Ninja animation

2007年09月12日

ニュースあれこれ。

9月も半ばに入り、日本で一番暑いと言われる大阪も最近はようやく朝晩が涼しくなってきました。お陰で昼間との温度差に対応できず今頃になって若干夏バテ気味。虚弱体質ですみませんすみません。流行に乗れずにすみませんすみません。

<セレッソ>
>>練習試合結果 vs桃山学院大学

10日に行われた練習試合は3-0で桃山学院大に勝利。得点者はゼカルロス、苔口×2。コケはほんと大学生相手には点取るな。それにしてもオフィ見出しの「桃山院大学」って何だよ。題名だけかと思ってたら本文中も間違ってるよ。誰か気づいて直せよ。


>>「共に創ろう 我らのグッズ」企画 STEP.3「第二次投票」の結果発表!!

というわけで地味に進んでいた企画の最終結果が発表され、「ロビーのハンドパペット」「マッチデー保管用バインダー」「メッシュ帽子」「エナメルバッグ」「お弁当箱」の5種類が作成されることとなりました。
ロビーパペットは以前から商品化を希望していたのでおそらく購入。後はうーん… バインダーがもう少し安ければねぇ…


>>大阪長居スタジアムの修復工事について

誘導員の誘導間違い、ボランティアのモラルの低さ、ホテルの手配ミス、食中毒事件、日本のメダル1つ、盆踊りと違う意味で記録より記憶に残る大会となった世界陸上2007大阪。
観客席の一部を撤去して記者席でも増設するのかと思えば織田裕二が熱く語る舞台を作っただけという場所の修復工事のため、9月中に行われる2試合の席割りが変更となります。ま、大勢にほとんど影響ありませんが。
ちなみに愛媛戦は試合も観ずにお菓子ばっか食べて辺りを走り回るお子様大量招待デーですので色んな意味でお気をつけください。

あ、オフィで思い出しましたが、現在トップにある福岡戦のゲームリポート。
>試合終了直後のロッカールームは歓喜に満ちていた。「この勝利をみんなで分かち合おう!そして次の長居スタジアムでのゲームが我々にとっては大事なゲームだ!次のゲームでも満員のサポーターと喜びを分かち合おう!」クルピ監督は大声で選手に語った。

チケットは悲しいくらい売れておらず、『いやいや満員て』と思ってましたが、上に書いたような行事があるのならスタジアムは一杯になるかもしれませんね。残念ながらピンク一色ではなくものすごくカラフルな状況になりそうですが。


<代表戦>
●A代表
国際親善大会
日本 0−0(PK3-4) オーストリア

深夜に放送されたこともあり非常に眠い試合でした。覚えてるのはセクシー加地さんくらいです。何とか松井が出てくるまでは…と思っていたのですが結果睡魔に耐え切れず寝落ちしてました。起床後録画したものを観たのですが最後のPK戦は見事に切れてて結局ネットで結果を知りました。良かったね今野君、中澤君。


●U-22 日本代表
北京オリンピック アジア最終予選
日本 0−0 サウジアラビア

10人になったサウジを崩しきれずスコアレスドロー。向こうが4バックで来るって分かってたはずなのに何でまた1トップで臨んだんだろう。
とりあえずデカシが『出す出す詐欺』に遭わなくて良かったです。
で、この試合後、「リーグ戦を無視して合宿を行い、チーム作りをする」なんて言ってましたが、じゃあ今までの時間一体何をしていたのだね反町君。


●女子ワールドカップ
予選 グループA
日本 2−2 イングランド

味方同士がぶつかったり、ゴール前でお互いのチームが集まっての混戦状態を観ていて、何か少し微笑ましい気分になり、こういうのってどっかで感じたことあるなと思ってたのですが、さっきそれがJの試合前に行われる「キッズスペシャルマッチ」を観ている時の感情に似ていることに気づき、一人でニヤニヤしていたら同僚の女の子に気持ち悪がられました。タダでさえ低い職場での求心力がますます低下しそうです。
posted by すけ at 10:54| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。