<ヤマザキナビスコカップ予選 グループA>
ガンバ大阪 0−1 ジェフユナイテッド千葉
(主審:前田拓哉 天候:曇 観客:6,394人)
得点者:
(千葉)黒部光昭(後38)
警告:
(G大阪)マグノアウベス、加地亮
サンフレッチェ広島 2−0 ヴィッセル神戸
(主審:松村和彦 天候:曇時々雨 観客:2,783人)
得点者:
(広島)ウェズレイ(前23)、ダバツ(後44)
警告:
(広島)青山敏弘、ダバツ
(神戸)大久保嘉人、ボッティ
順位:
1:千葉 勝点9 得点7 失点2 得失点差+5
2:G大阪 勝点4 得点5 失点3 得失点差+2
3:広島 勝点3 得点3 失点5 得失点差-2
4:神戸 勝点1 得点3 失点8 得失点差-5
※次節千葉が○、広島が●or△で千葉の1位通過が確定。
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループB>
柏レイソル 0−0 大宮アルディージャ
(主審:西村雄一 天候:雨後曇 観客:4,229人)
警告:
(柏)佐藤由紀彦、阿部嵩
(大宮)吉原宏太、田中輝和、藤本主税
横浜Fマリノス 2−0 清水エスパルス
(主審;扇谷健司 天候:曇 観客:8,414人)
得点者:
(横浜M)山瀬功治(前6)、坂田大輔(後13)
警告:
(横浜M)榎本哲也
(清水)平松康平、チョジェジン
順位:
1:大宮 勝点7 得点3 失点1 得失点差+2
2:横浜M 勝点4 得点4 失点3 得失点差+1
3:柏 勝点4 得点3 失点3 得失点差0
4:清水 勝点1 得点3 失点6 得失点差-3
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループC>
ジュビロ磐田 0−1 横浜FC
(主審:松尾一 天候:晴 観客:8,896人)
得点者:
(横浜C)アドリアーノ(後2)
警告:
(磐田)マルキーニョスパラナ、上田康太
(横浜C)中島崇典
大分トリニータ 0−1 FC東京
(主審:片山義継 天候:屋内 観客:9,470人)
得点者:
(F東京)ルーカス(前40)
警告:
(大分)上本大海、森重真人
(F東京)ワンチョペ
順位:
1:大分 勝点6 得点3 失点1 得失点差+2
1:横浜C 勝点6 得点3 失点1 得失点差+2
3:F東京 勝点4 得点3 失点4 得失点差-1
4:磐田 勝点1 得点:2 失点5 得失点差-3
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループD>
鹿島アントラーズ 0−1 ヴァンフォーレ甲府
(主審:穴沢努 天候:雨 観客:4,376人)
得点者:
(甲府)須藤大輔(前4)
警告:
(鹿島)青木剛、本山雅志、柳沢敦
(甲府)須藤大輔、増嶋竜也
名古屋グランパスエイト 2−2 アルビレックス新潟
(主審:岡田正義 天候:曇 観客:3,740人)
得点者:
(名古屋)片山奨典(前38)、玉田圭司(後20)
(新潟)エジミウソン(後26)、深井正樹(後39)
警告:
(名古屋)片山奨典、中村直志、ヨンセン
(新潟)エジミウソン、松下年宏、内田潤、シルビーニョ、千代反田充
順位:
1:甲府 勝点9 得点4 失点1 得失点差+3
2:新潟 勝点4 得点6 失点5 得失点差+1
3:鹿島 勝点3 得点3 失点5 得失点差-2
4:名古屋 勝点1 得点3 失点5 得失点差-2
※次節甲府が○、鹿島が●or△で甲府の1位通過が確定。
>>神戸決勝T進出絶望的/ナビスコ杯(ニッカン大阪)
>イライラを募らせた神戸FW大久保嘉人(24)が「神の手」で警告を受けた。1点を追う後半38分、DF石櫃の右クロスにゴール前で反応。相手DFと競りながら、思わず右手で“シュート”を打った。ふがいない試合内容へのイラ立ちもあったが、当然ながら反スポーツ的行為でイエローカードを受けた。
大久保は「思わず手が出た。(最後は)もういいやと思って」と振り返った。
そんなもん思っちゃいけません。
<ニュース>
>>能登半島地震:避難者宅から窃盗未遂容疑(毎日新聞)
こんな奴は沖ノ鳥島にでも流してしまえ。
<競馬>
>>桜花賞枠順確定(JRA公式)
春のGT第2弾(フェブラリーSは冬と認識しています)、桜花賞の枠順が決定。今年は3強(ウォッカ、ダイワスカーレット、アストンマーチャン)と言われていますが、その3頭が揃いも揃って外枠に(ダイワに至っては大外枠だ)。ま、今年から仁川はコースが改修されたのでそれほど影響は無いのかもしれませんが。
サンデー産駒のいない初めてのクラシックはどのような結果になるのか注目です。
堅く収まりそうな気がしますが無理やり穴を探すとしたら…地方のエミーズスマイルあたりでしょうか。この馬も外枠ですけど。