さて、今日からセレッソは高知キャンプ開始。
>>J2C大阪、主力は「特別待遇」スロー調整もOK(スポニチ)
>>都並監督が“地獄の春野合宿”宣言(デイリー)
>>都並C大阪、地獄キャンプ宣言(ニッカン大阪)
そもそも一次キャンプはフィジカル面を鍛えることが主になるのですが、今年は例年にも増して厳しいキャンプとなりそうです。社長が言うには「48試合の短期決戦」だそうですが、普通の人の感覚で行けば「48試合の長丁場」となるわけで、きっちり鍛えて怪我の無いシーズンを送ってもらいたいものです。
一応古橋以上の年齢はスロー調整が認められていますが、新加入の山本選手はここに含まれません。理由は『体重超過のため、ベテラン特権をはく奪(デイリーより)』というあまりにもベタ過ぎるもの。こちらの期待を全く裏切らないキャラクター。彼がJリーグ屈指のネタクラブ、セレッソ大阪に来たのは運命だったのかもしれません。
>>C大阪MF藤本は1次キャンプ不参加(ニッカン大阪)
そんな中、早くも藤本が病気で離脱(というか参加すらできず)。去年もブレイクしかかった時に故障で戦列を離れてしまい、本人としても今季に賭ける気持ちが強かったはず。しっかり治してから復帰して下さい。
>>前愛媛MF浜岡はC大阪不合格(ニッカン大阪)
練習生として参加していた前愛媛の浜岡は残念ながら不合格に。一方、同じように練習生として参加中の前神戸の小森田は今後も帯同。ボランチの層が薄いので、このままいけば契約するんじゃないかなと個人的には思っているのですが。
【関連する記事】