Ninja animation

2007年04月12日

ナビ杯予選 第4節&J2 第8節結果。

まだ大阪の桜は残っていますが、それでもかなり葉桜になってきているようです。今週末は雨が降るとの予報ですし、これでかなり散ってしまうでしょうね…
ああ、儚き哉儚き哉。

<ヤマザキナビスコカップ予選 グループA>
ジェフユナイテッド千葉 0−1 ガンバ大阪
(主審:扇谷健司 天候:雨 観客:7,595人)
得点者:
(G大阪)二川孝広(後7)
警告:
(千葉)ジョルジェビッチ
(G大阪)バレー、松代直樹、マグノアウベス

ヴィッセル神戸 0−1 サンフレッチェ広島
(主審:東城穣 天候:晴 観客:2,879人)
得点者:
(広島)平繁龍一(前29)
警告:
(神戸)茂木弘人
(広島)槙野智章×2(→退場)、高荻洋次郎

順位:
1:千葉 勝点9 得点7 失点3 得失点差+4
2:G大阪 勝点7 得点6 失点3 得失点差+3
3:広島 勝点6 得点4 失点5 得失点差-1
4:神戸 勝点1 得点3 失点9 得失点差-6

※神戸の予選敗退が決定
※次節千葉が○、G大阪、広島△で千葉の予選通過が決定

<ヤマザキナビスコカップ予選 グループB>
大宮アルディージャ 1−1 横浜Fマリノス
(主審:吉田寿光 天候:雨 観客:3,825人)
得点者:
(大宮)小林慶行(前7)
(横浜M)斎藤陽介(後38)
警告:
(大宮)田中輝和、橋本早十、レアンドロ
(横浜M)狩野健太

清水エスパルス 0−0 柏レイソル
(主審:山西博文 天候:晴 観客:7,210人)
警告:
(清水)青山直晃、杉山浩太、平松康平
(柏)李忠成、ドゥンビア

順位:
1:大宮 勝点8 得点4 失点2 得失点差+2
2:横浜M 勝点5 得点5 失点4 得失点差+1
3:柏 勝点5 得点3 失点3 得失点差0
4:清水 勝点2 得点3 失点6 得失点差-3

※次節大宮○、横浜M、柏△で大宮の予選通過が決定

<ヤマザキナビスコカップ予選 グループC>
FC東京 2−1 ジュビロ磐田
(主審:柏原丈二 天候:雨 観客:10,337人)
得点者:
(F東京)福西崇史(前44)、ルーカス(後21)
(磐田)上田康太(後40)
警告:
(F東京)今野泰幸、栗澤僚一
(磐田)松井謙弥、中山雅史

横浜FC 1−2 大分トリニータ
(主審:村上伸次 天候:雨 観客:2,007人)
得点者:
(横浜C)薮田光教(後28)
(大分)高橋大輔(前43、後13)
警告:
(横浜C)アドリアーノ、鄭容臺、薮田光教
(大分)高橋大輔、高松大樹

順位:
1:大分 勝点9 得点5 失点2 得失点差+3
2:F東京 勝点7 得点5 失点5 得失点差0
3:横浜C 勝点6 得点4 失点3 得失点差+1
4:磐田 勝点1 得点3 失点7 得失点差-4

※磐田の予選敗退が決定
※次節大分○、F東京、横浜C△で大分の予選通過が決定

<ヤマザキナビスコカップ予選 グループD>
鹿島アントラーズ 2−1 名古屋グランパスエイト
(主審:高山啓義 天候:雨 観客:4,138人)
得点者:
(鹿島)増田誓志(前21)、マルキーニョス(前29)
(名古屋)巻佑樹(後33)
警告:
(名古屋)本田圭佑、須藤右介

アルビレックス新潟 2−1 ヴァンフォーレ甲府
(主審:家本政明 天候:晴 観客:22,203人)
得点者:
(新潟)マルシオリシャルデス(前1)、千葉和彦(後10)
(甲府)増嶋竜也(後8)
警告:
(新潟)マルシオリシャルデス
(甲府)鈴木健太郎、山本英臣×2(→退場)

順位:
1:甲府 勝点9 得点5 失点3 得失点差+2
2:新潟 勝点7 得点8 失点6 得失点差+2
3:鹿島 勝点6 得点5 失点6 得失点差-1
4:名古屋 勝点1 得点4 失点7 得失点差-3

※名古屋の予選敗退が決定
※次節甲府○、鹿島△or●で甲府の予選通過が決定

全勝チームが消え、神戸、磐田、名古屋の予選敗退が決定。各グループ1位の予選通過条件は上記参照。
予選第5節は3週間後の5月9日(水)です。

<J2 第8節>
コンサドーレ札幌 0−0 アビスパ福岡
(主審:砂川恵一 天候:雨 観客:2,161人)

ザスパ草津 0−2 モンテディオ山形
(主審:勝又光司 天候:雨 観客:2,147人)
得点者:
(山形)小原章吾(前9)、北村知隆(前31)
警告:
(草津)桑原剛
(山形)横山拓也、林晃平

東京ヴェルディ1969 1−3 京都サンガFC
(主審:牧野明久 天候:雨 観客:2,800人)
得点者:
(東京V)大野敏隆(前28)
(京都)西野泰正(前29)、徳重隆明(後6、後19)
警告:
(東京V)フッキ
(京都)秋田豊、平島崇

徳島ヴォルティス 2−2 ベガルタ仙台
(主審:池田直寛 天候:晴 観客:2,088人)
得点者:
(徳島)岡本竜之介(前12)、河野淳吾(後26)
(仙台)永井篤志(前8)、ロペス(前16)
警告:
(徳島)ロペス×2(→退場)、ジョニウソン
(仙台)河野淳吾、西河翔吾、アンドレ

愛媛FC 0−2 セレッソ大阪
(主審:長田和久 天候:曇 観客:2,512人)
得点者:
(C大阪)藤本康太(後8)、ゼカルロス(後32)
警告:
(愛媛)赤井秀一、高杉亮太
(C大阪)柳沢将之

サガン鳥栖 5−1 水戸ホーリーホック
(主審:佐藤隆治 天候:晴 観客:3,070人)
得点者:
(鳥栖)アンデルソン(前14、後23)、廣瀬浩二(前20)、藤田祥史(前26、後37)
(水戸)塩沢勝吾(前31)
警告:
(鳥栖)飯尾和也、高地系治、鐵戸裕史
(水戸)遠藤敬佑、小椋祥平

仙台は徳島に引き分けたものの首位をキープ。札幌は福岡と引き分け3位に後退。代わって東京Vに勝った京都が2位浮上。3週間前にはなかなか勝てなくて暴動寸前にまでなっていたというのに。 
セレッソは愛媛に勝利し今年初の連勝。順位も7位へ上昇。一番上との勝ち点差も一番下との勝ち点差も7。得失点差が0とまさに現在J2の中心に存在。とりあえず何か叫んでみますか。

ここから上に行くか下に行くか、次の山形戦が重要です。
posted by すけ at 14:13| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛媛FC戦結果。

2007年Jリーグディビジョン2 第8節
@愛媛県総合運動公園陸上競技場

愛媛FC 0−2 セレッソ大阪
(主審:長田和久 天候:曇 観客:2,512人)

得点者:
(C大阪)藤本康太(後8)、ゼカルロス(後32)
警告:
(愛媛)赤井秀一、高杉亮太
(C大阪)柳沢将之

愛媛FC
GK:佐藤昭大
DF:森脇良太、近藤徹志、星野真悟、高杉良太
MF:井上秀人(→後33 持留新作)、青野大介、赤井秀一、大山俊輔(→後12 江後賢一)
FW:田中俊也、大木勉(→後33 三木良太)
サブ:羽田敬介、新井翔太

セレッソ大阪
GK:吉田宗弘
DF:羽田憲司、江添建次郎、山下達也、柳沢将之(→HT 藤本康太)
MF:ゼカルロス、宮本卓也、濱田武、酒本憲幸
FW:古橋達弥(→後38 柿谷曜一朗)、森島康仁(→HT 苔口卓也)
サブ:多田大介、香川真司


∩(`・ω・´)  ジーク・是オン!
閣下、ついにチーム内得点王(3点)でございますぞ。

というわけで、とりあえずスコア的には快勝。
しかしながら相手の監督からはこんなことも言われちゃってたりする。
FWが点を散れていない現状も踏まえて、早いとこ攻撃のバリエーションを増やさないとね。

>望月一仁監督(愛媛)記者会見コメント
Q:後半にC大阪が2人交代したことへの対策は?
「柳沢はイエローをもらっていたので守備的な部分の交代だと思う。苔口のスピードに気をつけようという指示はディフェンスラインに出していた。やり方としてはターゲットに入れてくるだけだったのでそれほど怖くなかったし、途中から運動量も落ちてきた。
posted by すけ at 09:45| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。