@長居第2陸上競技場
セレッソ大阪 1−4 湘南ベルマーレ
(主審:辺見康裕 天候:晴 観客:4,693人)
得点者:
(C大阪)森島康仁(後26)
(湘南)原竜太(前24)、加藤望(前34)、アジエル(後14)、坂本紘司(後31)
警告:
(C大阪)前田和哉
(湘南)アジエル、加藤望、金永基
セレッソ大阪
GK:吉田宗弘
DF:前田和哉、ゼカルロス、柳沢将之、江添建次郎
MF:藤本康太(→HT 丹羽竜平)、アレー、古橋達弥(→前9 濱田武)、柿谷曜一朗(→HT 森島康仁)、香川真司
FW:小松塁
サブ:山本浩正、羽田憲司
湘南ベルマーレ
GK:金永基
DF:中里宏司、田村雄三、松本昂聡、尾亦弘友希
MF:加藤望(→後33 鈴木将太)、北島義生、坂本紘司、アジエル(→後43 柿本倫明)
FW:石原直樹、原竜太(→後24 永里源気)
サブ:伊藤友彦、村山祐介
明日から6月。梅雨があるのに水無月と書く6月。あと1ヶ月で今年も折り返し。今季のJリーグが開幕してもう3ヶ月が経ちます。いやぁ1年って早いもんですね。
そんな開幕3ヵ月後の試合で今まで見たことが無いくらいの連携の悪さと動きの悪さを見せつけられたからではありませんが、モチベーションの低下&多忙につき、観戦記を書くタイミングを逸してしまいました。
ま、この試合の感想としては
・古橋に大事が無くて一安心
・相手のGKのショボい時間稼ぎに苦笑い
くらいしかないわけで、PSMを3試合こなして色んな課題が見つかったことは良かったんじゃないでしょうかね(皮肉)。
幸い今週末の第19節がお休みというJ2下位に沈みながら待遇だけはJ1みたいな日程を活かして只今淡路島にて絶賛キャンプ中。明らかに相手のほうが走ってるのに足が止まるのはこっちが先というフィジカルを鍛え、バックラインでのチンタラした横パス以外で3回以上パスが繋がることが無い連携を大いに深めて、相手が引いたときにどうやって攻めれば良いか分からずオロオロして挙句の果てに出すところが無くバックパスみたいなことが無いくらいに攻撃のバリエーションを増やし、10日ホームでの福岡との試合で今回のようなみっともない姿を見せないようにしっかり鍛えて帰ってきてください。
相変わらず多忙のため今日はこの辺で。