今週末、J1は札幌、東京V、京都の復帰組を合わせた全18チーム、J2は熊本、岐阜の新規昇格組を合わせた15チームで今年のJリーグが開幕を迎えます。
<J1 第1節>
3月8日(土)
13:00〜
ガンバ大阪(3位) VS ジェフ千葉(13位)@万博記念競技場
14:00〜
FC東京(12位) VS ヴィッセル神戸(10位)@味の素スタジアム
横浜Fマリノス(7位) VS 浦和レッズ(2位)@日産スタジアム
名古屋グランパス(11位) VS 京都サンガFC(J2 3位)@豊田スタジアム
15:00〜
清水エスパルス(4位) VS 大分トリニータ(14位)@日本平スタジアム
16:00〜
鹿島アントラーズ(1位) VS コンサドーレ札幌(J2 1位)@カシマスタジアム
3月9日(日)
14:00〜
柏レイソル(8位) VS ジュビロ磐田(9位)@柏サッカー場
川崎フロンターレ(5位) VS 東京ヴェルディ(J2 2位)@等々力陸上競技場
16:00〜
大宮アルディージャ(15位) VS アルビレックス新潟(6位)@NACK5スタジアム
昨年最終節で逆転優勝を果たした鹿島はJ2優勝チームである札幌と対戦。前年のJ1優勝チームがJ2優勝チームと開幕戦で試合するのはもはや既定事項なのでしょうか。その最終節で涙を呑んだ浦和は横浜Mとの試合。東アジア選手権を
<J2 第1節>
3月8日(土)
13:00〜
湘南ベルマーレ(6位) VS ベガルタ仙台(4位)@平塚競技場
14:00〜
愛媛FC(10位) VS ロアッソ熊本(JFL 2位)@ニンジニアスタジアム
サガン鳥栖(8位) VS モンテディオ山形(9位)@ベストアメニティスタジアム
3月9日(日)
13:00〜
水戸ホーリーホック(12位) VS セレッソ大阪(5位)@笠松運動公園
ザスパ草津(11位) VS サンフレッチェ広島(J1 16位)@敷島公園陸上競技場
14:00〜
ヴァンフォーレ甲府(J1 17位) VS 岐阜FC(JFL 3位)@小瀬スポーツ公園
徳島ヴォルティス(13位) VS 横浜FC(J1 18位)@ポカリスエットスタジアム
お休み:アビスパ福岡(7位)
3チームが入れ替わり、2チームが加わったことによりガラッとメンバーが変わった(気がする)J2。ゼロックス杯で鹿島に勝利し勢いに乗る広島は草津と対戦。その試合で見せた佐藤、久保、ユキッチの攻撃力は流石のものでした。相手が引いて守る時に同じように崩せるかがポイントになるのでは。新加入の岐阜は降格組の甲府と、熊本は愛媛とそれぞれ対戦。横浜Cは徳島との「前年最下位ダービー」。都並監督の戦術はやはり今年も縦ポンサッカーなんでしょうか。
我らがセレッソは昇格の希望が絶たれた地、笠松にて水戸と対戦。今年は前線の主力がほぼ残留し層が厚くなったと思ってましたがここに来て怪我人続出。また明日にでもプレビューは書こうと思いますがどんなメンバーになるやら…