Ninja animation

2008年01月31日

セレッソにとって日本代表戦と言えばコッチ。

●カタールU-19国際親善トーナメント 決勝

U-19日本代表 6-1 U-19ポーランド代表


香川、白谷、優勝おめでとうヽ(´ー`)ノ


雑誌やらで活躍が伝えられていた香川に比べ、白谷が結構試合に出てる割に無得点でハラハラしてましたが、最後の試合で決めてくれたようでおじさん安心しました。例えそれがほぼ試合が決した後の得点だったとしても。

二人ともお疲れさま。
このいい流れをキャンプに持ち込んでくれることを期待しますよ。

posted by すけ at 14:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

普通な一日。

いつまでも誕生日のネガティブな記事をトップにおいておくのもアレなので更新。

昨日は早く帰れたので女子ハンドボールやりなおし予選を観ておりました(と言っても後半からですが)。
スタンドの半分が赤色に染まっていたのを見ても分かるように韓国は(応援団を含め)バリバリの本気モードでしたね。残念ながら攻守の切り替えや決定力等全ての面で完敗だったように思います。個人的には敗戦後にもかかわらず妙にサバサバしていた日本選手団が印象に残りました。ま、あれだけ力の差を感じさせられたら悔しいを通り越してしまうのかもしれませんが…


あ、先週から始めた世界樹の迷宮ですが、ちまちま進めております。
昨日は3階でカマキリに惨殺されましたけど。
posted by すけ at 09:05| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

とある一日。

朝からパソコンの不調に悩まされ、得意先から理不尽なお願いをされ、上司からは仕事をムチャ振りされ、帰宅途中赤の他人のおばさんに突如金を貸してくれと言われ、持ち合わせが無い旨を伝えると、「ふん、甲斐性なし」と吐き捨てられ、帰宅後は死んだように眠った、そんな昨日は私の誕生日。



はっぴばーすでーとぅーみー…



20080128


mixiだけがお祝いしてくれたよ!


(´;ω;`) ブワッ
posted by すけ at 09:09| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月27日

懐古。

キリンチャレンジカップ2008

日本代表 0−0 チリ代表

得点者:なし



〜本日の見どころ〜


大久保嘉人の外しっぷり。




いや、懐かしいものを見させていただきました。


posted by すけ at 22:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

Nice boat.

>>2008セレッソ大阪オリジナルネクタイ限定販売のお知らせ(公式)

去年、値段の割にデザインが微妙(と個人的に思っていた)だったにも関わらず瞬殺したオフィシャル・ネクタイ(の反転カラー)が今年も発売。
去年に味を占めたか今年は100増やして300本となっていますが、今年も早々に売り切れるのは間違いなし。オンラインでの注文は2月1日からとの事なので欲しい方はお忘れなく。私は今年もスルー予定ですが。

船。



オンラインシップて。


中の人は「かな打ち」なのか。
posted by すけ at 16:11| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

2008シーズン日程発表。

<2008年 日程表>

第1節 03/09(日) 13:00 水戸 VS C大阪(笠松)
第2節 03/15(土) 13:00 C大阪 VS 山形(長居)
第3節 03/20(木・祝) 13:00 鳥栖 VS C大阪(ベアスタ)
第4節 03/23(日) 13:00 C大阪 VS 仙台(長居)
第5節 03/29(土) 16:00 C大阪 VS 岐阜(長居)
第6節 04/06(日) 14:00 甲府 VS C大阪(小瀬)
第7節 04/13(日) 16:00 広島 VS C大阪(広島ビ)
第8節 04/20(日) 13:00 C大阪 VS 熊本(長居)
第9節 04/26(土) 13:00 横浜C VS C大阪(ニッパ球)
第10節 04/29(火・祝) 17:00 愛媛 VS C大阪(ニンスタ)
第11節 05/03(土) 16:00 C大阪 VS 徳島(長居)
第12節 お休み
第13節 05/10(土) 13:00 草津 VS C大阪(群馬陸)
第14節 05/17(土) 16:00 C大阪 VS 湘南(長居)
第15節 05/21(水) 19:00 C大阪 VS 福岡(長居)
第16節 05/25(日) 19:00 岐阜 VS C大阪(長良川)
第17節 05/31(土) 16:00 C大阪 VS 愛媛(長居)
第18節 06/08(日) 13:00 C大阪 VS 水戸(長居)
第19節 06/11(水) 19:00 徳島 VS C大阪(鳴門大塚)
第20節 06/15(日) 16:00 C大阪 VS 甲府(長居)
第21節 06/21(土) 14:00 福岡 VS C大阪(レベスタ)
第22節 06/25(水) 19:00 C大阪 VS 草津(長居)
第23節 06/28(土) 19:00 熊本 VS C大阪(熊本)
第24節 07/06(日) 18:00 C大阪 VS 鳥栖(長居)
第25節 07/09(水) 19:00 山形 VS C大阪(NDスタ)
第26節 07/13(日) 19:00 仙台 VS C大阪(ユアスタ)
第27節 07/19(土) 18:00 C大阪 VS 広島(長居)
第28節 お休み
第29節 08/03(日) 18:00 C大阪 VS 横浜C(長居)
第30節 08/09(土)or08/10(日) 湘南 VS C大阪(平塚)
第31節 08/16(土)or08/17(日) C大阪 VS 水戸(長居)
第32節 未定 熊本 VS C大阪
第33節 08/30(土)or08/31(日) C大阪 VS 徳島(長居)
第34節 お休み
第35節 09/15(月・祝) 岐阜 VS C大阪(長良川)
第36節 09/20(土) C大阪 VS 山形(長居)
第37節 09/23(火・祝) 福岡 VS C大阪(レベスタ)
第38節 09/28(日) C大阪 VS 広島(長居)
第39節 10/05(日) 横浜C VS C大阪(国立)
第40節 10/19(日) 鳥栖 VS C大阪(佐賀)
第41節 10/26(日) C大阪 VS 仙台(長居)
第42節 11/08(土) 甲府 VS C大阪(小瀬)
第43節 11/23(日) C大阪 VS 湘南(長居)
第44節 11/29(土) 草津 VS C大阪(未定)
第45節 12/06(土) C大阪 VS 愛媛(長居)


今年度の日程が発表されました。
今年は3クール制ということもあり、去年よりは比較的緩やかな日程となっております。
個人的にはGW連戦に休みなのは大きいのではないかと(営業的にはマイナスかもしれませんが)。

また後日詳しく掘り下げる…かも。
posted by すけ at 17:13| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

外国人選手の面々決まる。

来月にパートUが発売されるということで買って積んでいた「世界樹の迷宮」を始めてみました。

…最初の階でちょうちょに全滅させられました。


今の子供たちにはシビアすぎるこんなゲームが大好きです。


●カレカ選手 期限付移籍加入のお知らせ(公式)
土曜日にこんな報道があった後さっぱり音沙汰が無く、ソースがソースなだけにガセだったのかと思ってましたが本日ようやく発表。
去年は草津に在籍し19試合で4得点。内セレッソ戦で2得点。これが獲得の決め手となったとかならないとか。
青年時代をエキサイトステージで過ごした私としてはカレカと言えばこの人なんですけども。

●ジェルマーノ選手 完全移籍のお知らせ(公式)
昨年後半から加入し抜群の安定感でセレッソの中盤を支えたジェルマーノも無事残留。しかも完全移籍のオマケ付き。ようやく一安心ですよ。
とは言っても彼が不在だった水戸戦の惨状を考えるとバックアッパーの存在がポイントとなってくるわけですが。

●アレー選手 移籍期間延長のお知らせ(公式)
ジェルマーノが来る前と後ではまるで別人のような動きを見せていたアレーはレンタルの延長が決定。とりあえず今年はもう少しミドルの精度を上げておくれ。枠に飛んだの見たこと無いぞ。

●アンドレ選手の徳島ヴォルティスへの移籍期間延長のお知らせ(公式)
アンドレもレンタル延長が決定。これで足掛け3年徳島ですか。
ずっとレンタルなのはセレッソが手放すには惜しいと考えてるのか徳島が完全で取るまでも無いと考えてるのかただ単にお金の問題なのか。

●代表取締役変更のお知らせ(公式)
なんか知らない間に社長が代わってました。今回来られた藤田さんがどのようなお方か存じ上げませんが前社長を反面教師として是非とも頑張っていただきたいなと。半年後「まだ前のほうが良かったよ」なんて言いたくないですからね…
posted by すけ at 16:38| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月17日

続々報。

●徳重隆明選手 京都サンガF.C.へ完全移籍のお知らせ(公式)

京都が昇格したことで前々から噂になってましたが。
あれだけ自分の居場所が見つかったら当然帰ってこないでしょうね…

●苔口卓也選手 ジェフユナイテッド市原・千葉ヘ期限付き移籍のお知らせ(公式)

今朝こんな記事が出ていたかと思えばその日のうちに電撃的に移籍が確定。最近の報知はあなどれんな。
天性の速力を持ちながらなかなかその力を発揮することができず、毎回のようにスタンドからはソニー生命CMの松木安太郎ばりに「走れ走れ」と言われ続けて早4年。去年は開幕スタメンに抜擢されるなど大いに期待されましたが結局1ゴールに終わりました。選手がごっそり抜けた(ウチも人のことは言えませんが)ジェフならば出場機会も増えることでしょうし、パワーアップしてまた戻ってきてください。


それにしても本当に出て行く話ばっかりだな。
そのうち紅白戦も組めなくなるんじゃなかろうか。
posted by すけ at 14:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

2008年Jリーグ第1節&第2節対戦カード決定。

珍しく今日2回目の更新。

さて、2008年度のJリーグ開幕カードが発表されました。
気になるセレッソの対戦相手は…


でけでけでけでけでけでけでけでけでけでけ、でん!(※注 ドラムロールです)




水戸ホーリーホック<3月9日(日)@笠松>


昨年、昇格の夢敗れた因縁の場所でセレッソ大阪Ver.2008がスタートするわけですな。
とりあえず今年はみんなと一緒にスタートできそうで何よりです(どっちにしろ行けそうにはありませんが)。



そして気になるホーム開幕のお相手は…

でけでけでけでけでけでけでけでけでけでけ、でん!




モンテディオ山形<3月15日(土)@長居>


2006年途中まで指揮を執った小林監督率いる山形。
よし、今こそ埋伏の毒の計略を発動だ!
posted by すけ at 18:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

続報。

●鈴木 正人選手徳島ヴォルティスより復帰のお知らせ

●羽田 憲司選手期限付き移籍期間延長のお知らせ


で、新加入選手発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン



まさか人数ほとんど変わらないからこれでOKだなんて考えてないだろうね、○原君。


posted by すけ at 15:57| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

十日戎。

F1000013.jpg
すごい人の数。
軽く酔いました。
posted by すけ at 19:42| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月09日

ゆく人くる人。

そういえばオフに入ってから移籍話について何も書いてなかったことに昨日の衝撃発表のあと気付きました。もはや自称「セレッソ大阪応援ブログ」になってる気が。


<ゆく人>
●山崎 哲也選手契約満了のお知らせ
2005年、小林体制2年目に監督が(おそらく4バックを導入しようと考え)大分から呼んできた選手。結局4バック不毛の地セレッソではその戦術が根付くことは無かった(そういう意味では都並監督は偉大だったと言える)わけですが、CBもSBもこなせるユーティリティ性が貴重な存在でした。トライアウトも受けていたようですが結局古巣大分への復帰が濃厚。結果的にこのまま行けばウチから唯一の「個人昇格」となるかもしれません。人間万事塞翁が馬。

●ゼカルロス選手契約満了のお知らせ
安い選手を採っては捨て採っては捨てという非エコロジーなセレッソに於いて3年という長い在籍期間を誇ったゼカルロスもついに契約満了。
何気に怪我が多かったようなイメージもありますが、FKにPKにドリブル突破にと大活躍でした。彼のせいで失点したシーンはたくさん。彼のおかげで得点したシーンもたくさん。明るい性格とネタに走ったようなプレーでで良い意味にも悪い意味にも皆に愛された選手でした。個人的には2005年、左サイドから左足一発で右の久藤へと綺麗なサイドチェンジをしたシーンが強く印象に残っています。

●山城純也選手 サガン鳥栖への完全移籍決定のお知らせ
こちらはほぼ既定路線のような気もします。向こうでは2年間で78試合出場と確固たる地位を築いてるみたいですし。

●堂柿龍一選手 退団のお知らせ
今オフのサプライズその1。同期の香川、森島康、柿谷、中山が続々と公式戦デビューをする中、なかなかチャンスが無く苦しい日々だったと思います。貴重なレフティーとしてとても期待してたんですけどね・・・
関学に復学するということなので、さらに力をつけてまたセレッソに戻ってきてください。

●多田大介選手 愛媛FCへ完全移籍のお知らせ
ここ3年出番の無かった多田。多田に限らず、ですがそういやもう何年も背番号1がゴールマウスを守っているところを見てない気が。経験を積ませるために期限付きで出すのでは?という話はちらほら出てましたがまさか完全で出すとは。それでもまだ余裕があったのです、この時は。

●米山大輔選手 ツエーゲン金沢へ完全移籍のお知らせ
こちらも山崎とともにトライアウトを受けていたようですが、結果去年まで所属していた金沢への完全移籍に。ヨネはモリシの後継者になる!そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

●宮本卓也選手 モンテディオ山形ヘ期限付き移籍のお知らせ
2006年、前田のように練習生から入団して公式戦デビュー、去年も開幕スタメンに名を連ねましたが監督交代後は出場機会が激減。運動量は多いもののミスが多く攻撃に繋がるパスが少ない、というのが私の印象。それにしてもまた同一リーグに出すなんてウチの半分は優しさでできているってのはあながち嘘じゃないのかもしれん。

●金信泳選手のサガン鳥栖への移籍期間延長のお知らせ
宮本同様監督交代後出場機会が激減し鳥栖へレンタルされていたシンヨンのレンタル延長が決定。今年もクルピ監督が指揮を執るわけですからこちらもある意味既定路線と言えるかもしれません。加えてウチとの試合には出場できないというオプションもそのまま継続。このシンヨンにはあって宮本には無い契約事項には何か深い意味があるのでしょうか。

●吉田宗弘選手 アビスパ福岡へ完全移籍のお知らせ
今オフのサプライズその2。3年間フル出場した正GKを出すなんて本当ウチのフロントの頭の中はどうかしてるんじゃないだろうか。しかも内容が2年前のとある選手の時と全く同じだ。(結果として福岡に行ったところまで同じ)
これで今年は
相澤…2007年公式戦出場無し(ナビ杯は2試合出場)
山本…2007年公式戦出場無し
丹野…2007年公式戦出場無し(長崎では出場経験有り)
で行くってことかね?
これで本当に大丈夫だと思っているのかね○原君。


<くる人>
●日章学園高等学校 黒木聖仁選手加入内定のお知らせ
高校選手権にも出場した宮崎、日章学園より黒木君が加入。毎年毎年弱点と言われるボランチ(今年はそれ以上の弱点が出来ましたが)ということで非常に期待しています。残念ながら高校選手権、大阪では彼の試合の放映がありませんでした。ちなみに「くろき」ではなく「くろぎ」と濁りますのでミナツモ等で声を掛ける際はご注意を。

●湘南ベルマーレより尾亦弘友希選手移籍加入のお知らせ
ゼが抜けた左SBに湘南から尾亦を獲得。去年ウチとやった時に見てるはずなのにあまり記憶に無いのは何故だろう・・・
とりあえずゼよりも守備をしてくれて、味方ゴール前ではサッサとクリアしてくれてクロス精度が良ければ何も言いません。

●国見高等学校 白谷建人選手加入内定のお知らせ
長崎の名門、国見高校より白谷君が加入。去年のU-19選手権予選では柿谷とともに出場し得点も決める等、この世代ではトップクラスの逸材(という認識でいいのでしょうか?)。ウチは前線のタレントはそこそこ豊富なのでなかなかすぐに試合には、とは行かないでしょうがあせらず体作りをして頑張ってほしいと思います。

●丹羽竜平選手期限付き移籍期間延長のお知らせ
ウチにしては珍しくレンタル延長。良く言えばポリバレント、悪く言えば器用貧乏なところがモロに出た2007年でしたが今年はレギュラーを取るくらいの意気込みで臨んで欲しいところ。

●川崎フロンターレより相澤貴志選手期限付き移籍加入のお知らせ
この時までは「多田が抜けた分の補強かな。吉田と競い合ってほしいな」なんて軽い気持ちで考えていたのですがどうやら彼に昇格の運命が託された模様です。死ぬ気で頑張ってくれ。


以上、駆け足で振り返ってみましたがどう考えても出る人>来る人なのが気になります。今年昇格できないと本当に若手大量流出になる可能性が高いってことを認識しているのでしょうかウチのフロントは。
posted by すけ at 11:47| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

初詣。

F1000011.jpgF1000012.jpg

皆様、明けましておめでとうございます。楽しい正月をお過ごしでしょうか?

さて、正月も2日を過ぎ『起床→餅食う→昼寝→起床→餅食う→就寝』の自堕落コンボからの脱却を図るために初詣へ。
去年は住吉大社へお詣りしたのですが、おみくじで大吉を引いたにも関わらず少しもいいことが無かったため今年は八坂神社に変更。久々の人混みに酔いそうになりながら無事お詣りを済ませました。
ちなみに今年のおみくじは吉という非常にネタにしにくい結果でございました。いや、去年が大吉だったから年々悪くなってるのか…

とまあこんな感じで今年もまた駄文にお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
posted by すけ at 14:18| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。