Ninja animation

2007年11月30日

明日は東京ヴェルディ1969戦。

月日の経つのは早いもので明日はもう最終節、東京ヴェルディ1969戦です。
ここ数年残留争いやら優勝争いやらで最終節まで心休まる試合が無かったセレサポにとっては久々の消化試合。いや、別にそんなことは望んじゃいないんですが。

セレッソとしては来年を睨んでの戦いをすることになるでしょうが、今年一つも勝てないまま上がられるのは何かこう情けないというかハッキリ言うと胸くそ悪いので必ず勝って下さい。ホームで相手の胴上げを見せられるのだけは勘弁してください。ホントに。


以上、暖房も止まり薄ら寒い仕事場からの簡易更新でした。






今日中に仕事片付けないと明日観に行けないんですよね…
posted by すけ at 22:54| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

帰宅途中

たむけんの焼肉屋(おそらく2号店)が自分の家のものすごく近くにあることに今日気付きました。

ど平日だというのにめっちゃ並んでた。

ほとぼりが冷めたら行ってみようかな…
posted by すけ at 19:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大岡裁き。

>>C大阪が前橋育英・青木獲得へ(ニッカン大阪)

>既にC大阪の練習にも参加しており、関係者によるとチームに好印象を抱いているという。


>>J2札幌が前橋育英・青木に正式オファー(ニッカン北海道)

>関係者によると、青木も1学年上に同校OBで現在ブラジル留学中のMF岩沼がいる札幌に好印象を持っているという。


>正式オファーを出しているのはC大阪、大宮、札幌で、青木も進路を3クラブに絞って検討。年内にも結論を出したいとしている。



何となく大宮が掻っ攫っていく気がします。
学校からも近いし。




久々の更新がこんな内容ですみません。
今年の回顧は落ち着いたら必ず。
posted by すけ at 12:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

北京五輪出場決定。

北京五輪2008 アジア最終予選
@国立競技場

U-22日本代表 0−0 U-22サウジアラビア代表


引き分けでも良い状況で、見事に引き分けという結果で北京オリンピックの出場権を獲得。何はともあれおめでとうございます。途中グループ2位に落ちてハラハラしたサポも胸をなでおろしたことでしょう。一番ホッとしてるのは反町監督でしょうが。
その反町監督。解任騒動とかもありましたが、これでオリンピックでも指揮を取ることは確実かと。個人的にはこれで良いと思います。今から探すにしても他に適任者もいませんし。ぶっちゃけどうせそんな上まで行けな…うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp


デカシは残念ながら出場できませんでしたね。当初はエースだったのにベンチにも入れなかった人よりはマシですけど。
その分週末の水戸戦で暴れまくってください。水の掛け合いで風邪とか引いて帰ってこないように。

<今日の○澤君>
松○君「サウジは右からガンガン攻めてきますね〜」
○澤君「そうですね〜。サウジはアウェーということで守備を固めるかと思われましたが・・・」

勝たないといけない試合でハナから守備固めてる場合じゃないだろ常考・・・
posted by すけ at 21:58| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

今日一番驚いたこと。

荻野ってまだ現役だったんだ…


バレーボールの選手の知識が中垣内とか青山で止まってる私にとって、現在行われてる大会で唯一顔と名前が一致する人ですよ。
posted by すけ at 20:18| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少しだけ復活。

大変ご無沙汰しておりました。

福岡戦の時から何か少し背筋がゾクゾクするなーと思っていたのですが、慣れない大量得点での試合展開にそのことを忘れはしゃいでいると翌日経験したことの無いくらいの高熱が。ええ、紛うことなきインフルエンザです。
こういう時に同居人でもいればいいのですが生憎私は独り身。あまりの衰弱っぷりに救急車を呼ぼうかと真剣に考えましたが、フラフラになりながらも普段10分弱で着く病院に30分以上かかって到着しました。

このように個人的に色々大変だった間にオシムが脳梗塞で倒れ(一刻も早い回復を祈ります)、U-22代表は何でこれが最初からできないんだという位ベトナムで大勝し、セレッソに東国原の國から新人がやってきてアレーに続いてゼも負傷し、そんな状態で望んだ草津戦はヤバい審判に当たってしまって引き分けに終わり、さらに次の試合神様仏様ジェルマーノ様が累積のため出られないという状況に。

…ま、以前にも書きましたが、もう何ヶ月も前から今よりもっと厳しい状況だったのですから今さらバタバタしても仕方が無い訳で。
ここまできたらせめて最終節まで可能性があることを信じて応援するのみですよ。


というわけで少しずつブログのほうも更新して行こうと思います。また駄文に付き合って頂ければ幸いです。
posted by すけ at 17:49| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

今日は

20071111175220.jpg
文句なしの完勝。2万人のお客さんにも楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。

つーか福岡はこっちが外に出したボールちゃんと返せよ。普通にロングスローで攻撃し始めた時はオジサン驚いちゃったよ。
posted by すけ at 18:21| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

大人も子どももおねーさんも。

今日の大阪は結構暖かかったですね。
と油断してると急に寒くなったりしてまた体調を崩すのですよこれが。

さて、明日は長居スタジアムにてアビスパ福岡戦が行われます。
今季の対戦成績は

第11節(A) 福岡 2-2 C大阪 (福)リンコン、林 (C)前田、中山
第20節(H) C大阪 2-0 福岡 (C)ゼカルロス、前田
第39節(A) 福岡 0-1 C大阪 (C)小松

とこれまで2勝1分となかなかの相性。個人的には(去年を含め)大事な時に負けてるイメージがあるんですけども。

メンバーは水曜日に行われた予行演習のメンバーがベースになると思いますがこのような報道もありやや流動的。ま、一番の問題は香川が間に合うかどうかなわけですが。

<予想メンバー>
GK:吉田
DF:柳沢、羽田、前田、ゼ
MF:酒本(濱田)、アレー、ジェルマーノ、香川(濱田)
FW:古橋、森島康

明日は『GET J1 ―満員応援計画―』と銘打たれたキャンペーンが行われます(詳細はコチラ)。選手及びサポーターの方々がチラシを配ったり、また割引チケットを販売したりと一人でも多くの方に来場していただこうと努力しています。

「大人も子どももおねーさんも。」
みんなで長居スタジアムへ集合し、選手に声援を送りましょう。


内容グダグダな更新で申し訳ありませんが仕事がまだまだ立て込んでますのでこの辺で。
posted by すけ at 22:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

天皇杯 川崎フロンターレ戦観戦記。

昨日、生まれて初めてスカジャンを買いました。
もう三十路を越えてるというのに。
わ、若作りじゃないんだからね!


第87回天皇杯 4回戦
@等々力陸上競技場

川崎フロンターレ 3−0 セレッソ大阪
(主審:牧野明久 天候:晴 観客:4,888人)

得点者:
(川崎F)ジュニーニョ(前9)、森勇介(後3)、鄭大世(後27)
警告:
(川崎F)谷口博之、原田拓

川崎フロンターレ
GK:川島永嗣
DF:箕輪義信、寺田周平、伊藤宏樹
MF:森勇介、中村憲剛(→後31 原田拓)、河村崇大、谷口博之、大橋正博(→後13 黒津勝)
FW:鄭大世(→後31 井川裕輔)、ジュニーニョ
サブ:相澤貴志、佐原秀樹、落合正幸、久木野聡

セレッソ大阪
GK:吉田宗弘
DF:柳沢将之、前田和哉、羽田憲司、ゼカルロス
MF:酒本憲幸、アレー、ジェルマーノ、濱田武
FW:古橋達弥(→後37 堂柿龍一)、森島康仁(→後20 小松塁)
サブ:山本浩正、江添建次郎、山下達也、藤本康太、丹羽竜平

この試合の感想を簡潔に述べるのであれば「妥当」という言葉がピッタリ。やはりナビスコで決勝まで行くチームは強かった。完敗です。
とにかくウチがやろうとすることを悉く打ち消され、J2であればカバーできるようなミスもしっかり点につなげてくるあたりは流石としか言いようがありません。
3失点という結果が残りましたが、それほど守備がズタズタだった(左サイドは除く)印象はわけじゃなく(もちろん1失点目のようになんであの位置にいるジュニーニョをフリーにさせてるんだとかコーナーキックの守備が被りまくりとかあれだけゴール前に人数いても点取られるのかよとか細かい不満はありますが)、むしろ攻撃面での手詰まりを感じました。川崎の戦術のせいかいい感じでペナルティーエリア近くまではボールを運べるのですが、そこからフィニッシュまで持っていくことが出来ないシーンが多く見られました。ドリブルやパスで局面を打開することが出来る香川の不在が大きいのはもちろん分かってはいるのですがそれにしてももどかしい場面の連続でした。

負けはしましたが下を向いている時間はありません。4日後には一つの山場でもある福岡戦が待っています。怪我人続出で苦しいところですがチーム一丸となって戦ってほしいと思います。

<短評>
吉田…可もなく不可もなく。
柳沢…相変わらずクロスの精度がその1。
前田…やや安定感を欠く。相手の流動的な動きに戸惑う場面も。
羽田…ヘディングで競り負けるシーンが多かったような…
ゼ…相変わらずクロスの精度がその2。左サイドからの失点はもうデフォ。
酒本…もう少しドリブルで仕掛けてほしかった。
アレー…とりあえず1本くらいはミドルを枠内に飛ばして下さい。動き自体は良かったと思う。
ジェルマーノ…珍しくミス多し。簡単にボールを失うシーンも。
濱田…ボールを散らそうとするも相手のプレスに苦しむ。
古橋…下がってボールをもらうシーン目立つ。持ち味発揮できず。
森島康…フィジカルは負けてない。なかなかボールが来なかった。
小松…何も出来ず。本当に確変が終了したのかもしれん。
堂柿…時間短く評価なし

posted by すけ at 17:22| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

天皇杯4回戦 対川崎フロンターレ戦メンバー発表。

第87回天皇杯 4回戦
川崎フロンターレ VS セレッソ大阪
@等々力陸上競技場

セレッソ大阪
スターティングメンバー
GK:吉田宗弘
DF:柳沢将之
DF:前田和哉
DF:羽田憲司
DF:ゼカルロス
MF:酒本憲幸
MF:アレー
MF:ジェルマーノ
MF:濱田武
FW:古橋達弥
FW:森島康仁
サブ
GK:山本浩正
DF:江添建次郎
DF:山下達也
MF:藤本康太
MF:丹羽竜平
MF:堂柿龍一
FW:小松塁

川崎フロンターレ
スターティングメンバー
GK:川島永嗣
DF:箕輪義信
DF:寺田周平
DF:伊藤宏樹
MF:森勇介
MF:中村憲剛
MF:河村崇大
MF:谷口博之
MF:大橋正博
FW:鄭大世
FW:ジュニーニョ
サブ
GK:相澤貴志
DF:佐原秀樹
DF:井川裕輔
MF:落合正幸
MF:原田拓
FW:久木野聡
FW:黒津勝


ビックリするくらい川崎がガチメンバーなんですが。

それでは当ブログは00:10まで情報を遮断いたしますー。
posted by すけ at 17:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

季節の変わり目。

土曜日からそれはもう順調に体調を崩して寝込んでおりました。
我ながらこのポンコツな体にウンザリです。

というわけでここ数日を振り返ってみると…

<ヤマザキナビスコカップ決勝>

川崎フロンターレ 0-1 お隣さん

土曜日は苦しみながらコチラをテレビ観戦。
メディアが散々『超攻撃型チームの激突!』なんて煽ってましたが、蓋を開けてみればカップ戦の決勝によくありがちな最小スコアでの決着。ま、そんなもんですよ。
この試合の最大の見所は終了後のMVPプレーヤーインタビューでした。
あぁ、あれがゆとりってやつなのか…
あ、一応お隣さんには優勝おめでとうございますとだけ一言祝辞を。

<天皇杯 4回戦>

清水エスパルス 3-3(PK:5-4) 明治大学

日曜日は苦しみながらコチラをテレビ観戦。
これに書かれた格上チームは死ぬというデスノートに苦しみながらも清水が勝利。
PK戦、勝敗を決める最後のキッカーにあの男が向かった時、色んな意味でハラハラしたセレサポは少なくなかったはず(私もその一人)。


<毎日放送ラジオ特番『Animo! Cerezo SP〜みんなで行こう J1へ!』>

昨日は苦しみながらコチラを視聴。
生放送らしからぬ緩いトーク(良い意味で)満載でなかなか楽しかったです。そういや昔は難波パークスで公開録音とかしてたよな…なんてことを思い出して少しホロリとしましたが、当時出演したメンバーを見て一気にその感傷も冷めました。


いまだ苦しみながら仕事中ですのでこの辺で。
posted by すけ at 14:42| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカーあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。