Ninja animation

2008年04月08日

メンバーが、足りない。

>>古橋達弥選手及び柳沢将之選手の負傷について(公式)

◆古橋達弥選手

・診断結果:右大腿部筋損傷 

・全治:全治4週

◆柳沢将之選手

・診断結果:左大腿部筋損傷

・全治:全治2週


いやはやいやはやどうしましょうか今週末は。アセってもしょうがないのですがいやしかし。さらに言えば尾亦もいないわけですよ。気分的には曹操相手に周倉と馬謖と劉封だけで戦いを挑むような感じ。ああ、誰かお客様の中に伏竜、鳳雛はおられませんかー。
posted by すけ at 18:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

情けない。

Jリーグディビジョン2 第6節

ヴァンフォーレ甲府 3−2 セレッソ大阪

得点者:
(甲府)宇留野、ジョジマール×2
(C大阪)ジェルマーノ、カレカ



酒、飲まずにはいられません。



とりあえず前田君は歩いて帰ってきなさい。
posted by すけ at 15:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月29日

岐阜戦メンバー発表。

2008Jリーグディビジョン2 第5節
@長居スタジアム

セレッソ大阪 − FC岐阜

セレッソ大阪
スターティングメンバー
GK:相澤貴志
DF:柳沢将之
DF:前田和哉
DF:羽田憲司
DF:丹羽竜平
MF:アレー
MF:ジェルマーノ
MF:酒本憲幸
MF:香川真司
FW:古橋達弥
FW:カレカ
サブ
GK:山本浩正
DF:江添建次郎
MF:中山昇
MF:柿谷曜一朗
FW:森島康仁

FC岐阜
スターティングメンバー
GK:日野優
DF:吉村光示
DF:小峯隆幸
DF:川島眞也
DF:山田正道
MF:北村隆二
MF:梅田高志
MF:藪田光教
MF:高木和正
FW:片山真人
FW:片桐惇至
サブ:
GK:水谷允俊
DF:深津康太
MF:奈須伸也
FW:相川進也
FW:森山泰行

主審:飯田淳平


案の定更新できませんでした。すみません。何度も何度も鹿に突き殺されてまして。
香川は結局頭から使ってきましたか。尾亦が抜けたところに丹羽が入り、SBの控えとして中山が今季初のベンチ入り。
posted by すけ at 14:10| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

わび。

昨日はアテにしていたものが外れてしまい、いつもより早めの帰宅となったので久しぶりに自炊とかしつつHDに貯まっていたテレビ番組を消化。なかなか侘しい生活。ちょっぴりこんなんでいいのかと自問自答してみたりして。

●尾亦弘友希選手の負傷について(公式)

全治6週間か…orz
ま、本人はDSやったりしてるんでそんなに落ち込んではいないようですが。
復帰は早くて5月頃ですかね。で、それまでは月曜日に行われたサテ戦(注:pdfファイル)でも先発していた丹羽が入ることになるのでしょうか。去年鳥取で見せたハイパフォーマンスとゼカルロスが怪我で離脱後にスタメンで出ていた終盤戦のローパフォーマンスの2つの顔を持つ男。何となく単にプレッシャーに弱いだけじゃ?という気もしますが。試合前に「自分はやれば出来る子」とか自己暗示をかければいいんじゃなかろうか。

●香川「どこでもやる」猛アピール U−23日本代表(スポニチ大阪)

本田拓也、梶山陽平の離脱によりボランチとして出場の可能性が出てきた香川。日程的に考えるとフル出場とかはちょっと…その…できれば勘弁してもらえないかと… とにかく怪我無く帰ってきてください。本当に。
posted by すけ at 09:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

ベガルタ仙台戦メンバー発表。

2008Jリーグディビジョン2 第4節
@長居スタジアム

セレッソ大阪 − ベガルタ仙台

セレッソ大阪
スターティングメンバー
GK:相澤貴志
DF:柳沢将之
DF:前田和哉
DF:羽田憲司
DF:尾亦弘友希
MF:酒本憲幸
MF:アレー
MF:ジェルマーノ
MF:香川真司
FW:古橋達弥
FW:カレカ
サブ
GK:山本浩正
DF:江添建次郎
MF:丹羽竜平
MF:柿谷曜一朗
FW:森島康仁

ベガルタ仙台
スターティングメンバー
GK:林卓人
DF:菅井直樹
DF:木谷公亮
DF:岡山一成
DF:田村直也
MF:千葉直樹
MF:佐藤由紀彦
MF:梁勇基
MF:関口訓充
FW:中原貴之
FW:中島裕希
サブ
GK:シュナイダー潤之介
DF:渡辺広大
MF:田ノ上信也
MF:飛騨暁
FW:平瀬智行

主審:廣瀬格


今季で一番形が出来つつあった鳥栖戦と同じメンバーですな。
さて、ラーメンハムリンズタオルのために早めに家を出ようかね。
posted by すけ at 11:05| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月20日

今日はサガン鳥栖戦。

やはりというか予想通りというか夜には更新できませんでした。
っていうかいつどうやって帰ってきたか覚えてません。さっき見たら玄関の鍵開きっぱなしになってるし…

そんな軽く二日酔いの中今日はアウェーでサガン鳥栖戦です。
前節近年稀に見る…ってこともないな よく見る感じで完敗したセレッソ。90分の中で内の流れになっていたのは15分もあったかどうか。おまけに香川にはこう対応するんですよー、古橋にはこう対応するんですよーみたいなのを思いっきり知らしめてしまったわけで、今後対戦するチームには良い参考になったのではないでしょうか。まだ2節しか終わってないのに。

前田、羽田が故障気味とのことで出場が微妙らしく、ただでさえアレなディフェンスラインがますます大変なことになる気もしますが、ま、今さらどうこう言っても仕方のないこと。個人的にはこの3日間で劇的に変化するとは思えませんし、前にも書いたように今節は少しでも変化の胎動が見られたらいいかなと思ってます、と謙虚に締めてみました。
posted by すけ at 10:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月18日

山形戦についての何となく。

ホーム開幕戦で見せ場も無く負けたことによってセレッソ系ブログやオフィ掲示板等がいい感じでギスギスしてきた昨今いかがお過ごしでしょうか。さつばつさつばつ。

プレスをきっちりかけてくる相手に対しては何も出来ないのは去年から(と言うよりは昔から)改善されてないわけで、チーム全体の調子が良いときはボールを繋ぎつつ相手に足を使わせてサイドから攻撃…なんてことも出来るのですが、今回はどの選手も体が重かったのかボールに対するアプローチが悉く鈍く、マイボールに出来ないままただただ時間が過ぎる…といった感じ。ま、始動が遅かったことによって疲労のピークが今来てるのだったら何考えてんだよって話ですけど。

現場で見ていて一番気になったことは選手間の声掛けができていないように感じたこと。山形のGK清水健太がうるさいくらいに叫んでた(※注 褒めてます)のを目の当たりにしたせいか特にウチの選手が大人しかったように見えました。不動の守護神で大きく声を出して指示をしていた吉田が移籍してしまったことはフロントの不手際なのは間違いないところですが、だからといって誰からも声が出てないってのは問題では。こういう時こそ誰かがリーダーシップを取って盛り上げて欲しいところなんですけどねぇ…

まあ何と言うか山形戦はセレッソの悪いところが一気に出た試合なのではなかろうかと。長い目で見る…時間はありませんがもう少し様子を見てもいいのではと個人的には思います。香川に頼りっきりの攻撃、あっさり破られるDFライン、ジェルマーノがいないとスカスカな中盤などなど修正すべき点は山のようにありますが、それができないようじゃ昇格云々なんてとてもとても。次の試合で何か一つでも少しでも変化が感じられたならこの一敗は失敗(韻を踏んでみました)ではなかったのではないかと。良薬口に苦し。鳥栖戦、しっかりと見させてもらいますよ。



…どこかで放映があれば。


昨日掛かってきた業者からの電話によると、15日にスタジアムで申し込んだスカパーは最短4月5日に工事だそうで。
「通常2週間のところ、早ければ22日に工事できるようにやってみます!」とか何とか言ってたのにさ…
23日と29日の試合はホームだからいんだけどさ…
posted by すけ at 10:13| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

緊急補強。

ホーム開幕戦を前にウチの最大の弱点といわれた部分を緊急補強。

>>カフェセレッソ「GO!GO!GO!らーめん」販売のお知らせ(公式)

何だかんだ言いながらもまだ少し肌寒い季節に暖かい麺類はありがたいもの。ラーメン販売ってことは去年までのうどん系は廃止になるのでしょうか。ネーミングはともかくとして味は結構美味しかったので残念。
よいこのみんなはおつりがでないようにこぜにをようししてきてね!

>>長居スタジアム名物「長居乃満月」登場!(公式)

新発売なのに「名物」(しかも5月までの期間限定)とするのは如何なものかと思いますが長居スタジアムにも甘味が登場。今まで甘いものといえばアイスクリームくらいしか思い浮かばないのでこれはいいですね。写真を見る限り回転焼きのような感じ?

>>セレッソ大阪マスコットガール「Lobby’s Tails」デビュー(公式)

いつの間に募集していたのか知りませんがマスコットガールが登場するそうです。ロビーのあとをついてまわるということは神戸におけるヴィッセルガールのような役割でしょうか(つまり踊ったりはしない)。
しかしながら
>☆スタジアムで見かけたら、気軽に声をかけてください。ツーショット撮影大歓迎です☆
ってのはいいトシしたおじさんにはFFシリーズでしんりゅうを倒すのと同じくらいハードなミッションです。
posted by すけ at 13:34| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

春眠。

約6年間使っている脚付きマットレスがかなりヘタってきたためベッドの購入を検討中。1日の約4分の1を過ごす場所なので慎重に選んでいるのですが、やっぱり良いものは高いんですよね… 何かおススメのメーカーやお店があれば教えてください。

>>練習試合結果 vs 桃山学院大学(公式)
【11:30 Kick Off 45分×2】
セレッソ大阪 [ 9 vs 0 ]  桃山学院大学
1本目(6-0):1分小松塁 2分酒本憲幸 18分山下達也 20分小松塁 21分酒本憲幸 27分山下達也 
2本目(3-0):35分酒本憲幸 40分山下達也 44分山下達也

山下が4点も取ってるんですが、セレモバにも詳細は出てないし急遽試合時間が変更された(しかも事後報告)こともあって観た人も殆どおらず、展開が全くの不明。何となくセットプレーからの得点のような気もしますが。次節はジェルマーノが出停で羽田ボランチ江添DFの起用が濃厚。ということで山下のベンチ入りは大いに可能性アリではないかなと。

>>「セレッソ大阪オフィシャルイヤーブック2008」いよいよ発売開始!(公式)

毎年ホーム開幕戦に合わせて発売されるイヤーブック。開幕戦のスタンドではあちらこちらでサポがこの本を読んでいる姿を見ることが出来ます。去年に比べページ数は減ったもののお値段据え置きの1,300円(セレッソクラブ会員は800円)。こんな所でも原料費高騰の余波を感じます。1冊に1枚封入されている選手カードは前田、森島寛、古橋、柳沢、江添、森島康、小松、香川、柿谷の全9種類。ちなみに去年は森島寛、古橋、吉田、江添、苔口、前田、ゼ、アレー、金、柿谷の全10種類でした。当然活躍が期待される選手(&実績のある選手)が選ばれるのでしょうが、その年のオフにまさか約半数もいなくなるとはフロントの先見恐るべし。

>>スペシャル・マーク・ダウン!!(公式)

冬物商品一掃半額セール。
>日増しに春めいた陽気になってまいりましたが、それでもまだまだ寒い日。そんなときにあると便利なオリジナル・ダウンコートとダウンジャケット、フリースジャケットなどの防寒着を特別割引価格で販売いたします。
いや、さすがにもうダウンが必要なほどは寒くならない気も…

posted by すけ at 13:03| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

水戸戦メンバー発表。

2008Jリーグディビジョン2 第1節
@笠松運動公園陸上競技場

水戸ホーリーホック − セレッソ大阪

セレッソ大阪
スターティングメンバー
GK:相澤貴志
DF:柳沢将之
DF:前田和哉
DF:羽田憲司
DF:尾亦弘友希
MF:濱田武
MF:アレー
MF:ジェルマーノ
MF:香川真司
FW:小松塁
FW:カレカ
サブ
GK:山本浩正
DF:江添建次郎
MF:酒本憲幸
MF:丹羽竜平
FW:白谷建人

水戸ホーリーホック
スターティングメンバー
GK:本間幸司
DF:金澤大将
DF:平松大志
DF:大和田真史
DF:鈴木和裕
MF:菊岡拓朗
MF:ビジュ
MF:赤星貴文
MF:堀健人
FW:荒田智之
FW:西野晃平
サブ
GK:首藤慎一
DF:小澤雄希
MF:森賢一
MF:眞行寺和彦
FW:塩沢勝吾




一応○と▲で的中…か?
posted by すけ at 12:06| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

感情があまり表に出ません。

昨晩は『飲み会』と言う名の『女友達から彼氏の愚痴を延々聞かされる会』でした。いや、聞くのはいいんですがそれに対して私に一体どうしろと…?

>>練習試合結果 vs 大阪体育大学(公式)
【15:30 KickOff】
セレッソ大阪 [ 3 vs 0 ]  大阪体育大学
1本目45分(1-0):25分アレー
2本目20分(0-0)
3本目45分(2-0):1分白谷建人 5分山下達也

昨日行われた大体大との練習試合は相手に失点を許さず完封勝利。この時期に大学生相手にポンポン点取られるほうが問題ですが。それよりも何よりも攻撃陣のイマイチっぷりが顕著で、開幕スタメン濃厚(だった)小松−カレカコンビは連続無得点記録を165分に伸ばし、レギュラー組で臨んだ1本目、ほぼメンバーを変えずに臨んだ2本目と合わせてもアレーの1得点のみという体たらく(逆にサブ組は2得点)。ま、ウチの場合今の時期練習試合に勝ちまくってもいざ蓋を開けてみるといつも通りに3連敗とかしちゃうチームなんで心配ないのかもしれませんけどね。
上に「だった」と書いたのは某巨大掲示板によるとカレカの途中交代は負傷が理由との事で、開幕戦でのFW争いがにわかに混沌としてきました。フェブラリーSで上位5頭中ヴァーミリアン以外の4頭BOXを買っていた私の予想としては

◎小松−柿谷
○小松−カレカ(怪我が軽傷だと仮定)
▲小松−白谷(キャンプ参加が試合後と仮定)
△小松−森島康

個人的なイチオシは▲です。


posted by すけ at 12:52| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

自分で自分の首を絞める。

時間が無いとか言いながら今日も更新。ほら、テスト前など勉強しないといけない時に限って部屋の掃除とかしたくなるじゃないですか。

>>デカモリシ「大丈夫やで」腰痛関係ねえ!(ニッカン)
>>C大阪・古橋、開幕戦欠場(報知)

高知合宿中に腰を痛めて離脱していたデカシですが、その後大したことはなく順調に回復しているようです。むしろPSM以降練習試合にも出ていなかった古橋のほうが深刻なようで開幕戦の出場はかなり厳しいとの事。となると小松とカレカの2トップが濃厚となるわけですが、このコンビでアマチュア相手に現在120分連続無得点中。お互いコンビが変わればそれぞれが点を取っているので決してこの2人に実力が無いわけではない、とは思うのですが。今日の大体大との練習試合でそんな不安を払拭してくれる…といいな…

>>白谷建人選手U-19日本代表候補トレーニングキャンプメンバーに選出!
香川や柿谷を呼ばないとは流石に空気を読んだなJFA。PSMでも動きが良く、クルピ監督からの評価も高いようなのでジョーカー的存在として開幕ベンチもあるかな?とか思ったりもしたのですが。とりあえず怪我無く帰ってきてください。


そういえば一昨日、ようやく年パスを購入しました。
今年もSB席からまったりと応援しようと思います。
posted by すけ at 17:03| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

珍しく多忙。

開幕1週間前にして仕事が立て込んでまいりました。何という嫌がらせ…!

Ver.2007にアップデートされたと思われていたイエモッツがなぜかVer.2006にダウングレードされていて大きなバグが多発したゼロックス杯とか、高知大に10-0で勝ったはいいけどよくみたらレギュラー組の1、2本目に点取れてねぇじゃねえかの練習試合とかまさかフロントも把握してなかったのか1ヶ月間もとか色々書きたいことはあるのですが今回はここまで。

開幕の前日はなんとか更新できますように…

posted by すけ at 15:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月29日

4年に1度。

今日は4年に1度のうるう日。次回のこの日までブログは続いているのかなぁ…
そういえば昨日帰宅後たまたまつけたテレビで世界卓球が放送されていたのですが、そこで司会をしていた石原良純がいい意味でウザかったです。私の中で世界陸上の時の織田裕二世界水泳の時の松岡修造と並ぶ存在に認定。

>>C大阪・森島康“高知合宿離脱”腰痛悪化も快方へ(スポニチ大阪)
>>C大阪森島康、異常なし(ニッカン大阪)
かまたま戦の前から腰が痛いと言っていたデカシですが、その試合中にどうやら悪化させたようで途中交代。その後のレントゲン検査では異常なしとのことでひとまずホッと一安心といったところでしょうか。にしてもスポニチの「悪化も快方へ」ってのはパッと見良くなったのか悪くなったのか分かりませんでした。何というか「仲良く喧嘩しな」みたいな。


>>ゼロックススーパーカップ特集(J's GOAL)
気がつきゃ明日はゼロックススーパーカップ。また富士ゼロックスのCMが延々流れるのかと思うと少しゲンナリしますが、notスカパーな私としては貴重な地上波放送。ありがたやありがたや。
普段は前年のリーグ戦覇者と元旦に決勝が行われる天皇杯の勝者との試合となるわけですが、昨年は鹿島がその両方に優勝したため、リーグ戦覇者の鹿島VS天皇杯準優勝の広島、つまり天皇杯決勝戦の再戦となりました。
ま、ぶっちゃけ鹿島と広島のどっちが勝っても…くらいの関心度ではありますが、昇格のライバルとなる(かもしれない)広島の戦いっぷりに注目しようと思います(怪我人続出で主力が出られないなんて情報もありますけど)。




posted by すけ at 15:49| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

かまたま。

普段はそば派の私ですが、昔わざわざうどんを食べるためだけに高松へ行ったことがあります。さすが本場だけあってそこで食べたうどんはとても美味しかったです。軒先でネギ切ってうどんに乗せたことは覚えてるんですが何て名前の店だったかな…

●練習試合結果 vs カマタマーレ讃岐(公式)
【14:45KickOff 30分×4】
セレッソ大阪 1−2 カマタマーレ讃岐
1本目(1-1):14分香川真司  22分カマタマーレ讃岐
2本目(0-1):29分カマタマーレ讃岐
3本目(0-0)
4本目(0-0)

>>C大阪がアマチュアに敗れる/練習試合(ニッカン)
>>C大阪・香川、チーム1号も反省しきり(報知)
>>デカモリシ負傷退場!再び腰を痛め「ほんま笑えん」(報知)
>>C大阪香川、チーム1号決めた/練習試合(ニッカン大阪)
>>腰痛デカモリシ“強行出場”/練習試合(ニッカン大阪)


仙道。


開幕まであと10日しかないけど!210分で1点しか取れてないけど!スポニチなんて関西版ですら完全にスルーされてるけど!


仙道。



土曜日の高知大学にも負けたらさすがにそん時ゃアセるけどな。
posted by すけ at 11:09| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

スティック。

叶姉妹の棒読みっぷりにお茶吹いた(○ッターマンにて)。

仕事から帰ってきてDS→飯食い終わってDS→風呂から上がってDS→ベッドに入って眠くなるまでDSとちまちま進めております世界樹の迷宮U。その割にはあんまり進んでませんが。とりあえず4階にいるワニみたいなのが倒せません。先制されてブシドーを一噛みで血祭りにあげられるともうにっちもさっちも。

>>C大阪 森島康&香川が米から帰国(報知)
>>ある日のセレッソ(公式)
アメリカへ連れて行かれていた若人二人も無事帰国し早速トレーニングを再開したとのこと。セレッソでレギュラーを取れないようじゃオリンピックなんてとてもとても、くらいの心構えで臨んでほしいところ。

>>セレッソ大阪2008新商品紹介 第4弾!(公式)
今年の新しいタオルマフラーが発売されております。税込1,575円。セレッソクラブ会員は5%引の1,496円。細かい。スタジアムで売り子のお姉ちゃんが小銭を持ってオタオタする姿が目に浮かびます。
今回はエンブレム、ロビー、森島寛、古橋、柿谷、森島康、香川の7種類。大人としてはキャプテンなのに選から漏れた前田のことには触れないほうがいいのでしょうか。
posted by すけ at 16:51| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

始めの第一歩。

奈良県民としてコレは無いと断言できる。
同じようなイベントのマスコットのひこにゃんとの違いに涙が出そうです。

開幕に向けて更新頻度を上げないとな…なんて考えていた矢先、金曜日にコレが届いたためまたもやぷちニート状態に(昨日は出勤だったけど)。パラ+ブシ+ドク+ガン+メディで潜っているのですがブシドーが相変わらずの紙装甲で泣けます。鹿の一突きで何回死んだことか…


●ミズノカップ2008 Jリーグプレシーズンマッチ
@高知県春野総合運動公園陸上競技場

セレッソ大阪 0−0 FC東京

得点者:なし
警告:(C大阪)ジェルマーノ、カレカ、柿谷曜一朗、江添建次郎

セレッソ大阪
GK:相澤貴志
DF:柳沢将之、江添建次郎、前田和哉、尾亦弘友希
MF:アレー(→HT 酒本憲幸)、羽田憲司(→HT 藤本康太)、ジェルマーノ(→HT 山下達也)、柿谷曜一朗(→HT 濱田武)
FW:古橋達弥(→HT 白谷建人)、カレカ(→HT 小松塁)
サブ:山本浩正

FC東京
GK:塩田仁史
DF:徳永悠平、茂庭照幸、藤山竜仁、金沢浄
MF:浅利悟、ブルーノクアドロス、栗澤僚一(→後44 川口信男)、大竹洋平、石川直宏(→後36 小山泰志)
FW:近藤祐介(→後31 赤嶺真吾)
サブ:荻晃太、佐原秀樹、吉本一謙、池上礼一

>>【2008Jリーグプレシーズンマッチ C大阪 vs F東京】レポート:ともにゴールを奪えず結果はスコアレスドロー、両チームは収穫と結果を手にした。(J's GOAL)
>>J2C大阪、今年初の対外試合は収穫多いドロー(スポニチ大阪)
>>セレッソ大阪FC東京譲らず 春野でJリーグプレシーズンマッチ(高知新聞)


今年初めての対外戦となったプレシーズンマッチ。
香川、森島康を欠くセレッソとカボレ、羽生、梶山、今野らを欠くFC東京との一戦はスコアレスドローに終わりました。ある意味予想通りというか何というか。ま、この時期に変に結果が出るよりも課題が見つかった方が収穫多いとポジっておきます。

>>C大阪に「大久保2世」白谷がデビュー(ニッカン大阪)

新戦力もなかなか無難な出来だったようで、中でも高卒新人の白谷が何度か決定機を作るなど目を引いたようです。今年はオリンピックイヤー。森島康らが抜ける可能性もあり(選ばれれば、ですが)、もしかしたら早い段階でのデビューもあるかもしれませんね。


●GET J1 開幕!DaaaaSH!(公式)

開幕戦に向けての告知が始まりました。まだスタジアムイベント等は未定ですが、去年の福岡戦のようにまたオーケストラでパワグロ演奏を希望。こら、そこ!またヤンマーキャップかよとか言わない。



posted by すけ at 14:30| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月06日

セレッソ大阪2008。

1GK:相澤貴志(←川崎Fより期限付き移籍)
2DF:羽田憲司(レンタル期間延長)
3DF:阪田章裕
4DF:藤本康太
5DF:前田和哉※主将
6MF:濱田武
7MF:アレー(レンタル期間延長)
8MF:森島寛晃
9MF:古橋達弥
10MF:ジェルマーノ(←アトレチコ・ミネイロより完全移籍)
11FW:柿谷曜一朗
13DF:柳沢将之
14DF:江添建次郎
15FW:小松塁
16DF:尾亦弘友希(←湘南より完全移籍)
17MF:酒本憲幸
18FW:カレカ(←グレミオ カタンデゥベンセデフッテボールより期限付き移籍)
19MF:丹羽竜平(レンタル期間延長)
20FW:森島康仁
21GK:山本浩正
22GK:鈴木正人(←徳島より復帰)
23DF:山下達也
24FW:白谷建人(←新加入)
25MF:黒木聖仁(←新加入)
26MF:香川真司
27GK:丹野研太(←V長崎より復帰)
29MF:中山昇
30DF:千葉貴仁

※2008年2月4日現在
posted by すけ at 17:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新学期。

2月4日月曜日。
ようやくチームも始動し、私のような1年間においての区切りが無くなって久しい者にとっては少し懐かしいようなこれから先に期待に胸膨らませるような不思議な感覚。もっとも10ヵ月後に『この頃が一番楽しかったよな…』なんてことを思わせてくれないよう選手の皆さんには頑張ってほしいところです。
さて、Jリーグ公式サイトの登録選手名簿にその名が無く、すわ移籍かと消息が危ぶまれた千葉も元気にトレーニングしていた様子。その代わりと言ってはナンですが監督が来日していない(正確には一度来日したものの現在所用のため帰国中)という前代未聞なスタート。ま、最初はどうせフィジカル中心ですからウェリントンコーチがいれば安心なんでしょうけど。
28番が空いているものの雰囲気的に今年の補強は打ち止めっぽいので今年はGK4人、DF9人、MF10人、FW5人の計28人で開幕戦に臨む模様(ちなみに去年はGK4人、DF9人、MF9人、FW6人の計28人)。早速デカシが上に伸びたことよりもそのお腹をどうにかしたほうがいいんじゃないだろうかとか監督の願いが全く通じてないとか様々なネタを振りまいてますが、まずは全員が揃っていることに一安心。宮崎・高知キャンプを通して誰一人欠けることなく開幕を迎えて欲しいと思います。


posted by すけ at 12:08| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月31日

セレッソにとって日本代表戦と言えばコッチ。

●カタールU-19国際親善トーナメント 決勝

U-19日本代表 6-1 U-19ポーランド代表


香川、白谷、優勝おめでとうヽ(´ー`)ノ


雑誌やらで活躍が伝えられていた香川に比べ、白谷が結構試合に出てる割に無得点でハラハラしてましたが、最後の試合で決めてくれたようでおじさん安心しました。例えそれがほぼ試合が決した後の得点だったとしても。

二人ともお疲れさま。
このいい流れをキャンプに持ち込んでくれることを期待しますよ。

posted by すけ at 14:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。