さて、今日は水戸ホーリーホック戦。天気が微妙、チーム状態はもっと微妙な中での試合です。
前節、連勝中の勢いはどこへやら、相変わらず単調な攻撃は悉く跳ね返され、終了間際に勝ち越し点を許すという観る者全てが納得するくらいいつものセレッソが戻ってきたわけですが、今節はそれに加えてこのところ攻撃の鍵を握っていたゼカルロスが出場停止、デカシは右足首の怪我で、モリシは原因不明の首痛で戦線離脱と暗いニュースばかり。良い話と言えば…これくらいですか(まだ大学出たばかりなのにもう結婚してたのね)。
ここ数日の報道見るとどうやら若手を積極的に起用する模様。
なかなか結果の出ない苔口に代えて柿谷を、出停のゼの位置には前節Jデビューを果たした中山の先発出場が有力。堂柿も京都戦以来のベンチ入り濃厚と言うことで、またもやかなりフレッシュな顔ぶれとなりそうな感じです。
<予想メンバー>
GK:吉田
DF:藤本、山下(前田)、江添、羽田
MF:宮本、濱田(アレー)、酒本、中山
FW:古橋、柿谷
愛媛、山形戦とも消えていた(らしい)濱田に代えて怪我から復帰したアレーが入る可能性もあり。同様にDFラインも山下に代えて前田ということもあるのではと推測。
対する水戸。
「ミトナチオ」と呼ばれる堅固な守備が特徴で『点は取れぬが失点もせず』という昨年J2優勝チームと同じようなチームカラーでしたが、今年は8試合で17失点とその守備面で苦戦中。以前が『はがねのよろい』なら今は『かわのよろい』といったところでしょうか。
とは言えセレッソもせいぜい『どうのつるぎ』くらいの攻撃力しかないわけで、ターゲットもいないのにDFからただただロングボールを上げるだけでは呆気なく弾き返されるのは自明の理。いかにして流れを作って相手を崩すかが焦点となります。
今年まだ勝ち星の無い水戸は積極的に攻撃を仕掛けてくるはず。しっかり守って、そこからうまくカウンターにつなげられるような試合展開に持っていきたいですね。
あと、私の仕事も速く終わるといいな…
【関連する記事】