)田代有三(前14)、小笠原満男(後5)
警告:
(新潟)アレッサンドロ、中野洋司
(鹿島)本山雅志×2(→退場)

清水エスパルス 1−2 浦和レッズ
(主審:吉田寿光 天候:曇 観客:15,223人)
得点者:
(清水)藤本淳吾(前10)
(浦和)OG(後13)、エジミウソン(後25)
警告:
(浦和)阿部勇樹

京都サンガFC 0−1 柏レイソル
(主審:岡田正義 天候:曇 観客:8,192人)
得点者:
(柏)李忠成(前23)
警告:
(京都)徳重隆明、角田誠、柳沢敦、シジクレイ
(柏)石川直樹、鈴木達也

大分トリニータ 1−2 ガンバ大阪
(主審:鍋島將起 天候:曇 観客:17,651人)
得点者:
(大分)金崎夢生(前37)
(G大阪)バレー(前12、後30)
警告:
(大分)上本大海
(G大阪)中澤聡太、山崎雅人

鹿島が新潟に勝って開幕からの連勝を4に伸ばしました。ここまで4試合で失点わずか1という安定感。06年には4試合で15失点なんてチームもあったんですよ。ええ。次節はまだ今季リーグ戦未勝利の千葉と。2節目から3連勝の名古屋が勝点2差の2位に、F東京を破って3勝目を挙げた横浜Mが3位にそれぞれ順位を上げています。次節はその両チームが対戦。フッキの復帰が発表された東京Vは初勝利ならず。フッキは早ければ次節神戸戦にも出場の可能性があるとの話ですがどうなりますやら。
posted by すけ at 11:19| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月02日

今日はJ1第4節。

4月に入ったと言うことで心機一転スポーツジム通いを復活。昨日久々に行ったら運動前のストレッチで足を攣りかけました。こんなんで大丈夫なんだろうか…

<J1第4節>
4月2日(水)
19:00〜
コンサドーレ札幌 VS 川崎フロンターレ@札幌ドーム

大宮アルディージャ VS 名古屋グランパス@NACK5スタジアム

ジェフユナイテッド千葉 VS ヴィッセル神戸@フクダ電子アリーナ
出停:(千葉)米倉恒貴

東京ヴェルディ VS ジュビロ磐田@国立競技場

横浜Fマリノス VS FC東京@ニッパツ三ツ沢球技場

アルビレックス新潟 VS 鹿島アントラーズ@東北電力スタジアム

清水エスパルス VS 浦和レッズ@日本平スタジアム

京都サンガFC VS 柏レイソル@西京極総合運動公園

大分トリニータ VS ガンバ大阪@九州石油ドーム

珍しくJ2の試合が無くてJ1の試合がある日。3連勝で首位の鹿島は3連敗で最下位の新潟と対戦。前節で連勝が止まった横浜MはF東京と、大分はG大阪とそれぞれ対戦。今日は大宮−名古屋がJSPORTS2で、横浜M−F東京がBS-iで、新潟−鹿島がNHKBS1で、京都−柏がKBS京都で生放送とnotスカパーな私にとっては珍しく選択の幅が多く、どれを観るか迷ってしまいます。その前に何時に帰れるかの方が問題ですけども・・・
posted by すけ at 13:54| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

J1第3節&J2第5節結果。

今日はエイプリルフールですが、当ブログは管理人に笑いのセンスが皆無のため通常更新です。あしからず。

<J1第3節>
清水エスパルス 0−0 大宮アルディージャ
(主審:東城穣 天候:雨 観客:13,855人)
得点者:
なし
警告:
なし

ガンバ大阪 2−1 東京ヴェルディ
(主審:扇谷健司 天候:雨 観客:13,693人)
得点者:
(G大阪)播戸竜二(前13)、ルーカス(後31)
(東京V)船越優蔵(前28)
警告:
(G大阪)バレー
(東京V)船越優蔵、福西崇史、奈須大亮、レアンドロ

FC東京 3−3 京都サンガFC
(主審:小川直仁 天候:曇 観客:19,233人)
得点者:
(F東京)吉本一謙(前2)、赤嶺真吾(前44)、今野泰幸(後42)
(京都)角田誠(前18)、渡邉大剛(後12)、田原豊(後35)
警告:
(F東京)羽生直剛

川崎フロンターレ 2−0 ジェフユナイテッド千葉
(主審:前田拓哉 天候:雨 観客:17,658人)
得点者:
(川崎F)鄭大世(前2)、久木野聡(前44)
警告:
(川崎F)山岸智、中村憲剛、森勇介
(千葉)米倉恒貴×2(→退場)、ボスナー、楽山孝志、下村東美

鹿島アントラーズ 2−1 横浜Fマリノス
(主審:穴沢努 天候:曇後雨 観客:22,901人)
得点者:
(鹿島)マルキーニョス(前33)、ダニーロ(後40)
(横浜M)小宮山尊信(後22)
警告:
(鹿島)青木剛、新井場徹、ダニーロ、小笠原満男
(横浜M)栗原勇蔵

浦和レッズ 3−0 アルビレックス新潟
(主審:松尾一 天候:雨 観客:46,962人)
得点者:
(浦和)相馬崇人(前42)、田中マルクス闘莉王(後0)、永井雄一郎(後22)
警告:
(浦和)堤俊輔、細貝萌、梅崎司
(新潟)永田充、千代反田充、内田潤

柏レイソル 1−2 コンサドーレ札幌
(主審:西村雄一 天候:雨 観客:10,048人)
得点者:
(柏)鎌田次郎(前12)
(札幌)西嶋弘之(前38)、西大伍(伍21)
警告:
(柏)小林祐三、大谷秀和
(札幌)坪内秀介、ダヴィ、池内友彦


名古屋グランパス 2−1 大分トリニータ
(主審:吉田寿光 天候:雨 観客:8,764人)
得点者:
(名古屋)玉田圭司(前3)、マギヌン(後25)
(大分)金崎夢生(前39)
警告:
(名古屋)中村直志
(大分)前田俊介

ヴィッセル神戸 3−2 ジュビロ磐田
(主審:村上伸次 天候:屋内 観客:10,043人)
得点者:
(神戸)ボッティ(後4)、栗原圭介(後21、後27)
(磐田)OG(前31)、ジウシーニョ(後25)
警告:
(神戸)内山俊彦、大久保嘉人、柳川雅樹
(磐田)西紀寛、河村崇大

鹿島−横浜Mの連勝対決は鹿島に軍配。もう一つの連勝チーム、大分も名古屋に敗れたため3連勝は鹿島のみとなりました。上記2チームをかわし未だ無敗の神戸、名古屋がそれぞれ2、3位に浮上。札幌、浦和、川崎Fが今季初勝利。おめでとうございます。ああ、そういえばお隣さんも初勝利でしたっけ。おめでとうございまーす(棒読み)。

<J2第5節>
ベガルタ仙台 1−0 ザスパ草津
(主審:柏原丈二 天候:晴 観客:12,167人)
得点者:
(仙台)中原貴之(後9)
警告:
(仙台)菅井直樹
(草津)藤井大輔×2(→退場)

モンテディオ山形 0−0 ヴァンフォーレ甲府
(主審:牧野明久 天候:曇後晴 観客:3,164人)
得点者:
なし
警告:
(山形)リチェーリ
(甲府)井上雄幾

水戸ホーリーホック 2−2 横浜FC
(主審:勝又光司 天候:晴 観客:5,024人)
得点者:
(水戸)堀健人(前30)、大和田真史(後17)
(横浜C)アンデルソン(後25)、三浦淳宏(後37)
警告:
なし

湘南ベルマーレ 2−3 徳島ヴォルティス
(主審:早川一行 天候:曇 観客:4,474人)
得点者:
(湘南)鈴木伸貴(前13)、ジャーン(後16)
(徳島)ドゥンビア(前35)、玉乃淳(前43)、阿部祐大朗(後31)
警告:
(湘南)リンコン
(徳島)米田兼一郎、登尾顕徳、大島康明

セレッソ大阪 1−0 FC岐阜
(主審:飯田淳平 天候:晴 観客:5,617人)
得点者:
(C大阪)酒本憲幸(前12)
警告:
(C大阪)酒本憲幸
(岐阜)吉村光示

アビスパ福岡 2−0 愛媛FC
(主審:山西博文 天候:雨 観客:9,096人)
得点者:
(福岡)大久保哲哉(前37)、グリフィス(後17)
警告:
(福岡)ルダン、長野聡、タレイ、田中佑昌

サガン鳥栖 1−1 ロアッソ熊本
(主審:岡田正義 天候:雨 観客:6,201人)
得点者:
(鳥栖)金信泳(前24)
(熊本)高橋泰(後15)
警告:
(鳥栖)柴小屋雄一、日高拓磨
(熊本)福王忠世

2位横浜Cは水戸と引き分け、休みの広島を抜くことは出来ず順位はそのまま。仙台が草津に勝利し4位浮上。仙台は今季4点しか取れてないのに3勝してるってのは凄い(鳥栖の3点で2勝2分も同様に)。徳島が湘南に勝って今季初勝利。おめでとうございます。これで今季未勝利は甲府のみ。セレッソは岐阜との薄氷を踏むような試合を制して3位浮上。次節はその甲府と対戦。何というか嫌なタイミングでの試合ですな。
posted by すけ at 11:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

今週末はJ1第3節&J2第5節。

先ほどのエントリの続きですが「こんがり肉」を作るのに生肉を10個以上無駄にした私。色々と先行き不安です。


<J1第3節>
3月30日(日)
13:00〜
清水エスパルス VS 大宮アルディージャ@日本平スタジアム
ガンバ大阪 VS 東京ヴェルディ@万博記念競技場

14:00〜
FC東京 VS 京都サンガFC@味の素スタジアム

15:00〜
川崎フロンターレ VS ジェフ千葉@等々力陸上競技場
出停:(千葉)フルゴビッチ

16:00〜
鹿島アントラーズ VS 横浜Fマリノス@カシマスタジアム
浦和レッズ VS アルビレックス新潟@埼玉スタジアム
柏レイソル VS コンサドーレ札幌@日立柏サッカー場

19:00〜
名古屋グランパス VS 大分トリニータ@瑞穂陸上競技場
ヴィッセル神戸 VS ジュビロ磐田@ホームズスタジアム

代表戦も終わってリーグ戦が再開。カシマスタジアムでは共に開幕から連勝中の鹿島と横浜Mが激突。もう1つの開幕連勝チーム、大分はピクシーサッカーが浸透しつつある名古屋と対戦。一昨日フッキ退団の衝撃ニュースが発表された川崎Fは千葉と、今季未だ勝ち星のない世界3位の浦和は同じく今季未勝利の新潟との試合が組まれております。一応土曜日の試合で心が折れていなければ神戸−磐田の試合を観戦予定。あそこなら雨に濡れる心配もありませんし。

<J2第5節>
3月29日(土)
13:00〜
ベガルタ仙台 VS ザスパ草津@ユアテックスタジアム
モンテディオ山形 VS ヴァンフォーレ甲府@NDソフトスタジアム
水戸ホーリーホック VS 横浜FC@笠松運動公園
出停:(水戸)鈴木和裕

16:00〜
湘南ベルマーレ VS 徳島ヴォルティス@平塚競技場
出停:(徳島)柴村直弥
セレッソ大阪 VS FC岐阜@長居スタジアム

3月30日(日)
13:00〜
アビスパ福岡 VS 愛媛FC@レベルファイブスタジアム
サガン鳥栖 VS ロアッソ熊本@ベストアメニティスタジアム

お休み…サンフレッチェ広島

コチラは静々と続くリーグ戦。リーグ首位の広島は今節お休み。2試合連続引き分け中ながら未だ無敗の2位横浜FCは水戸と、同じく無敗の4位鳥栖は熊本との今季初の九州ダービーに臨みます。
連敗を2で止めたセレッソはJ新加入ながら2勝1分1敗で現在3位につける岐阜と対戦。初物ということに加え、守備からの早いカウンターとセレッソが最も苦手とする武器を持つ相手。プレビューはポッケ村に呼ばれなければ今夜にでも。
posted by すけ at 14:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

ナビ杯予選第2節&J2第4節結果。

時間もないのでサクサクと。

<ナビ杯予選第2節>
ヴィッセル神戸 0−1 名古屋グランパス
(主審:柏原丈二 天候:屋内 観客:6,051人)
得点者:
(名古屋)巻佑樹(後40)
警告:
(神戸)石櫃洋祐、古賀誠史
(名古屋)深井正樹

京都サンガFC 3−3 浦和レッズ
(主審:村上伸次 天候:曇後雨 観客:13,332人)
得点者:
(京都)徳重隆明(前36)、柳沢敦(後0)、渡邊大剛(後9)
(浦和)エジミウソン(前19、前35、前39)
警告:
(京都)中山博貴、柳沢敦、アタリバ
(浦和)山田暢久

ジュビロ磐田 0−2 FC東京
(主審:鍋島將起 天候:晴後曇 観客:10,543人)
得点者:
(F東京)赤嶺真吾(後8、後21)
警告:
(磐田)太田吉彰
(F東京)藤山竜仁、徳永悠平、カボレ

東京ヴェルディ 0−0 清水エスパルス
(主審:松尾一 天候:晴 観客:7,154人)
得点者:
なし
警告:
なし

コンサドーレ札幌 2−1 川崎フロンターレ
(主審:奥谷彰男 天候:晴時々曇 観客:5,387人)
得点者:
(札幌)鄭容臺(後29)、西嶋弘之(後40)
(川崎F)寺田周平(前3)
警告:
(札幌)クライトン、ダヴィ
(川崎F)森勇介

ジェフユナイテッド千葉 1−1 柏レイソル
(主審:野田祐樹 天候:晴 観客:10,856人)
得点者:
(千葉)斎藤大輔(後13)
(柏)太田圭輔(前35)
警告:
(千葉)フルゴビッチ×2(→退場)

大宮アルディージャ 0−0 横浜Fマリノス
(主審:佐藤隆治 天候:晴 観客:10,091人)
得点者:
なし
警告:
(大宮)小林大悟、吉原宏太
(横浜M)松田直樹

大分トリニータ 3−0 アルビレックス新潟
(主審:高山啓義 天候:屋内 観客:10,774人)
得点者:
(大分)高松大樹(前32)、森重真人(前35)、ホベルト(後27)
警告:
(大分)森重真人、高松大樹、前田俊介、鈴木慎吾
(新潟)矢野貴章

初勝利を目指す浦和はエジミウソンがハットトリックの活躍を見せるも終盤追いつかれてドロー。いいじゃないですか、とりあえず今季初めて点が取れて(他人事)。札幌が川崎Fにホームで逆転し今季初勝利。おめでとうございます。川崎Fはとりあえず去年までのやり方を思い出す意味を込めてフッキをレンタルで出してみたらどうでしょうか。そうだなぁ、相手は・・・同じくなかなか調子の上がらない大阪のJ2チームとか如何でしょうか。千葉の新外国人フルゴビッチはいきなり警告2枚で退場となかなか華々しいJリーグ復帰戦となりました。

<J2第4節>
横浜FC 0−0 サガン鳥栖
(主審:小川直仁 天候:晴 観客:3,728人)
得点者:
なし
警告:
(鳥栖)金信泳

セレッソ大阪 2−1 ベガルタ仙台
(主審:廣瀬格 天候:曇 観客:6,069人)
得点者:
(C大阪)アレー(前12)、ジェルマーノ(後36)
(仙台)中島裕希(後25)
警告:
(C大阪)尾亦弘友希
(仙台)関口訓充、岡山一成

ロアッソ熊本 0−2 湘南ベルマーレ
(主審:井上知大 天候:雨 観客:3,046人)
得点者:
(湘南)田村雄三(後3)、石原直樹(後16)
警告:
(熊本)有村光史、矢野大輔
(湘南)坂本紘司、加藤望

愛媛FC 1−2 ザスパ草津
(主審:大西弘幸 天候:雨 観客:2,342人)
得点者:
(愛媛)若林学(前0)
(草津)藤井大輔(後3)、氏原良二(後13)
警告:
(愛媛)赤井秀一、田中俊也
(草津)松下裕樹、氏原良二

ヴァンフォーレ甲府 2−2 アビスパ福岡
(主審:岡田正義 天候:曇 観客:9,185人)
得点者:
(甲府)ジョジマール(前0)、大西容平(後26)
(福岡)大久保哲哉(前3)、タレイ(後16)
警告:
(甲府)ブルーノ、吉田豊、山本英臣、保坂一成
(福岡)田中佑昌、タレイ、山形辰徳

サンフレッチェ広島 2−2 水戸ホーリーホック
(主審:北村央春 天候:雨 観客:6,677人)
得点者:
(広島)久保竜彦(後22)、森脇良太(後44)
(水戸)西野晃平(後10)、赤星貴文(後34)
警告:
(広島)高萩洋次郎×2(→退場)、ストヤノフ、ユキッチ
(水戸)鈴木和裕×2(→退場)
退場:
(広島)ストヤノフ

FC岐阜 2−1 徳島ヴォルティス
(主審:池田直寛 天候:曇 観客:2,028人)
得点者:
(岐阜)梅田高志(前34)、片山真人(後31)
(徳島)ドゥンビア(後30)
警告:
(岐阜)菅和範、山田正道
(徳島)六車拓也、柴村直弥×2(→退場)、片岡功二、玉乃淳、西河翔吾

首位の広島は北村大先生の活躍もあって連勝ストップ。乱れ飛ぶ黄紙赤紙。吹き荒れる笛の音。初めてJ2の洗礼を受けた瞬間ではないでしょうか(判定的な意味で)。草津が愛媛に逆転で今季初勝利。セレッソは仙台に競り勝って連敗ストップ。開幕戦勝利が6年ぶりの出来事でしたが2勝目を4試合以内で挙げたのは5年ぶり。過去は07年6試合、06年6試合、05年6試合、04年11試合、03年4試合。ちなみにリーグ戦に限った場合、06年18試合、05年5試合、04年9試合、03年5試合。それにしても2006年の18試合って凄いな。そりゃ落ちますわ。
posted by すけ at 15:11| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

明日はナビ杯予選第2節&J2第4節。

今日も今日とて休日出勤。ああ 空はこんなに青いのに 風はこんなにあたたかいのに 太陽はとってもあかるいのに どうしてこんなにダルいの。

<ナビ杯予選第2節>
グループA
3月23日(日)
15:00〜
ヴィッセル神戸 VS 名古屋グランパス@ホームズスタジアム
17:00〜
京都サンガFC VS 浦和レッズ@西京極総合運動公園
グループB
3月23日(日)
14:00〜
ジュビロ磐田 VS FC東京@ヤマハスタジアム
15:00〜
東京ヴェルディ VS 清水エスパルス@味の素スタジアム
出停:(東京V)萩村滋則
グループC
3月23日(日)
13:00〜
コンサドーレ札幌 VS 川崎フロンターレ@室蘭入江運動公園
16:00〜
ジェフユナイテッド千葉 VS 柏レイソル@フクダ電子アリーナ
グループD
3月23日(日)
14:00〜
大宮アルディージャ VS 横浜Fマリノス@NACK5スタジアム
大分トリニータ VS アルビレックス新潟@九州石油ドーム
出停:(大分)ウェズレイ

リーグ戦も合わせると公式戦も4試合目。いまだ未勝利のチームはそろそろ白星をつけて巻き返しを計りたいところ(ちなみにそれに該当するのは札幌、浦和、東京V、川崎F、新潟の5チーム)。ウチの場合だと開幕4試合勝てないなんてことはザラですけども。
長居での試合の後、京都−浦和の試合を観に行こうかとも思いましたがメンタル的にそれどころじゃないことになってるかもしれないのでひとまず保留。


<J2第4節>
3月23日(日)
13:00〜
横浜FC VS サガン鳥栖@ニッパツ三ツ沢球技場
セレッソ大阪 VS ベガルタ仙台@長居スタジアム
ロアッソ熊本 VS 湘南ベルマーレ@熊本県民総合運動公園
14:00〜
愛媛FC VS ザスパ草津@ニンジニアスタジアム
16:00〜
ヴァンフォーレ甲府 VS アビスパ福岡@小瀬スポーツ公園
サンフレッチェ広島 VS 水戸ホーリーホック@広島ビッグアーチ
18:00〜
FC岐阜 VS 徳島ヴォルティス@長良川競技場
お休み…モンテディオ山形

早くも勝点0のチームが無くなるなど混戦模様のJ2。唯一開幕3連勝の広島は水戸と対戦。ガツンといってやって下さい黄門様。3戦して未勝利の草津は愛媛と、甲府は福岡と、徳島は岐阜とそれぞれ対戦。
前節鳥栖に敗れ早くも借金生活突入のセレッソは長居に仙台を迎えての一戦。カレカがなかなか爆発せず、香川はソリマチンに連れて行かれ、古橋はまだリハビリ中、どこ行ったんだ小松塁となかなかチーム状態が上向いてきませんが、ウシジマくんに目を付けられる前にさっさと借金は返して上を目指していきましょう。プレビューは今晩か明日の朝にでも。

posted by すけ at 09:55| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

ナビ杯予選第1節&J2第3節結果。

昨日はスタカフェでの観戦後なんとなくモヤモヤした気持ちを抱えながら帰宅し、途中買い物した材料でグツグツ煮込んだカレーを作り、ちまちま進めていた世界中の迷宮Uの表のボスを倒してエンディングを見たりとなかなか孤独な独り身の休日でございました。さ、寂しくなんてないんだからね!寂しくなんか…

<ナビ杯予選第1節>
グループA
名古屋グランパス 0−1 京都サンガFC
(主審:山西博文 天候:曇 観客:5,410人)
得点者:
(京都)アタリバ(後33)
警告:
(名古屋)渡邊圭二
(京都)アタリバ

浦和レッズ 0−1 ヴィッセル神戸
(主審:西村雄一 天候:雨 観客:33,392人)
得点者:
(神戸)レアンドロ(前2)
警告:
(浦和)相馬崇人
(神戸)石櫃洋祐、レアンドロ


グループB
東京ヴェルディ 0−2 ジュビロ磐田
(主審:吉田寿光 天候:雨 観客:5,660人)
得点者:
(磐田)西紀寛(後9)、萬代宏樹(後31)
警告:
(東京V)福西崇史
(磐田)西紀寛、田中誠、犬塚友輔、茶野隆行
退場:
(東京V)萩村滋則

清水エスパルス 3−1 FC東京
(主審:村上伸次 天候:雨 観客:10,035人)
得点者:
(清水)矢島卓郎(前2)、藤本淳吾(前31)、高木和道(後21)
(F東京)平山相太(前15)

グループC
川崎フロンターレ 0−2 ジェフユナイテッド千葉
(主審:扇谷健司 天候:雨 観客:9,079人)
得点者:
(千葉)米倉恒貴(後14)、中島浩司(後36)
警告:
(千葉)金沢亮、谷澤達也、結城耕造、坂本將貴

柏レイソル 1−1 コンサドーレ札幌
(主審:穴沢努 天候:雨 観客:4,838人)
得点者:
(柏)菅沼実(後11)
(札幌)砂川誠(後27)
警告:
(札幌)芳賀博信、吉弘充志

グループD
横浜Fマリノス 1−0 大分トリニータ
(主審:松尾一 天候:雨時々曇 観客:6,179人)
得点者:
(横浜M)田中隼磨(後17)
警告:
(横浜M)田中裕介
(大分)ホベルト、ウェズレイ×2(→退場)、深谷友基、森重真人、高松大樹
アルビレックス新潟 2−2 大宮アルディージャ
(主審:前田拓哉 天候:晴 観客:22,578人)
得点者:
(新潟)アレッサンドロ(前20、後4)
(大宮)ペドロジュニオール(前9)、小林大悟(後0)
警告:
(新潟)アレッサンドロ、松下年宏、ダヴィ
(大宮)レアンドロ、ペドロジュニオール

リーグ戦では優勝候補といわれた浦和、川崎Fがいまだ公式戦3戦して勝利なし(浦和の場合得点すら0)。競技は違えど巨人がなかなか優勝できない理由が分かる気がします。

<J2 第3節>
ベガルタ仙台 1−0 アビスパ福岡
(主審:片山義継 天候:雨後曇 観客:15,626人)
得点者:
(仙台)中島裕希(前13)
警告:
(仙台)菅井直樹
(福岡)黒部光昭、大久保哲哉、中村北斗

モンテディオ山形 3−5 FC岐阜
(主審:山内宏志 天候:曇時々雨 観客:5,430人)
得点者:
(山形)豊田陽平(前15)、渡辺匠(前18)、レオナルド(後44)
(岐阜)高木和正(前11、後1)、片山真人(前26、前44)、菅和範(後38)
警告:
(山形)リチェーリ、宮崎光平
(岐阜)梅田高志

ザスパ草津 0−0 横浜FC
(主審:飯田淳平 天候:雨 観客:2,868人)
得点者:
なし
警告:
なし

サガン鳥栖 1−0 セレッソ大阪
主審:牧野明久 天候:晴 観客:7,839人)
得点者:
(鳥栖)谷口堅三(後19)
警告:
(鳥栖)赤星拓、レオナルド
(C大阪)羽田憲司、ジェルマーノ、古橋達弥、アレー、前田和哉

水戸ホーリーホック 1−0 ヴァンフォーレ甲府
(主審:今村義朗 天候:雨 観客:1,506人)
得点者:
(水戸)荒田智之(後39)
警告:
(水戸)大和田真史、小澤雄希
(甲府)保坂一成、井上雄幾、池端陽介、ブルーノ

湘南ベルマーレ 0−2 サンフレッチェ広島
(主審:鍋島將起 天候:雨 観客:4,027人)
得点者:
(広島)森崎浩司(前21)、槙野智章(後32)
警告:
(湘南)田村雄三
(広島)槙野智章

徳島ヴォルティス 0−3 愛媛FC
(主審:今村亮一 天候:曇後晴 観客:3,564人)
得点者:
(愛媛)赤井秀一(前8)、若林学(前9)、田中俊也(後39)
警告:
(徳島)玉乃淳

広島が開幕から3試合連続完封で連勝を3に伸ばしました。恐ろしいまでの安定度(内容は見てませんけど)。ウチと当たるころ(第7節)までには1つくらい負けておいてほしい所ですが。
同じく降格組の甲府は水戸に今季初勝利を献上していまだ未勝利。ウチと当たるころ(第6節)までには1つくらい勝っておいてほしい所ですが。
岐阜が5-3と派手な試合をしてJ昇格後初勝利。おめでとうございます。
これにより岐阜>山形>鳥栖>C大阪という綺麗な図式が出来上がりました。
posted by すけ at 13:32| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月19日

明日はナビ杯予選第1節&J2第3節。

昼間オフィス街を歩いているとリクルートスーツに身を包んだ人をよく見るようになりました。いやー、若々しくていいですね。地図を見ながら歩いてる姿がとても微笑ましく、この若者の前途にに幸多かれとか思うのですが、カップルで歩いてたりなんかすると「けっ、テメエらなんか落ちちまえよ」とか思ってしまいます。嫌ですね、器の小さな人間って。

さて、今週は変則開催。明日木曜日にJ1ではナビスコカップの予選リーグが、J2では第3節が行われます。

<J1 ナビスコカップ 予選リーグ第1節>
グループA…浦和、名古屋、京都、神戸
3月20日(木・祝)
14:00〜
名古屋グランパス VS 京都サンガFC@瑞穂陸上競技場
16:00〜
浦和レッズ VS ヴィッセル神戸@埼玉スタジアム

グループB…F東京、東京V、清水、磐田
15:00〜
東京ヴェルディ VS ジュビロ磐田@味の素スタジアム
清水エスパルス VS FC東京@日本平スタジアム

グループC…札幌、千葉、柏、川崎F
13:00〜
川崎フロンターレ VS ジェフユナイテッド千葉@等々力陸上競技場
16:00〜
柏レイソル VS コンサドーレ札幌@柏の葉公園総合競技場

グループD…大宮、横浜M、新潟、大分
15:00〜
横浜Fマリノス VS 大分トリニータ@ニッパツ三ツ沢球技場
16:00〜
アルビレックス新潟 VS 大宮アルディージャ@東北電力スタジアム

基本的に代表戦が行われる期間に開催されることに加え、テレビ放映がフジ系列のBSでしかないこともあって世間からの注目が薄くなりがちなナビスコカップ。決勝戦だけは地上波でも放映されるので知ってる人もいるかもしれませんが。代表選手が不在&チーム全体の底上げ&リーグ戦の日程等を考慮して普段なかなかトップでは見られない選手が出てきたりすることもあるのでそのチームを応援する人にとっては楽しみが多い大会でもあるんですけどね。

<J2 第3節>
3月20日(木・祝)
13:00〜
ベガルタ仙台 VS アビスパ福岡@ユアテックスタジアム
モンテディオ山形 VS FC岐阜@NDソフトスタジアム
ザスパ草津 VS 横浜FC@敷島公園陸上競技場
出停:(草津)鳥居塚伸人
サガン鳥栖 VS セレッソ大阪@ベストアメニティスタジアム
16:00〜
水戸ホーリーホック VS ヴァンフォーレ甲府@笠松運動公園
湘南ベルマーレ VS サンフレッチェ広島@平塚競技場
徳島ヴォルティス VS 愛媛FC@鳴門大塚スポーツパーク
お休み…ロアッソ熊本

前評判通りの強さを見せて連勝中の広島は湘南と、(主に監督的な意味で)評判を覆して連勝中の横浜FCは草津とそれぞれアウェーで対戦。横浜FCがセットプレー以外で点取ってることについて素直に尊敬します。ホント去年の春は何だったんでしょうか。
ホーム開幕戦で明らかな実戦不足を露呈したセレッソはアウェーで鳥栖と対戦。鳥栖のほうは金がレンタル契約の関係上出場が不可能、去年のJ2日本人得点王・藤田は怪我だそうですが、ま、今のウチのゆるゆるディフェンスにはそれくらいのハンデがあってもまだ足りないくらいなんじゃないかと。プレビューは時間と気力があれば夜にでも。
posted by すけ at 13:18| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

J1第2節&J2第2節結果。

昨日はBS-iで京都−大宮戦観戦→ドリーム競馬→F1の流れでスポーツ三昧(天気よかったんだから外で体を動かせよという意見を受け流しつつ)。
今年のフジは中嶋Jr推しですか。佐藤琢磨はもう用済みですかそうですか。

<J1 第2節>
大分トリニータ 2−0 柏レイソル
(主審:奥谷彰男 天候:晴 観客:18,263人)
得点者:
(大分)金崎夢生(前31)、ウェズレイ(後29)
警告:
(大分)エジミウソン、深谷友基、ホベルト

浦和レッズ 0−2 名古屋グランパス
(主審:扇谷健司 天候:晴 観客:54,482人)
得点者:
(名古屋)ヨンセン(前14)、小川佳純(後23)
警告:
(浦和)堀之内聖、エジミウソン
(名古屋)中村直志

ジュビロ磐田 3−0 ガンバ大阪
(主審:東城穣 天候:晴 観客:25,560人)
得点者:
(磐田)萬代宏樹(前8)、西紀寛(前29)、中山雅史(後44)
警告:
(磐田)田中誠、河村崇大、茶野隆行
(G大阪)山口智、水本裕貴

ヴィッセル神戸 4−1 川崎フロンターレ
(主審:岡田正義 天候:晴 観客:16,066人)
得点者:
(神戸)レアンドロ(前9、後9、後25)、大久保嘉人(前44)
(川崎F)大橋正博(後44)
警告:
(神戸)ボッティ、金南一
(川崎F)ジュニーニョ、伊藤宏樹

コンサドーレ札幌 1−2 横浜Fマリノス
(主審:柏原丈二 天候:屋内 観客:25,225人)
得点者:
(札幌)ダヴィ(後7)
(横浜M)大島秀夫(後41、後42)
警告:
(札幌)藤田征也

アルビレックス新潟 2−3 FC東京
(主審:佐藤隆治 天候:晴 観客:35,083人)
得点者:
(新潟)内田潤(後12)、矢野貴章(後13)
(F東京)エメルソン(前6)、カボレ(前8)、今野泰幸(前11)
警告:
(新潟)松尾直人、本間勲
(F東京)長友佑都、梶山陽平、赤嶺真吾

ジェフユナイテッド千葉 1−2 清水エスパルス
(主審:高山啓義 天候:晴 観客:14,566人)
得点者:
(千葉)巻誠一郎(前38)
(清水)藤本淳吾(前8)、岡崎慎司(後39)
警告:
(千葉)ボスナー、中島浩司
(清水)藤本淳吾、児玉新、青山直晃、高木和道

京都サンガFC 2−1 大宮アルディージャ
(主審:松尾一 天候:晴 観客:14,982人)
得点者:
(京都)柳沢敦(後0)、渡邊大剛(後36)
(大宮)吉原宏太(前16)
警告:
(京都)角田誠
(大宮)藤本主税、内田智也

東京ヴェルディ 0−2 鹿島アントラーズ
(主審:村上伸次 天候:晴 観客:18,934人)
得点者:
(鹿島)マルキーニョス(後29、後41)
警告:
(東京V)和田拓三

浦和は開幕2連敗でオジェック監督が電撃解任となり、過去セレッソが長く保持していたJ1レコードを更新(ちなみに日本レコードは横浜FCの1試合)。後任はエンゲルスコーチ。この人もよく解任されてますけども。
他にも優勝候補と言われた川崎Fやお隣さんがいまだ未勝利という結果に終わり、逆に前評判はさほど高くなかった大分が連勝。今年のリーグ戦も面白くなりそうですね(傍目から見てる分では)。

<J2 第2節>
セレッソ大阪 1−3 モンテディオ山形
(主審:小川直仁 天候:晴 観客:6,937人)
得点者:
(C大阪)古橋達弥(前29)
(山形)豊田陽平(前13)、OG(前43)、小原章吾(後17)
警告:
(C大阪)アレー
(山形)宮崎光平、リチェーリ、渡辺匠

ロアッソ熊本 2−1 ザスパ草津
(主審:今村義朗 天候:晴 観客:5,960人)
得点者:
(熊本)高橋泰(後33、後34)
(草津)喜多靖(後18)
警告:
(熊本)有村光史、山内祐一
(草津)石亀晃、氏原良二、藤井大輔

FC岐阜 0−1 ベガルタ仙台
(主審:勝又光司 天候:晴 観客:5,023人)
得点者:
(仙台)OG(前23)
警告:
(岐阜)日野優
(仙台)梁勇基、岡山一成

アビスパ福岡 2−1 水戸ホーリーホック
(主審:吉田寿光 天候:晴 観客:15,157人)
得点者:
(福岡)黒部光昭(後5)、タレイ(後29)
(水戸)西野晃平(後15)
警告:
(福岡)タレイ、黒部光昭
(水戸)小澤雄希

ヴァンフォーレ甲府 0−0 徳島ヴォルティス
(主審:飯田淳平 天候:晴 観客:9,687人)
得点者:
なし
警告:
(甲府)池端陽介
(徳島)玉乃淳

サンフレッチェ広島 3−0 愛媛FC
(主審:早川一行 天候:晴 観客:17,250人)
得点者:
(広島)高萩洋次郎(前23、後29)、佐藤寿人(後44)
警告:
(広島)平繁龍一、久保竜彦
(愛媛)若林学

横浜FC 3−2 湘南ベルマーレ
(主審:西村雄一 天候:晴 観客:6,287人)
得点者:
(横浜C)アンデルソン(前5、後7、後34)
(湘南)加藤望(後19)、三田光(後35)
警告:
(横浜C)根占真伍
(湘南)斉藤俊秀、山口貴弘、田村雄三

広島、横浜Cが連勝。降格組のもう1チーム、甲府は2試合連続引き分け。熊本はJ昇格初勝利。おめでとうございます。
セレッソは私の悪い予感が見事に的中。こんな予感よりtotoの予想が当たってほしいです。次節は練習試合で野球の試合のようなスコアを残した鳥栖が相手。1歩進んで2歩下がるような結果にだけはならないようにしたいところですが。
posted by すけ at 10:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

今週末はJ1 第2節&J2 第2節。

いやホントここ数日急に暖かくなりました。昨日は古都奈良に春を呼ぶと言われる東大寺のお水取りが行われたのですが、昨日の奈良の最高気温は平均よりも8度近くも高かったそうです。週末も全国的に暖かくなりそうで、絶好の観戦日和となりそうですね。

<J1 第1節>
3月15日(土)
13:00〜
大分トリニータ VS 柏レイソル@九州石油ドーム
出停:(柏)アレックス
14:00〜
浦和レッズ VS 名古屋グランパス@埼玉スタジアム
15:00〜
ジュビロ磐田 VS ガンバ大阪@エコパスタジアム
出停:(磐田)ジウシーニョ
ヴィッセル神戸 VS 川崎フロンターレ@ホームズスタジアム神戸
16:00〜
コンサドーレ札幌 VS 横浜Fマリノス@札幌ドーム
出停:(横浜M)ロニー
アルビレックス新潟 VS FC東京@東北電力スタジアム
17:00〜
ジェフユナイテッド千葉 VS 清水エスパルス@フクダ電子アリーナ
3月16日(日)
13:30〜
京都サンガFC VS 大宮アルディージャ@西京極総合運動公園
16:00〜
東京ヴェルディ VS 鹿島アントラーズ@味の素スタジアム

開幕戦を勝利で飾った鹿島は川崎Fと、逆に躓いた浦和は名古屋と対戦。特にネタも無いのでサクッと。


<J2 第2節>
3月15日(土)
13:00〜
セレッソ大阪 VS モンテディオ山形@長居スタジアム
出停:(C大阪)ジェルマーノ
15:00〜
ロアッソ熊本 VS ザスパ草津@熊本県民総合運動公園
出停:(草津)鳥居塚伸人
3月16日(日)
13:00〜
FC岐阜 VS ベガルタ仙台@長良川競技場
アビスパ福岡 VS 水戸ホーリーホック@レベルファイブスタジアム
14:00〜
ヴァンフォーレ甲府 VS 徳島ヴォルティス@小瀬スポーツ公園
サンフレッチェ広島 VS 愛媛FC@広島ビッグアーチ
16:00〜
横浜FC VS 湘南ベルマーレ@ニッパツ三ツ沢球技場

前節J初めての勝点を挙げた岐阜は仙台との試合。その岐阜と引き分けた甲府は徳島と対戦。徳島としてはなんとしてもには点を取られたくないでしょうね。6年ぶりに開幕戦に勝利したセレッソは一昨年途中までセレッソを率いた小林監督擁する山形との一戦。成長した姿を見せつけたいところですがこんな時にコロッと負けたりするのがセレッソクオリティ。プレビューはまた明日にでも。
posted by すけ at 14:30| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

J1第1節&J2第1節結果。

前々から思っていたのですが、何だかんだでドクロリングを持って逃げられるヤッターマンの正義の味方としての力量に疑問を感じます。

さて、先週末に開幕した2008年Jリーグ。今年の戦略についてまだまだ手探りな部分も多いせいか、ロースコアでの決着が多く見られました。

<J1 第1節>
ガンバ大阪 0−0 ジェフユナイテッド千葉
(主審:佐藤隆治 天候:晴 観客:18,093人)
得点者:
なし
警告:
(G大阪)明神智和、バレー、水本裕貴
(千葉)中島浩司、斎藤大輔、下村東美

FC東京 1−1 ヴィッセル神戸
(主審:穴沢努 天候:晴 観客:24,390人)
得点者:
(F東京)今野泰幸(前39)
(神戸)栗原圭介(後8)
警告:
(F東京)羽生直剛
(神戸)北本久仁衛

横浜Fマリノス 1−0 浦和レッズ
(主審:吉田寿光 天候:晴 観客:61,246人)
得点者:
(横浜M)小宮山尊信(後15)
警告:
(横浜M)ロニー×2(→退場)

名古屋グランパス 1−1 京都サンガFC
(主審:前田拓哉 天候:晴 観客:26,102人)
得点者:
(名古屋)ヨンセン(後3)
(京都)パウリーニョ(前9)
警告:
(名古屋)バヤリッツァ、小川佳純
(京都)パウリーニョ、シジクレイ

清水エスパルス 1−2 大分トリニータ
(主審:扇谷健司 天候:晴 観客:19,054人)
得点者:
(清水)枝村匠馬(後32)
(大分)ウェズレイ(前7)、森重真人(後2)
警告:
(大分)藤田義明、ウェズレイ、ホベルト

鹿島アントラーズ 4−0 コンサドーレ札幌
(主審:岡田正義 天候:晴 観客:28,152人)
得点者:
(鹿島)新井場徹(後5、後19)、マルキーニョス(後25)、佐々木竜太(後44)
警告:
(鹿島)小笠原満男
(札幌)ディビッドソン純マーカス、砂川誠、中山元気、坪内秀介、佐藤優也、鄭容臺

柏レイソル 2−0 ジュビロ磐田
(主審:松尾一 天候:晴時々曇 観客:11,210人)
得点者:
(柏)太田圭輔(前10)、ポポ(後37)
警告:
(磐田)ジウシーニョ×2(→退場)、加賀健一、山本康裕

川崎フロンターレ 1−1 東京ヴェルディ
(主審:西村雄一 天候:晴 観客:21,020人)
得点者:
(川崎F)森勇介(前32)
(東京V)ディエゴ(後44)
警告:
(川崎F)鄭大世
(東京V)ディエゴ、飯尾一慶

大宮アルディージャ 2−0 アルビレックス新潟
(主審:片山義継 天候:晴 観客:14,380人)
得点者:
(大宮)ペドロジュニオール(前25)、小林大悟(前44)
警告:
(大宮)片岡洋介
(新潟)本間勲

前年J1優勝鹿島は前年J2優勝札幌を相手にPKを2本外しながらも4-0と完勝。前年2位の浦和は横浜Mに、前年4位の清水は大分にそれぞれ敗れる結果となりました。
今節は生で前年3位のチーム−千葉戦を、テレビで名古屋−京都戦、柏−磐田戦、川崎F−東京V戦を観戦。前年3位の(以下略)は連携不足と遠藤の不調が、千葉は粘り強い守備とボスナーの高さが、名古屋は選手とボールがよく動くサッカーが、京都は柳沢のQBK健在っぷりが、柏は太田の飛び出しが、磐田は川口ファインセーブとキャッチミスが、川崎Fは試合終了付近の中盤のポッカリ具合が、東京Vは脱フッキに成功した意外に手堅いサッカーで凍傷闘将も成長しているなぁというのがそれぞれの印象。見ていて名古屋のサッカーが一番面白かったかなと思います。

<J2 第1節>
湘南ベルマーレ 1−0 ベガルタ仙台
(主審:村上伸次 天候:晴 観客:8,724人)
得点者:
(湘南)ジャーン(後29)
警告:
(湘南)山口貴弘、石原直樹、三田光、ジャーン
(仙台)千葉直樹

愛媛FC 2−1 ロアッソ熊本
(主審:池田直寛 天候:晴 観客:5,122人)
得点者:
(愛媛)田中俊也(後9)、青野大介(後18)
(熊本)高橋泰(後35)
警告:
(愛媛)青野大介、キムテヨン、川北裕介、横谷繁

サガン鳥栖 1−0 モンテディオ山形
(主審:野田祐樹、天候:晴 観客:7,057人)
得点者:
(鳥栖)飯尾和也(後41)
警告:
(山形)豊田陽平

水戸ホーリーホック 0−2 セレッソ大阪
(主審:井上知大 天候:晴 観客:5,437人)
得点者:
(C大阪)香川真司(前42、後40)
警告:
(水戸)ビジュ、西野晃平、鈴木和裕、菊岡拓朗
(C大阪)ジェルマーノ×2(→退場)、柳沢将之、前田和哉

ザスパ草津 0−2 サンフレッチェ広島
(主審:東城穣 天候:晴 観客:6,974人)
得点者:
(広島)青山敏弘(前44)、平繁龍一(後26)
警告:
(草津)藤井大輔、秋葉忠宏
(広島)森脇良太
退場:
(草津)鳥居塚伸人

ヴァンフォーレ甲府 1−1 FC岐阜
(主審:廣瀬格 天候:晴 観客:13,211人)
得点者:
(甲府)羽地登志晃(前38)
(岐阜)小島宏美(後21)
警告:
(甲府)杉山新、池端陽介
(岐阜)高木和正、小峯隆幸

徳島ヴォルティス 0−2 横浜FC
(主審:山西博文 天候:晴 観客:6,150人)
得点者:
(横浜C)山田卓也(前36)、アンデルソン(後17)
警告:
(横浜C)長谷川太郎、アンデルソン

降格組の広島、横浜Cは草津、徳島にそれぞれ勝利しましたが、甲府は昇格組の岐阜と引き分けスタート。昇格組のもう1チーム、熊本は愛媛に敗れました。
セレッソはJ2時代の2002年以来実に6年ぶりの開幕戦勝利。おめでとうございますありがとうございます。
posted by すけ at 16:14| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

今週末はJ1 第1節&J2 第1節。

桜の開花予想が発表されたりして、ようやく季節が春めいてきました。
今週末、J1は札幌、東京V、京都の復帰組を合わせた全18チーム、J2は熊本、岐阜の新規昇格組を合わせた15チームで今年のJリーグが開幕を迎えます。

<J1 第1節>
3月8日(土)
13:00〜
ガンバ大阪(3位) VS ジェフ千葉(13位)@万博記念競技場
14:00〜
FC東京(12位) VS ヴィッセル神戸(10位)@味の素スタジアム
横浜Fマリノス(7位) VS 浦和レッズ(2位)@日産スタジアム
名古屋グランパス(11位) VS 京都サンガFC(J2 3位)@豊田スタジアム
15:00〜
清水エスパルス(4位) VS 大分トリニータ(14位)@日本平スタジアム
16:00〜
鹿島アントラーズ(1位) VS コンサドーレ札幌(J2 1位)@カシマスタジアム
3月9日(日)
14:00〜
柏レイソル(8位) VS ジュビロ磐田(9位)@柏サッカー場
川崎フロンターレ(5位) VS 東京ヴェルディ(J2 2位)@等々力陸上競技場
16:00〜
大宮アルディージャ(15位) VS アルビレックス新潟(6位)@NACK5スタジアム

昨年最終節で逆転優勝を果たした鹿島はJ2優勝チームである札幌と対戦。前年のJ1優勝チームがJ2優勝チームと開幕戦で試合するのはもはや既定事項なのでしょうか。その最終節で涙を呑んだ浦和は横浜Mとの試合。東アジア選手権をサボった回避した高原の復調が鍵を握りそうです。前年3位…はいいですね別にどうでも。フッキが復帰(韻を踏みました)しさらに攻撃力が増した前年5位の川崎Fはそのフッキが昨年所属していた東京Vと対戦。人をイライラさせるのは天下一品(褒め言葉です)の土屋率いる東京VのDFラインが彼をどう抑えるかに注目です。

<J2 第1節>
3月8日(土)
13:00〜
湘南ベルマーレ(6位) VS ベガルタ仙台(4位)@平塚競技場
14:00〜
愛媛FC(10位) VS ロアッソ熊本(JFL 2位)@ニンジニアスタジアム
サガン鳥栖(8位) VS モンテディオ山形(9位)@ベストアメニティスタジアム
3月9日(日)
13:00〜
水戸ホーリーホック(12位) VS セレッソ大阪(5位)@笠松運動公園
ザスパ草津(11位) VS サンフレッチェ広島(J1 16位)@敷島公園陸上競技場
14:00〜
ヴァンフォーレ甲府(J1 17位) VS 岐阜FC(JFL 3位)@小瀬スポーツ公園
徳島ヴォルティス(13位) VS 横浜FC(J1 18位)@ポカリスエットスタジアム
お休み:アビスパ福岡(7位)

3チームが入れ替わり、2チームが加わったことによりガラッとメンバーが変わった(気がする)J2。ゼロックス杯で鹿島に勝利し勢いに乗る広島は草津と対戦。その試合で見せた佐藤、久保、ユキッチの攻撃力は流石のものでした。相手が引いて守る時に同じように崩せるかがポイントになるのでは。新加入の岐阜は降格組の甲府と、熊本は愛媛とそれぞれ対戦。横浜Cは徳島との「前年最下位ダービー」。都並監督の戦術はやはり今年も縦ポンサッカーなんでしょうか。
我らがセレッソは昇格の希望が絶たれた地、笠松にて水戸と対戦。今年は前線の主力がほぼ残留し層が厚くなったと思ってましたがここに来て怪我人続出。また明日にでもプレビューは書こうと思いますがどんなメンバーになるやら…
posted by すけ at 14:34| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

今週末はJ1第24節&J2第38節。

選手を床で寝させたり、ボランティアのマナー違反等、本編とは違うところで話題沸騰の世界陸上。マスコミが盛り上げようと散々腐心するも肝心の日本勢がことごとく予選落ちでいまいちパッとしませんでしたが、昨日ようやく男子4×100mリレーで日本男子が予選を通過し、今日の決勝に進むこととなりました。ようやく盛り上がるポイントが出来てよかったですね。もう最終日前日ですけど。
あ、世界陸上の放送は夕方18:30〜ですが、リレー決勝のほうは22:20開始予定です。もし「注目のリレー決勝はこの後すぐ!」とか言われて、「この決勝を見てからお風呂に入ろう」とか考えてるとお湯が冷めてしまうので先に入っておいてください。きっと風呂から上がってビールを飲んで犬の散歩から帰ってきてもまだ間に合いますので。


さてさて、今週末はJ1第24節&J2第38節。真夏の連戦もようやく終わりといったところでしょうか。

J1第24節
9月1日(土)
18:00〜
浦和レッズ(1位) VS 大宮アルディージャ(17位)@埼玉スタジアム
出停:(大宮)吉原宏太、藤本主税、片岡洋介

18:30〜
鹿島アントラーズ(3位) VS 川崎フロンターレ(8位)@カシマスタジアム

FC東京(12位) VS ヴィッセル神戸(11位)@国立競技場
出停:(神戸)石櫃洋祐

19:00〜
横浜FC(18位) VS サンフレッチェ広島(13位)@三ツ沢球技場

アルビレックス新潟(5位) VS ジェフ千葉(14位)@東北電力スタジアム

ジュビロ磐田(9位) VS 清水エスパルス(4位)@エコパスタジアム
出停:(磐田)上田康太、ファブリシオ (清水)児玉新

名古屋グランパス(10位) VS ガンバ大阪(2位)@瑞穂陸上競技場
出停:(名古屋)本田圭佑、阿部翔平

9月2日(日)
18:30〜
柏レイソル(7位) VS 横浜Fマリノス(6位)@国立競技場
出停:(横浜M)河合竜二

19:00〜
大分トリニータ(15位) VS ヴァンフォーレ甲府(16位)@九州石油ドーム
出停:(大分)上本大海 (甲府)秋本倫孝

今節は埼玉ダービーと静岡ダービーがありますね。
………とりたてて話題も無いので次。


J2第38節
9月2日(日)
14:00〜
コンサドーレ札幌(1位) VS 愛媛FC(10位)@函館市千代台公園
出停:(札幌)中山元気

18:00〜
京都サンガFC(2位) VS 徳島ヴォルティス(13位)@西京極総合運動公園
出停:(徳島)石田祐樹、ダシルバ

セレッソ大阪(7位) VS 水戸ホーリーホック(12位)@三木防災公園
出停:(C大阪)アレー (水戸)鈴木和裕、ビジュ

19:00〜
サガン鳥栖(8位) VS アビスパ福岡(4位)@鳥栖スタジアム
出停:(福岡)田中佑昌

東京ヴェルディ1969(6位) VS ザスパ草津(11位)@味の素スタジアム

湘南ベルマーレ(5位) VS モンテディオ山形(9位)@平塚競技場
出停:(湘南)北島義生

お休み:ベガルタ仙台(3位)

こちらは九州ダービーが開催されます。
セレッソは前節首位札幌を破って最下位を脱出し、勢いに乗る水戸をホームに迎えます。ホームって言っても場所は三木ですけど。
明日もバスツアーで観戦予定です。プレビューは書けたら夜にでも。
posted by すけ at 10:07| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

今日はJ2第37節。

今朝のめざましテレビを見ていたら、貴重なニュース枠の時間を延々朝青龍の話題で使っていることに絶望した!
愛知の事件や立川の事件など、世の中にはもっと伝えないといけないことがあると思うのですが。正直、朝青龍がモンゴルに帰国しようが何しようがそこまで関心もって彼の動向を知りたいと思ってる人が果たして何人いるのやら…


さてさて、今日はJ2第37節が開催されます。
J2第37節
8月30日(木)19:00〜

ベガルタ仙台(4位) VS 京都サンガFC(2位)@ユアテックスタジアム
出停:(仙台)田ノ上信也、ジョニウソン (京都)角田誠

モンテディオ山形(9位) VS セレッソ大阪(7位)@NDソフトスタジアム
出停:(山形)小原章吾 (C大阪)前田和哉、アレー

水戸ホーリーホック(13位) VS コンサドーレ札幌(1位)@笠松運動公園

ザスパ草津(11位) VS サガン鳥栖(8位)@群馬敷島公園

徳島ヴォルティス(12位) VS 愛媛FC(10位)@鳴門大塚スポーツパーク

アビスパ福岡(3位) VS 湘南ベルマーレ(6位)@博多の森球技場
出停:(福岡)チェッコリ

お休み:東京ヴェルディ1969(5位)

今節は仙台と京都の上位対決や徳島と愛媛の四国ダービーなどがありますね。セレッソはアウェーで山形と対戦。これに関してはまた後ほど。
posted by すけ at 11:51| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

今日はJ1第23節。

おーるまいとれじゃー!

日本選手がバッタバッタと予選落ちしていく中、織田裕二の無駄な熱さそれを若干ウザがっている中井美穂だけが印象に残る世界陸上も残り5日。
皆さん、テレビの前で選手に熱い声援を送ってますかー?

(シーン)


さて、今日はJ1第23節が開催されます。

J1第23節
8月29日(水)19:00〜

大宮アルディージャ(17位) VS 柏レイソル(7位)@駒場スタジアム
出停:(柏)フランサ

ジェフ千葉(14位) VS 大分トリニータ(15位)@フクダ電子アリーナ
出停:(大分)森重真人

川崎フロンターレ(8位) VS 名古屋グランパス(11位)@等々力陸上競技場
出停:(川崎F)箕輪義信

横浜Fマリノス(6位) VS ジュビロ磐田(9位)@三ツ沢球技場

ヴァンフォーレ甲府(16位) VS アルビレックス新潟(5位)@小瀬スポーツ公園
出停:(甲府)秋本倫孝

清水エスパルス(4位) VS 横浜FC(18位)@日本平スタジアム

ガンバ大阪(2位) VS 鹿島アントラーズ(3位)@石川県西部緑地公園

ヴィッセル神戸(10位) VS 浦和レッズ(1位)@神戸ユニバー記念競技場
出停:(神戸)ボッティ

サンフレッチェ広島(12位) VS FC東京(13位)@広島ビッグアーチ
出停:(広島)ウェズレイ (F東京)ルーカス


世間的に関心が高いのはやはりG大阪と鹿島の上位直接対決になるでしょうか。個人的にはこれっぽっちも興味ありませんが。
また高木監督が電撃解任された横浜FCにも注目が集まります。新監督は先発を5人入れ替える等(実際はどうなるか分からないけど)独自色を出そうとしているようですが、はたして結果はどうなるでしょうか。いきなり今までの戦術を捨てて…ってのは何となく去年のウチを見ているようで少し複雑です。

なお、J2第37節は明日開催です。何で今日やらないんだろ。
posted by すけ at 10:18| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

今週末はJ1 第14節&J2 第20節。

昨日帰宅途中、電気街を抜けて歩いていたところ、とある喫茶店の前でセーラー服を着た女性が掃除をしていました。制服のまま働いてるなんて珍しいなぁと思い中をチラッと覗くと店員さんが皆セーラー服でした。よくみるとどうやらメイド喫茶の制服デーだった様子。外で掃除していた子は普通のセーラー服でしたが中にいた子は赤と白のセーラー服など多種多彩(あんな服どこで売ってるんだろ…)。なかなか面白そうでしたが、一人で入るほどの勇気も無くそのまま家に帰りました。今思えば少し残念だったかも… いや、セーラー服に釣られたわけじゃないですよ。本当。

<J1 第14節>
6月9日(土)
13:00〜
柏レイソル(4位) VS 大宮アルディージャ(17位)@柏の葉公園

14:00〜
ガンバ大阪(1位) VS 横浜FC(18位)@万博記念競技場

15:00〜
アルビレックス新潟(10位) VS ヴィッセル神戸(8位)@東北電力スタジアム

大分トリニータ(15位) VS 鹿島アントラーズ(9位)@九州石油ドーム

19:00〜
横浜Fマリノス(12位) VS ジェフ千葉(16位)@日産スタジアム
出停:(横浜M)田中隼麿

名古屋グランパス(6位) VS 川崎フロンターレ(3位)@豊田スタジアム

6月10日(日)
14:00〜
ヴァンフォーレ甲府(14位) VS ジュビロ磐田(11位)@小瀬スポーツ公園
出停:(甲府)茂原岳人、秋本倫孝
16:00〜
清水エスパルス(5位) VS FC東京(13位)@日本平スタジアム

※浦和レッズ(2位) VS サンフレッチェ広島(7位)はA3のため8月1日開催

1位2位は一歩抜き出た感がありますが、その下に目を向けると3〜10位までが勝点2の中にいる混戦状態。そういや確かに今年は勝ったり負けたりしてるチームが多いような気も。中断期間中に補強に動いた横浜FC、大分ら下位のチームにも注目です。


<J2 第20節>
6月9日(土)
13:00〜
東京ヴェルディ1969(8位) VS ベガルタ仙台(2位)@味の素スタジアム
出停:(東京V)富澤清太郎 (仙台)田ノ上信也

16:00〜
京都サンガFC(4位) VS モンテディオ山形(3位)@西京極総合運動公園
出停:(山形)秋葉勝

6月10日(日)
13:00〜
湘南ベルマーレ(6位) VS 水戸ホーリーホック(13位)@平塚球技場

サガン鳥栖(7位) VS コンサドーレ札幌(1位)@鳥栖スタジアム
出停:(鳥栖)尹晶煥 (札幌)ダヴィ

16:00〜
セレッソ大阪(10位) VS アビスパ福岡(5位)@長居第2陸上競技場

徳島ヴォルティス(11位) VS ザスパ草津(9位)@鳴門大塚スポーツパーク
出停:(徳島)ダシルバ

※お休み…愛媛FC(12位)

1位札幌が2位仙台に勝点10差をつけて独走状態。圧倒的な強さは無いけれどとにかく「負けない」イメージ。なんせ18試合で失点わずか10ですから。
1試合のお休み期間中に淡路島でキャンプを張った我らがセレッソ。クルピ監督曰く「ベースとなる8〜9人は見極めた」とのことですが、果たしてどのようなメンバーで臨むのでしょうか…
posted by すけ at 14:06| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

今週末はJ1 第12節&J2 第16節。

久々更新。ご無沙汰しております。
多忙のためしばらくこんな感じの更新頻度になるとは思いますが、よろしくお付き合いくださいませ。
そういえば昨日、外出した際に特約店でのみ販売が再開されたtotoBIGを3口買ってみたところ、見事に「C大阪−愛媛」の欄が全て2(アウェー勝ち)になってました。コレは新種の嫌がらせですか。

さて、今週末はJ1 第12節&J2 第16節が開催されます。

<J1 第12節>
5月19日(土)
13:00〜
ガンバ大阪(1位) VS 柏レイソル(3位)@万博記念競技場

14:00〜
アルビレックス新潟(10位) VS 鹿島アントラーズ(9位)@東北電力スタジアム
出停:(新潟)エジミウソン (鹿島)大岩剛

名古屋グランパスエイト(6位) VS 浦和レッズ(4位)@豊田スタジアム

大分トリニータ(16位) VS 川崎フロンターレ(2位)@九州石油ドーム
出停:(大分)高松大樹、上本大海、松橋優

16:00〜
大宮アルディージャ(18位) VS 横浜FC(17位)@駒場スタジアム
出停:(大宮)波戸、エニウトン

ジェフユナイテッド千葉(15位) サンフレッチェ広島(11位)@フクダ電子アリーナ

19:00〜
ヴァンフォーレ甲府(13位) VS 清水エスパルス(4位)@小瀬スポーツ公園

5月20日(日)
15:00〜
ジュビロ磐田(7位) VS ヴィッセル神戸(12位)@ヤマハスタジアム
出停:(神戸)キムテヨン

16:00〜
横浜Fマリノス(8位) VS FC東京(14位)@日産スタジアム

しばらくほったらかしにしていた間に気がつきゃ上位は混戦状態。1位から7位までが勝点4差の中にひしめいてます。首位チームはリーグ戦ここ3試合勝ち無しでもまだ首位ですか。ちっ、運の良い奴。
今節は1位と3位、6位と4位など上位チーム同士の対戦がある一方で18位と17位の裏天王山も組まれています。
どうでもいいことですがエルゴラは何であんなにFC東京をプッシュしてるのでしょうか。今節もプレビューにわざわざ2ページ使ってるし…

<J2 第16節>
5月19日(土)
13:00〜
コンサドーレ札幌(1位) VS 水戸ホーリーホック(13位)@札幌ドーム
出停:(水戸)大和田真史

ザスパ草津(8位) VS 京都サンガFC(6位)@松本平総合球技場

14:00〜
アビスパ福岡(4位) VS サガン鳥栖(10位)@博多の森球技場
出停:(鳥栖)尹晶煥

5月20日(日)
13:00〜
ベガルタ仙台(3位) VS 徳島ヴォルティス(11位)@ユアテックスタジアム

東京ヴェルディ1969(7位) VS 湘南ベルマーレ(5位)@国立競技場
出停:(湘南)北島義生

16:00〜
セレッソ大阪(9位) VS 愛媛FC(12位)@長居第2陸上競技場
出停:(愛媛)近藤徹志

※お休み…モンテディオ山形(2位)

こちらも何気に上位は拮抗。勝点差6の中に5チームがひしめき合っております。前節首位に立った札幌は水戸と、3位仙台は徳島と、4位福岡は鳥栖とそれぞれ対戦。
都並前監督の電撃解任後、代行監督を経てクルピ新監督初采配となるC大阪は愛媛と対戦。この1週間はひたすら攻撃の練習を繰り返し、得点力UPに力を注いでいたようです。
色々ありましたが、今はもうこの人に全てを託すしかないわけです。就任会見の時、「サポーターを含めたサポートが必要」とあったように、セレッソ大阪に関わる全ての人が同じ方向を向いて選手をサポートしないといけないわけで、フロントに抗議するからと言って応援拒否するなんてもっての外。フロントにあれこれ言うのは明日だけにして、明後日は一生懸命選手に向かって声を出しましょう。




ま、サポコンには仕事があって行けないんですけど…(´・ω・`)
posted by すけ at 14:13| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

明日はJ1 第9節&J2 第13節。

明日からは黄金週間後半戦。となるともはや今日なんかは何をするにも「とりあえず連休明けで」みたいな感覚になりがち(私だけでなく取引先も)。
ま、こんなことをしてると連休明けに地獄を見るわけです。新入社員の方は気をつけましょう。


<J1 第9節>
5月3日(木・祝)
14:00〜
浦和レッズ(2位) VS ジェフ千葉(14位)@埼玉スタジアム

ヴァンフォーレ甲府(10位) VS 横浜FC(18位)@小瀬スポーツ公園

16:00〜
柏レイソル(3位) VS アルビレックス新潟(9位)@柏の葉公園
出停:(柏)アルセウ

FC東京(15位) VS 鹿島アントラーズ(12位)@味の素スタジアム

名古屋グランパス(5位) VS 大分トリニータ(16位)@瑞穂陸上競技場

ヴィッセル神戸(11位) VS ガンバ大阪(1位)@ホームズスタジアム

サンフレッチェ広島(13位) VS 大宮アルディージャ(17位)@広島ビッグアーチ

19:00〜
横浜Fマリノス(8位) VS 川崎フロンターレ(4位)@日産スタジアム

清水エスパルス(7位) VS ジュビロ磐田(6位)@日本平スタジアム

何というか今節はネタにしにくい組み合わせばかり。そういえばエルゴラがあそこと神戸との試合を「関西ダービー」なんて書いてましたがいくらなんでも括りが大きすぎるような気が。せめて「阪神ダービー」ぐらいの方が…


<J2 第13節>
5月3日(木・祝)
13:00〜
ベガルタ仙台(2位) VS 京都サンガFC(6位)@ユアテックスタジアム
出停:(仙台)白井博幸 (京都)手島和希

モンテディオ山形(4位) VS サガン鳥栖(10位)@NDソフトスタジアム

ザスパ草津(9位) VS コンサドーレ札幌(1位)@群馬県立敷島公園

アビスパ福岡(3位) VS 湘南ベルマーレ(5位)@博多の森球技場
出停:(湘南)坂本紘司

16:00〜
東京ヴェルディ1969(8位) VS 水戸ホーリーホック(13位)@国立競技場
出停:(東京V)フッキ、ディエゴ

セレッソ大阪(7位) VS 徳島ヴォルティス(11位)@長居第2陸上競技場

※お休み…愛媛FC(12位)

いよいよ明日の試合で第1クールが終了。「もう」と取るか「まだ」と取るかは人それぞれでしょうが。現在6連敗中の東京Vは未だ勝ち星の無い水戸との対戦。何となくですがフッキ、ディエゴの出場停止が良い方向に出るような気がします。全く根拠はありませんけど。
セレッソはホームで徳島と対戦。徳島とは初対戦ですね。この試合のプレビューはまた夜にでも(パソコンの調子が良ければ)。
posted by すけ at 13:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

J1 第8節&J2 第12節結果。

ドラクエ6のレベル上げをせっせかせっせかやってる鏡に映った自分の姿を見てちょっぴり物悲しくなってしまったそんな連休前半。

<J1 第8節>
横浜FC 1−1 清水エスパルス
(主審:片山義継 天候:曇 観客:15,008人)
得点者:
(横浜C)OG(後30)
(清水)フェルナンジーニョ(前28)
警告
(横浜C)山口素弘、滝澤邦彦

大分トリニータ 0−4 ガンバ大阪
(主審:奥谷彰男 天候:晴 観客:20,806人)
得点者:
(G大阪)山口智(前5)、マグノアウベス(前7、後32)、播戸竜二(後26)
警告:
(大分)アウグスト、上本大海、梅田高志、三木隆司
(G大阪)バレー、マグノアウベス

大宮アルディージャ 1−2 ヴァンフォーレ甲府
(主審:岡田正義 天候:曇 観客:6,628人)
得点者:
(大宮)藤本主税(後11)
(甲府)須藤大輔(前36)、林健太郎(後15)
警告:
(大宮)吉原宏太
(甲府)林健太郎、茂原岳人

柏レイソル 2−0 名古屋グランパスエイト
(主審:前田拓哉 天候:雨後曇 観客:11,077人)
得点者:
(柏)李忠成(前25)、菅沼実
警告:
(柏)アルセウ×2(→退場)
(名古屋)中村直志、米山篤志、杉本恵太、大森征之

ヴィッセル神戸 0−0 FC東京
(主審:家本政明 天候:晴 観客:9,213人)
得点者:
なし
警告:
(神戸)田中英雄
(F東京)浅利悟

アルビレックス新潟 0−6 横浜Fマリノス
(主審:柏原丈二 天候:曇 観客:41,283人)
得点者:
(横浜M)山瀬幸宏(前37)、山瀬功治(前38)、吉田孝行(後2)、坂田大輔(後6、後11)、大島秀夫(後24)
警告:
(新潟)坂本將貴、マルシオリシャルデス
(横浜M)吉田孝行

ジュビロ磐田 4−2 サンフレッチェ広島
(主審:高山啓義 天候:晴 観客:10,131人)
得点者:
(磐田)カレンロバート(前4、後23)、大井健太郎(前38)、成岡翔(後41)
(広島)佐藤寿人(後1)、ウェズレイ(後36)
警告:
(磐田)大井健太郎、犬塚友輔
(広島)ダバツ、ウェズレイ、柏木陽介

川崎フロンターレ 1−1 ジェフユナイテッド千葉
(主審:東城穣 天候:晴 観客:21,804人)
得点者:
(川崎F)鄭大世(後21)
(千葉)水野晃樹(後36)
警告:
(川崎F)マギヌン、伊藤宏樹、森勇介

鹿島アントラーズ 0−1 浦和レッズ
(主審:扇谷健司 天候:晴 観客:36,146人)
得点者:
(浦和)ポンテ(後11)
警告:
(鹿島)新井場徹
(浦和)鈴木啓太、阿部勇樹、都築龍太、長谷部誠

上位陣が揃って勝ったため大きな順位の変動は無し。確変状態の横浜Mがこの2試合で得点差+11の大稼ぎで8位に浮上。
テレビで見る限り今節は審判の不安定さが目立った試合が多かったようです。特に神戸−F東京を裁いた人はもう一度休養を取って勉強し直した方がいいかもしれません。や、J2でもう一度笛を吹かれても困るのですが。となるとそうですねぇ…再出発はとりあえず「キッズスペシャルマッチ」あたりからで如何でしょうか。

<J2 第12節>
セレッソ大阪 1−0 ザスパ草津
(主審:小川直仁 天候:晴 観客:4,312人)
得点者:
(C大阪)柿谷曜一朗(前13)
警告:
(C大阪)羽田憲司、古橋達弥、香川真司、苔口卓也

コンサドーレ札幌 1−0 愛媛FC
(主審:鍋島將起 天候:屋内 観客:13,781人)
得点者:
(札幌)石井謙伍(後23)
警告:
(札幌)大塚真司、ダヴィ
(愛媛)赤井秀一、井上秀人

ベガルタ仙台 2−0 水戸ホーリーホック
(主審:牧野明久 天候:曇 観客:15,897人)
得点者:
(仙台)田ノ上信也(後28)、中島裕希(後44)
警告:
(仙台)中島裕希、萬代宏樹
(水戸)鈴木良和

徳島ヴォルティス 0−1 アビスパ福岡
(主審:早川一行 天候:晴 観客:3,941人)
得点者:
(福岡)リンコン(後41)
警告:
(徳島)アンドレ
(福岡)宮本亨、久永辰徳、リンコン、田中佑昌、川島眞也

サガン鳥栖 2−1 東京ヴェルディ1969
(主審:辺見康裕 天候:晴 観客:7,023人)
得点者:
(鳥栖)藤田祥史(前37)、廣瀬浩二(後17)
(東京V)金澤慎(後1)
警告:
(鳥栖)柴小屋雄一
(東京V)ディエゴ、フッキ

湘南ベルマーレ 0−4 モンテディオ山形
(主審:井上知大 天候:晴 観客:5,875人)
得点者:
(山形)北村知隆(前21、後12)、石川竜也(後23)、木藤健太(後44)
警告:
(湘南)坂本紘司、北島義生
(山形)豊田陽平、鷲田雅一

こちらも上位陣が揃って勝ったため順位の変動は無し。東京Vはついに6連敗。ラモス監督は次節水戸戦に進退を賭けるそうですが、今後のことも考えて東京Vには頑張ってもらいたいものです。
セレッソはザスパに勝って7位浮上。次節、徳島に勝てばJリーグ全チームから勝利という名誉なんだか不名誉なんだか分からない記録達成となります。

ネタクラブの歴史がまた一ページ…
posted by すけ at 13:20| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月27日

J2 第11節結果。

昨日、無性にドラクエ6がやりたくなって日本橋の電気屋街にて中古の本体とソフトを購入。合わせて約4,000円也。今のゲームのコントローラとの大きさの違いに懐かしさを覚えつつ久々にやってみましたが、やはり面白さはグラフィックの綺麗さとは比例しない(つまり絵がドット絵でも面白いものは面白い)ものだなと思いました。これを機に色々やってみようかな。お勧めのソフトがあれば是非教えてください。

<J2 第11節>
モンテディオ山形 3−3 ベガルタ仙台
(主審:砂川恵一 天候:雨 観客:6,604人)
得点者:
(山形)小原章吾(前12)、豊田陽平(前34)、宮沢克行(後41)
(仙台)中島裕希(前5)、OG(前20)、ロペス(後8)
警告:
(山形)秋葉勝
(仙台)木谷公亮
退場:
(仙台)白井博幸

水戸ホーリーホック 0−2 湘南ベルマーレ
(主審:勝又光司 天候:雨 観客:958人)
得点者:
(湘南)坂本紘司(前29)、石原直樹(前38)
警告:
(水戸)金基洙、鈴木良和、西野晃平
(湘南)外池大亮、北島義生

東京ヴェルディ1969 0−3 徳島ヴォルティス
(主審:佐藤隆治 天候:曇 観客:2,481人)
得点者:
(徳島)秋葉幸洋(前11)、クレベルソン(前22)、羽地登志晃(後42)
警告:
(東京V)フッキ、土屋征夫、ディエゴ、佐藤悠介、平本一樹
(徳島)挽地祐哉、クレベルソン

京都サンガFC 1−1 サガン鳥栖
(主審:廣瀬格 天候:曇 観客:3,529人)
得点者:
(京都)パウリーニョ(前20)
(鳥栖)藤田祥史(前10)
警告:
(鳥栖)村主博正、アンデルソン

愛媛FC 0−1 ザスパ草津
(主審:野田祐樹 天候:晴 観客:2,487人)
得点者:
(草津)チカ(前44)
警告:
(愛媛)田中俊也、江後賢一、青野大介、高杉亮太
(草津)氏原良二、櫻田和樹

アビスパ福岡 2−2 セレッソ大阪
(主審:辺見康裕 天候:晴 観客:6,694人)
得点者:
(福岡)リンコン(前16)、林祐征(後33)
(C大阪)前田和哉(後11)、中山昇(後19)
警告:
(福岡)久藤清一
(C大阪)江添建次郎、中山昇

勝てば首位に立つ仙台は常に先手を取りながらも終了間際に追いつかれてドロー。勝点差1を縮めたのみとなりました。湘南が4連勝で4位に急浮上。逆に東京Vは5連敗で7位に。5連敗してもまだウチよりも上ですが。水戸はまたしても初勝利ならず。それよりも平日・雨と悪条件が重なったにしてもこの観客数の少なさは… ま、ウチも招待客を除くとこれくら…ゲフンゲフン。
セレッソは福岡と引き分け、これで第1クールの勝ち越しは無くなりました。残り2試合何としてでも勝って勝率5割に戻したいところ。次の試合はホームで草津戦。この試合のリベンジですね。
posted by すけ at 10:27| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。