@鳥取市営サッカー場バードスタジアム
セレッソ大阪 2−1 サガン鳥栖
(主審:小川直仁 天候:曇 観客:2,898人)
得点者:
(C大阪)小松塁(前29)、森島康仁(後1)
(鳥栖)高地系治(前44)
警告:
(C大阪)アレー、森島康仁、吉田宗弘、藤本康太、江添建次郎
(鳥栖)尹晶煥
退場:
(C大阪)前田和哉
セレッソ大阪
GK:吉田宗弘
DF:柳沢将之、前田和哉、江添建次郎、丹羽竜平
MF:濱田武(→前40 藤本康太)、アレー、香川真司、古橋達弥
FW:小松塁(→後34 羽田憲司)、森島康仁(→後22 苔口卓也)
サブ:山本浩正、酒本憲幸
サガン鳥栖
GK:浅井俊光
DF:鐵戸裕史、柴小屋雄一、飯尾和也、日高拓磨
MF:高地系治、高橋義希(→後35 山口貴之)、尹晶煥、清水康也(→後6 野崎陽介)
FW:藤田祥史、谷口堅三(→後11 山城純也)
サブ:赤星拓、吉田恵
負けるときはボロ負け、勝つときは辛勝、それが俺たちセレッソ大阪!
というわけで遙か遠き神話の地の隣の県、鳥取にて行われたホームゲーム、J2第35節対サガン鳥栖戦は2-1でセレッソ大阪の勝利となりました。
感想等を含めた更新は帰宅後にするとして、あれだけワンタッチでボール回されてシュートを3倍以上も打たれながら勝ったのはひとえに
・決定力の差
・クロス精度の差
の2点。
終盤ひたすらセカンドボールが拾えず、両サイドから中央から縦横無尽に攻められた時はどうなることかと思いましたが。
おっと時間が来たようです。
それではまた後ほどお会いしましょう。
※8/21追記しました。
上のエントリへどうぞ。