30代になってすっかり代謝が落ちてきたこの頃。偶然深夜に見た
コレに今ものすごく興味があるのですが、実際どうなんでしょうか。もし試したことがあるという方、感想をお聞かせください。
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループA>
ガンバ大阪 2−2 ヴィッセル神戸(主審:穴沢努 天候:曇後晴 観客:8,165人)
得点者:
(G大阪)バレー(前33)、寺田紳一(後11)
(神戸)レアンドロ(後23)、近藤祐介(後24)
警告:
(G大阪)青木良太
(神戸)朴康造、茂木弘人
ジェフユナイテッド千葉 2−1 サンフレッチェ広島(主審:吉田寿光 天候:曇 観客:7,231人)
得点者:
(千葉)工藤浩平(前42)、山岸智(後3)
(広島)桑田慎一朗(前4)
順位:
1:千葉 勝点6 得点:6 失点:2 得失点差+4
2:G大阪 勝点4 得点:5 失点:2 得失点差:+3
3:神戸 勝点1 得点:3 失点:6 得失点差-3
4:広島 勝点0 得点:1 失点:5 得失点差-4
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループB>
大宮アルディージャ 2−1 柏レイソル(主審:岡田正義 天候:曇 観客:5,672人)
得点者:
(大宮)吉原宏太(前17)、藤本主税(後15)
(柏)古賀正紘(後27)
警告:
(柏)谷澤達也、小林亮、ドゥンビア
清水エスパルス 2−2 横浜Fマリノス(主審:松村和彦 天候:曇 観客:9,102人)
得点者:
(清水)杉山浩太(前25)、市川大祐(後37)
(横浜M)大島秀夫(後10)、坂田大輔(後11)
警告:
(横浜M)那須大亮、山瀬幸宏、河合竜二
順位:
1:大宮 勝点:6 得点:3 失点:1 得失点差:+2
2:柏 勝点:3 得点:3 失点:3 得失点差:0
3:清水 勝点:1 得点:3 失点:4 得失点差-1
4:横浜M 勝点:1 得点:2 失点:3 得失点差-1
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループC>
FC東京 0−2 大分トリニータ(主審:松尾一 天候:曇 観客:11,127人)
得点者:
(大分)アウグスト(後22、後40)
警告:
(F東京)藤山竜仁
(大分)藤田義明
横浜FC 2−0 ジュビロ磐田(主審:村上伸次 天候:曇 観客:4,641人)
得点者:
(横浜C)ジウマールシウバ(後10)、奥大介(後11)
警告:
(横浜C)ジウマールシウバ、根占真伍
(磐田)成岡翔
順位:
1:大分 勝点:6 得点:3 失点:0 得失点差:+3
2:横浜C 勝点:3 得点:2 失点:1 得失点差:+1
3:磐田 勝点:1 得点:2 失点:4 得失点差-2
3:F東京 勝点:1 得点:2 失点:4 得失点差-2
<ヤマザキナビスコカップ予選 グループD>
鹿島アントラーズ 2−1 アルビレックス新潟(主審:片山義継 天候:雨 観客:7,359人)
得点者:
(鹿島)柳沢敦(前8、後21)
(新潟)エジミウソン(後2)
警告:
(鹿島)中後雅喜
名古屋グランパスエイト 0−1 ヴァンフォーレ甲府(主審:柏原丈二 天候:曇後晴 観客:4,476人)
得点者:
(甲府)アルベルト(前43)
警告:
(名古屋)増川隆洋、中村直志
(甲府)茂原岳人、田森大己
順位:
1:甲府 勝点:6 得点:3 失点:1 得失点差+2
2:新潟 勝点:3 得点:4 失点:3 得失点差+1
3:鹿島 勝点:3 得点:3:失点:4 得失点差-1
4:名古屋 勝点:0 得点:1 失点:3 得失点差-2
千葉、大宮、大分、甲府が2連勝し突破へ向けて一歩前進。
それにしてもナビ杯では強いねぇ。千葉。
<J2 第5節>
ベガルタ仙台 1−1 ザスパ草津(主審:砂川恵一 天候:曇 観客:13,210人)
得点者:
(仙台)ロペス(後17)
(草津)松浦宏治(後34)
警告:
(仙台)菅井直樹
(草津)チカ
モンテディオ山形 0−1 コンサドーレ札幌(主審:井上知大 天候:曇 観客:3,932人)
得点者:
(札幌)西谷正也(前44)
警告:
(山形)レオナルド、秋葉勝×2(→退場)
(札幌)カウエ、ダヴィ
サガン鳥栖 1−0 徳島ヴォルティス(主審:小川直仁 天候:曇後晴 観客:4,278人)
得点者:
(鳥栖)高地系治(前44)
警告:
(鳥栖)尹晶煥
(徳島)ダシルバ、金尚佑、丹羽大輝
水戸ホーリーホック 1−4 アビスパ福岡(主審:鍋島將起 天候:雨 観客:1,063人)
得点者:
(水戸)村松潤(後17)
(福岡)リンコン(前3、前22)、アレックス(前15)、布部陽功(後4)
警告:
(水戸)大和田真史、小椋祥平×2(→退場)
(福岡)チェッコリ、宇野沢祐次
湘南ベルマーレ 0−0 愛媛FC(主審:早川一行 天候:曇 観客:3,092人)
警告:
(湘南)財津俊一郎、中町公祐×2(→退場)、斉藤俊秀
(愛媛)井上秀人
セレッソ大阪 3−2 京都サンガFC(主審:西村雄一 天候:曇後晴 観客:5,238人)
得点者:
(C大阪)古橋達弥(後1)、ゼカルロス(後36)、前田和哉(後44)
(京都)アンドレ(前30、後10)
警告:
(C大阪)江添建次郎、森島寛晃、ゼカルロス、丹羽竜平
(京都)角田誠、斉藤大介、加藤大志
仙台が引き分けながら試合の無かった東京Vをかわして首位に。札幌は4戦負け無しでその東京Vに勝点で並びました。福岡は4得点で水戸に勝利。ふ、福岡ってこんなに攻撃力あったっけ…?
そして鳥栖とC大阪が今季初勝利。ちなみにC大阪は4年連続3連敗だったわけですが、過去4戦目はどうだったかと言うと…
2004年 ●1−2(VS磐田)
2005年 ○1−0(VS名古屋)
2006年 ●0−3(VS浦和)
2007年 ○3−2(VS京都)
※カップ戦等は考慮せず
よし、今年は優勝争いできるぞ。うん。