Ninja animation

2007年03月05日

J1 第1節&J2 第1節結果。

またもや『有言不実行』してしまいました。
京都−札幌の観戦記は今日中には何とか。

<J1 第1節>
FC東京 2−4 サンフレッチェ広島@味の素スタジアム
(主審:穴沢努 天候:晴 観客:25,257人)
得点者:
(F東京)ルーカス(後4、後16)
(広島)佐藤寿人(前13、前18)、ウェズレイ(前27、後7)
警告:
(F東京)今野泰幸
(広島)森崎和幸、ウェズレイ、青山敏弘

横浜Fマリノス 1−0 ヴァンフォーレ甲府@日産スタジアム
(主審:片山義継 天候:曇 観客:24,466人)
得点者:
(横浜M)山瀬功治(前5)
警告:
(横浜M)鈴木隆行×2(→退場)、山瀬功治
(甲府)増嶋竜也

大分トリニータ 1−1 アルビレックス新潟@九州石油ドーム
(主審:松村和彦 天候:晴 観客:20,039人)
得点者:
(大分)深谷友基(後38)
(新潟)矢野貴章(後8)
警告:
(大分)高松大樹
(新潟)内田潤
退場:
(新潟)エジミウソン

川崎フロンターレ 1−0 鹿島アントラーズ@等々力陸上競技場
(主審:吉田寿光 天候:晴後曇 観客:20,295人)
得点者:
(川崎F)マギヌン(前21)
警告:
(川崎F)谷口博之、箕輪義信、ジュニーニョ
(鹿島)本山雅志、岩政大樹×2(→退場)

清水エスパルス 1−0 ヴィッセル神戸@日本平スタジアム
(主審:松尾一 天候:曇 観客:18,333人)
得点者:
(清水)青山直晃(前6)
警告:
(清水)矢島卓郎
(神戸)朴康造

浦和レッズ 2−1 横浜FC@埼玉スタジアム
(主審:柏原丈二 天候:晴後曇 観客:57,188人)
得点者:
(浦和)OG(前25)、永井雄一郎(後40)
(横浜C)久保竜彦(前44)
警告:
(浦和)小野伸二
(横浜C)小野智吉、奥大介

ガンバ大阪 1−0 大宮アルディージャ@万博記念競技場
(主審:岡田正義 天候:曇 観客:18,355人)
得点者:
(G大阪)バレー(後43)
警告:
(大宮)エニウトン、藤本主税、片岡洋介

柏レイソル 4−0 ジュビロ磐田@日立柏サッカー場
(主審:山西博文 天候:晴後曇 観客:10,960人)
得点者:
(柏)フランサ(前24、後18)、菅沼実(後12、後28)
警告:
(柏)アルセウ、古賀正紘
(磐田)成岡翔、西紀寛

名古屋グランパスエイト 2−0 ジェフ千葉@瑞穂陸上競技場
(主審:西村雄一 天候:晴 観客:18,410人)
得点者:
(名古屋)金正友(後31)、本田圭佑(後44)
警告:
(千葉)黒部光昭、水野晃樹、 朴宗真

春の訪れを感じさせる陽気の中開幕した今年のJリーグ。
去年のチャンピオン浦和は横浜FC久保のスーパーゴールで一時追いつかれたものの永井のゴールで勝利。2位川崎は自慢の攻撃陣が不発も鹿島を無失点に抑えて勝利。3位G大阪は大宮の堅い守りにてこずりながらも今季加入のバレーのゴールで辛うじて勝利。と結果去年の上位チームは揃って勝点3を手にしました。ちっ、つまんねーの。
昇格組は横浜FCは浦和に、神戸は清水にそれぞれ1点差で敗れましたが柏は4得点で磐田に大勝。1試合消化時ではありますが単独首位とJ1復帰戦を華々しく飾りました。
なお、海外復帰の鈴木隆行師匠は遅延行為で2枚目のイエローを食らって退場とこちらもある意味華々しい復帰戦となりました。

<J2 第1節>
湘南ベルマーレ 1−2 ベガルタ仙台@平塚競技場
(主審:北村央春 天候:晴 観客:7,842人)
得点者:
(湘南)アジエル(前5)
(仙台)OG(前34)、中島裕希(後10)
警告:
(湘南)アジエル、斉藤俊秀
(仙台)田ノ上信也、千葉直樹

徳島ヴォルティス 2−1 愛媛FC@鳴門総合運動公園
(主審:廣瀬格 天候:曇 観客:6,566人)
得点者:
(徳島)羽地登志晃(前34)、大島康明(後27)
(愛媛)中村豪(後9)
警告:
(徳島)丹羽大輝、西河翔吾
(愛媛)田中俊也、井上秀人、大木勉

京都サンガFC 2−0 コンサドーレ札幌@西京極総合運動公園
(主審:池田直寛 天候:曇 観客:7,788人)
得点者:
(京都)アンドレ(前17)、パウリーニョ(後19)
警告:
(札幌)曽田雄志、カウエ

東京ヴェルディ1969 5−0 ザスパ草津@国立競技場
(主審:家本政明 天候:晴 観客:10,275人)
得点者:
(東京V)船越優蔵(前0)、フッキ(後3、後44)、土屋征夫(後28)、ディエゴ(後38)
警告:
(東京V)戸川健太、佐藤悠介
(草津)田中淳

水戸ホーリーホック 0−1 モンテディオ山形@笠松運動公園
(主審:河合栄治 天候:晴 観客:6,543人)
得点者:
(山形)渡辺匠(後31)
警告:
(山形)豊田陽平、秋葉勝、財前宣之

サガン鳥栖 0−5 アビスパ福岡@鳥栖スタジアム
(主審:村上伸次 天候:晴 観客:14,124人)
得点者:
(福岡)アレックス(前6、後14)、布部陽功(前13)、林祐征(後12)、田中佑昌(後24)
警告:
(鳥栖)石田博行、長谷川豊喜、尹晶煥、アンデルソン
(福岡)山形恭平、布部陽功

J2では反則的な戦力を持つ東京Vが5−0と前評判通りの強さで草津に勝利。ちっ、つまんねーの。
J1からの降格組は京都が2−0で札幌に、福岡は鳥栖との九州ダービーを5−0で勝利。
あぁ、来週の仙台との開幕戦に余計なプレッシャーが…
posted by すけ at 15:23| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。