Ninja animation

2007年03月02日

いよいよ開幕 その4。

結局昨日はあれから更新できませんでした。このペースでJ2まで間に合うのかしら。

<J1>
3月4日(日)
16:00〜
[柏レイソル VS ジュビロ磐田@柏サッカースタジアム]
<柏レイソル>(昨年順位:J2 2位)
監督:石崎信弘(継続)
主な入退団者
in
古賀正紘(←名古屋)
佐藤由紀彦(←清水)
水谷雄一(←福岡)
大久保哲哉(←佐川東京)
マルシオアラウージョ(←アトレチコ・ミネイロ)※レンタル移籍
アルセウ(←パルメイラス)※レンタル移籍
阿部吉朗(←F東京)※レンタル移籍
菅沼実(←愛媛)※レンタル復帰
out
落合正幸(→川崎)
宇野沢祐次(→福岡)
ノグチピントエリキソン(→福岡)
山下芳輝(→栃木)
中澤聡太(F東京→G大阪)※レンタル移籍
ディエゴ(→パルメイラス→東京V)※レンタル終了
深津康太(→名古屋→岐阜)※レンタル終了
瀬戸春樹(→千葉→YKK)※レンタル終了
鈴木将太(→大宮→湘南)※レンタル終了
リカルジーニョ(→未定)
明神、玉田、波戸ら主力の大幅流出から1年。ノブリンの呪いも跳ね除けて1年でJ1に見事返り咲き。おめでとうございます。今年の戦力面では昨年21得点を挙げたディエゴが去ったものの、魔術師ふさふさフランサは健在。新戦力マルシオアラウージョ、阿部がどれだけ早くチームにフィットするか。懸念された守備面ではJ1で実績のある古賀が加入。部外者から見ると結構唐突な移籍で驚いたのですが、やはりFW起用など結構な荒業を使われたのが嫌だったのだろうか。

<ジュビロ磐田>(昨年順位:J1 5位)
監督:アジウソン(継続)
主な入退団者
in
マルキーニョスパラナ(←新加入)
林丈統(←京都)※レンタル移籍
加賀健一(←札幌)※レンタル復帰
out
金珍圭(→全南)
福西崇史(→F東京)
服部年宏(→東京V)
山本浩正(→C大阪)
西野泰正(→京都)
中村豪(→愛媛)
藤井貴(→愛媛)※レンタル移籍
昨年は何となく低迷していたイメージがあるのですが、ふと気がつきゃ5位でシーズン終了。人の記憶なんてそんなものです。若手を積極的に起用してチームの若返りを図ったことで、ジュビロ黄金時代を担ったベテランが次々と流出していくことになりました。藤田、名波に次いで服部… そしてまさかの福西移籍。どう考えても戦力ダウンは免れません。成岡、前田、犬塚ら若い力が去年使われて結果を残したことで、今年その経験をどのように活かせるかがポイントとなりそうです。

[名古屋グランパスエイト VS ジェフ千葉@瑞穂陸上競技場]
<名古屋グランパスエイト>(昨年順位:J1 7位)
監督:セフ・フェルホーセン(継続)
主な入退団者
in
米山篤志(←川崎)
櫛野亮(←千葉)※レンタル移籍
巻佑樹(←新入団)
out
古賀正紘(→柏)
川島永嗣(→川崎)
秋田豊(→京都)
豊田陽平(→山形)※レンタル移籍
高嵜理貴(→引退)
こちらも去年は苦戦したイメージが強いのに終わってみれば7位としっかり賞金をゲット。さすがは『king of 中位』。名古屋が日本の中心地。グランパスがJ1の中心地。今年は例年のようなビッグな補強は無く、むしろ川島、古賀、秋田といったレギュラークラスの流出が目立つところ。気がつきゃ角田も京都へ戻ってしまい、米山を獲得したとは言え結構DFの層が薄いような気も… ヨンセン、玉田、杉本、本田、中村など攻撃のタレントは揃ってますが。

<ジェフ千葉>(昨年順位:J1 11位)
監督:アマル・オシム(継続)
主な入退団者
in
ジョルジェビッチ(←新加入)
下村東美(←C大阪)
新居辰基(←鳥栖)
黒部光昭(←浦和←京都)
池田昇平(←仙台←清水)
out
阿部勇樹(→浦和)
坂本将貴(→新潟)
要田勇一(→長野パルセイロ)
櫛野亮(→名古屋)※レンタル移籍
クルプニコビッチ(→未定)
ハース(→未定)
ナビスコカップを連覇したもののリーグ戦では思うように順位を上げることができなかった昨年。監督が代わったことも一つの要因だと思いますが… 今年は阿部、坂本の市原時代からの生え抜きの移籍という大きなニュースがありました。攻撃面では退団したハースに代わり黒部、新居が加入し、守備面でも下村、池田が加入。何とか穴を埋める補強はできたと言えるかもしれません。羽生、山岸、佐藤、水野といった代表級の選手も多く抱えるこのチーム。低迷するわけにはいきません。
posted by すけ at 11:56| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。