Ninja animation

2007年02月28日

いよいよ開幕 その1。

最近いくら寝ても疲れが取れません。果たしてトシのせいなのか枕のせいなのかベッドのせいなのか…

さて、今週末よりいよいよ2007年のJリーグが開幕。9ヶ月間にも及ぶ長い長い戦いの幕開けです。
というわけで開幕カードの順に私の個人的な今年の展望をつらつらと書いていこうと思います。

<J1>
●3月3日(土)
14:00〜
[FC東京 VS サンフレッチェ広島@味の素スタジアム]
<FC東京>(昨年順位:J1 13位)
監督:原博実(新任)
主な入退団者
in
ワンチョペ(←新加入)
エバウド(←新加入)
福西崇史(←磐田)
八田康介(←広島)
out
戸田光洋(→清水)
ジャーン(→湘南)
宮沢成史(→大分)
藤田泰成(→東京V)
柴崎貴広(→東京V)
遠藤大志(→山形)
阿部吉朗(→柏)※レンタル移籍
増嶋竜也(→甲府)※レンタル移籍
サササルセード(→チアパス)※レンタル移籍
三浦文丈(→引退)
攻撃面では2006年ドイツW杯でも2得点を挙げたコスタリカの英雄、ワンチョペと身体能力の高さはJ屈指の元日本代表さわやかヤクザ福西を補強。ルーカス、平山、石川等タレント面での駒は十分揃った。課題は去年の失点の多さをいかに減らすか。特に茂庭不在の開幕直後をどう乗り切るかがポイントになるのでは。

<サンフレッチェ広島>(昨年順位:J1 10位)
監督:ミハイロ・ペトロビッチ(継続)
主な入退団者
in
高萩洋次郎(←愛媛)※レンタル復帰
田村祐基(←愛媛)※レンタル復帰
out
八田康介(→F東京)
大木勉(→愛媛)
佐藤昭大(→愛媛)※レンタル移籍
中里宏司(→湘南)※レンタル終了
昨年と戦力はほぼ変わらず。ウェズレイが残留したことが一番の補強と言えるかもしれない。昨年は降格圏内に入りかけながら終盤怒涛の連勝で気がつけば10位でフィニッシュ。ペトロビッチ体制2年目で更なる躍進が期待される。

[横浜Fマリノス VS ヴァンフォーレ甲府@日産スタジアム]
<横浜Fマリノス>(昨年順位:J1 9位)
監督:早野宏史(新任)
主な入退団者
in
エウチーニョ(←新加入)
マルクス(←東京V)
鈴木隆行(←レッドスター)
高桑大二朗(←仙台)
吉村光示(←福岡)
富永康博(←鳥栖)
乾貴士(←新入団)
out
久保竜彦(→横浜C)
奥大介(→横浜C)
榎本達也(→神戸)
田ノ上信也(→仙台)
マグロン(→コリンチャンス)※レンタル移籍
ドゥトラ(→未定)
下川健一(→未定)
中西永輔(→未定)
平野孝(→未定)
早野監督の就任、DFW鈴木師匠入団と今オフの(ネタとしての)話題を大いにさらった横浜M。奥、ドゥトラ、中西、平野らベテランをバッサリ切り、久保、榎本達也まで放出。これでとりあえずチームは若返ったようですが… つーか高桑獲るなら榎本達也を出さなきゃいいのに(本人が出たいと言ったのかも知れないけど)。

<ヴァンフォーレ甲府>(昨年順位:J1 15位)
監督:大木武(継続)
主な入退団者
in
ジョジマール(←新加入)
アルベルト(←新加入)
鈴木健太郎(←新潟)
増嶋竜也(←F東京)※レンタル移籍
桜井繁(←山形)※レンタル移籍
out
バレー(→G大阪)
倉貫一毅(→京都)
佐藤優也(→札幌)
石田博行(→鳥栖)
アライール(→未定)
ビジュ(→未定)
松下太輔(→引退)
堀井岳也(→引退)
何といっても昨年チーム得点の1/3を取っていたバレーの移籍が大きい。全部が全部彼一人で取った得点ではないとしても、やはり甲府の攻撃において彼の果たす割合は大きいもの。また、昨年は怪我に泣いたとは言え攻守の要としての役割ができる倉貫の移籍も痛い。細かいパス回しで攻める甲府のサッカーに新加入の外国人選手がどれだけ早くフィットできるか、に全てがかかっている気がする。

[大分トリニータ VS アルビレックス新潟@九州石油ドーム]
<大分トリニータ>(昨年順位:J1 8位)
監督:シャムスカ(継続)
主な入退団者
in
ジュニオールマラニョン(←新加入)
セルジーニョ(←新加入)
宮沢正史(←F東京)
アウグスト(←横浜C)※正式にはサントスからのレンタル移籍
out
エジミウソン(→ロンドリーナ)
トゥーリオ(→ボタフォゴ)
梅崎司(→グルノーブル)※レンタル移籍
内村圭宏(→愛媛)
ラファエル(→未定)
小森田友明(→未定)
増田忠俊(→引退)
大分の中盤を支えたエジミウソン、トゥーリオが退団。著しい成長を遂げた梅崎もフランスへと旅立った。代わってチャンピオンズリーグ常連ポルトでのプレー経験もあるセルジーニョ、日本でもすでに実績のあるアウグストが加入。まあこのチームには「神様、仏様、シャムスカ様」がいますから。

<アルビレックス新潟>(昨年順位:J1 14位)
監督:鈴木淳(継続)
主な入退団者
in
坂本将貴(←千葉)
ディビッドソン純マーカス(←大宮)
千代反田充(←福岡)
深井正樹(←鹿島)※レンタル移籍
out
ファビーニョ(→ジュベントゥージ)
船越優蔵(→東京V)
青野大介(→愛媛)
岡山哲也(→新潟S)
中原貴之(→仙台)※レンタル終了
喜多靖(→未定)
中村幸聖(→引退)
梅山修(→引退)
地味ながら良い補強をした(と個人的には思っている)新潟。特に精神的な支柱になりうる坂本、なかなか出場機会に恵まれなかったものの攻撃のセンスは抜群な深井などいわゆる玄人受けする選手ばかり。攻撃の鍵を握るエジミウソン、シルビーニョが残り、GKには去年急成長した北野がどっしりと構える。今年はこのチームが台風の目になるような気がする。
posted by すけ at 14:02| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

勉強しなきゃいけない時に急に部屋の片づけを始めるタイプ。

下でちょっと恥ずかしい文章を書いたので連続更新。月末で忙しいのに我ながらなにやってるんだろう。

<セレッソ>
>>練習試合結果 vs YKK AP戦(公式)
極寒の中24日に行われた練習試合は若手主体のメンバー。小松が2得点と好調を維持しているようです。ブロガーさんたちのレポを拝見したところ前半よりも後半のほうが楽しかったようですね。若手が伸びてるってのはいいことだ。

>>練習試合結果 vs YKK AP戦(公式)
で、昨日も同じ相手と練習試合。こちらはどちらかと言えば主力メンバー。
…の割には点差もアレながら内容も今ひとつだったようで。
ま、これからこれから。1からチームを作ってるところだし。徐々に完成されていくのさとポジティブシンキング。

>>2007 Jサテライトリーグ 試合日程(公式)
遅ればせながらサテ戦の日程が発表されました。不足しがちなダービー分はこちらでどうぞ。

<Jリーグ>
>>2007 ゼロックススーパーカップ 結果(J's GOAL)
土曜日は所用があったので録画予約して出かけ、その後情報を遮断していたのですが、帰りの電車の中でiチャネルのテロップに試合結果が流れ、それまでの苦労が全て台無し。
思わぬ大差が付きましたが、これは現時点での完成度の差なのでしょう。
ま、これで今年のJ1は面白くなるんじゃないっすかね(棒読み)。

<競馬>
>>トーセンキャプテン無傷3連勝…アーリントンC(報知)
また一頭、血統的にも楽しみな馬が出てきました。
とは言えこのレースに関しては「四位、空気読め。」
posted by すけ at 15:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ごめんね。」

最近、「ごめんね」という言葉を聞いていなかった。
いや、別に誰からも謝られていないってわけではなくて。
「すみません」「失礼しました」「ごめんごめん」「悪いな」この辺りはよく、ってほど回数は多くないけど私にとってはまあ聞く台詞。

そもそも「ごめんね」って言葉は女性が男性に向かって言う場合が多いような気がする。しかもそれなりに親しくなった人への。
と言うことは、だ。私自身周りの人たちとの(特に対女性との)関係が希薄になってきている、ということになるのだろうか。我ながらなかなか寂しい話である。

先日、喫茶店で若い女性が同い年くらいの男性に対し泣きながら謝っている場面に出くわした。
何度も「ごめんね。ごめんね。」って。

私は同じような情景を経験したことがある。もうかなり昔のことだけど。彼女も泣きながら何度も何度も謝ってきた。理由は…まあよくある話なので割愛。その時の「ごめんね。」という言葉は一生忘れない、というか忘れたくても忘れられない。

薄れかけていた記憶を不意に揺すり起こされたような感覚がして、少し胸が痛んだ。




ってこんなことをこの月末の忙しい時に書いてて大丈夫か?自分。

posted by すけ at 15:03| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんでもかんでも「王子」かい。

>>「カニバリズム」に名前変更の要求(ニッカン)

>同バンドはギター圭(22)が、朝起きるのが苦手でレコード会社の地下に寝泊まりしたことで「寝坊王子」と話題になった。



初 耳 だ 。

そんな知ってて当たり前のような書き方されても。
え、もしかして私が世間知らずなだけ?

大体いい大人が「朝起きられない」ってのは…

posted by すけ at 12:41| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

白い目。

最近ipodの調子が良くないため携帯電話にSDカードを突っ込んで音楽を聴いているのですが、先日電車の中でイヤホンコードが本体から外れてしまい、他の人に聞かせるには少し恥ずかしい音楽が電車内に流れてしまいました(ipodの場合はコードが外れても音は漏れない)。あまりにもいたたまれなくなって次の停車駅で一目散に逃げるように降りましたよ。皆さんも電車内で音楽を聴くときは十分お気をつけください。

<セレッソ>
>>練習試合結果 vs関西学生選抜(公式)
昨日行われた関西学生選抜との45分×3本変則マッチは5−0で勝利。学生相手なら無失点に抑えられるのね。得点者は古橋、ゼ、小松×2、香川となっております。3本目のケインって誰やねんと思っていたら…

>>高木ケイン選手 新加入のお知らせ(公式)
前に取り上げたこともありましたが、日本、ニュージーランド二つの国籍を持つという少し異色な選手の加入が決まりました。ようこそセレッソへ。長身のFWということで小松、森島康、キムと同タイプの選手ばかりとなってまいりました。相変わらずウチのフロントの戦略がよく分からん。もしかして放り込みワーワーサッカーでも狙っているとか?

>>ユニフォームの先行販売 GKユニフォーム(Oサイズ)完売のお知らせ(公式)
受付開始して初日で売り切れってどういうことですか。

<Jリーグ>
●2月22日練習試合結果
千葉 1−1 法政大学
(千葉)加藤
F東京 1−0 東京学芸大学
(F東京)ワンチョペ
新潟 3−1 水戸
(新潟)深井、河原、吉澤 (水戸)塩沢
広島 1−0 仙台
(広島)平繁
仙台 3−0 広島
(仙台)OG、中島、熊林
大分 4−0 honda FC
(大分)根本、小手川、高橋、高松
札幌 1−0 U−22日本代表
(札幌)石井
山形 0−0 ソニー仙台
C大阪 5−0 関西学生選抜
(C大阪)古橋、ゼ、小松×2、香川

※非公開試合については詳細がわからないため掲載しておりません。

<U−22日本代表>
>>C大阪コンビ、U22香港戦メンバー落ち(ニッカン大阪)
>>デカモリシら4人外れる、U22代表発表(ニッカン)
>>落選デカモリシ「落ち込んでいられない」(ニッカン)
>>セレッソ苔口&森島康“共倒れ”U−22日本代表落選(スポニチ大阪)
>>反町監督がキレた!FW陣大粛清(デイリー)
いろいろ言いたいことはあるけれど。

「ここからはい上がります。はい上がるのは好きなんで」。21歳の先輩FWが悲壮な決意を示せば、19歳の後輩も「落ちてもやることは一緒」と続いた。

その反骨心こそが力になる。頑張れ。
posted by すけ at 13:35| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

桜の開花。

今日の大阪はスーツで歩いていても少し暑い位の陽気でした。もう春近し…なのでしょうか。
今朝のテレビでの話ですが、桜というのはただ暖かくなったから咲くというものではなく、一旦冷たい空気に触れないと咲かないのだそうです。つまり、暖冬で春が早く来たからと言って開花宣言が早くなるわけではないそうです。
と言うわけで去年色んな意味で冷たい空気に触れた桜は今年必ず花開くはず、と思い出したようにここはセレッソを応援するブログであることを主張してみました。

<セレッソ>
>>J2C大阪・藤本、サイドバック挑戦で返り咲きだ!(スポニチ大阪)
去年は世代別代表にも選ばれ、チーム内でもブレイクしかけたところで負傷してしまい不完全燃焼の一年でした。高卒1年目からリーグ戦に出場するなどセンスは去年在籍していた名波も認めるほど高いものを持っていますので、今年は是非とも飛躍して欲しいと思います。
にしてももうすっかりサイド要員っすね。入団当初はボランチだったのに…

>>セレッソ大阪2007新商品紹介第3弾!(公式)
昨日のエントリにも挙げた新ユニフォームのデザインが公表されています。何度も言うようですがぶっちゃけ去年と同じです(アウェイはグレー→白の変更あり)。「PiTaPa」のワッペンだけ売ってもらえないだろうか。

>>見上げてください!(公式)
駒川商店街にセレッソの吊り看板が掲げられております。ありがたいことに駒川商店街のホームページ内にはセレッソのコーナーも作ってもらっているのですが、その中のセレッソコラムが1年以上、試合日程にいたっては3年以上も放置されているのは正直如何なものかと。

<Jリーグ>
●2月21日練習試合結果
鹿島 5−0 流通経済大学
(鹿島)マルキーニョス、田代×2、興梠、遠藤
浦和 4−0 鹿屋体育大学
(浦和)ワシントン×2、ネネ、ポンテ
湘南 1−0 大宮
(湘南)石原
千葉 9−0 東海大学
(千葉)新居×3、佐藤、ストヤノフ、黒部×2、青木×2
磐田 2−2 FC岐阜
(磐田)田中、中島
大分 6−1 神戸
(大分)プラチニ×2、松橋、山崎、西山、鈴木 (神戸)木下
札幌 2−2 国民銀行(韓国)
(札幌)砂川、西谷
山形 3−1 TDK
(山形)豊田、宮沢×2
京都 3−0 関西学生選抜
(京都)森岡、徳重、西野
鳥栖 5−1 福岡大学
(鳥栖)蒲原×2、ジョズエ、谷口、レオナルド

※誤りがあったらごめんなさい。

<U−22代表>
>>途中出場“大阪コンビ”見せ場/親善試合(ニッカン大阪)
>>先発落ち“関西トリオ”不完全燃焼(デイリー)
昨日行われたU−22日本代表とU−22アメリカ代表の試合はスコアレスドローに終わりました。帰宅したのが8時頃だったので前半どんな感じだったのかが分からないのですが、後半を見る限り決していい内容の試合ではなかったように思います(反町監督は及第点を出していたようですが)。終盤はすっかり足も止まってしまい何というか少しダレた試合だったなあと。終了間際、まだ引き分けの状況なのに前に出さずDFラインでボールを回してるのを見て、何となく去年の某ピンク色のチームの試合を思い出したのは私だけではないはずだ。
posted by すけ at 16:32| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月21日

時の流れに身を任せ。

一つ前のエントリにも書きましたが、昨日帰宅途中にクレイジーケンバンドの横山剣の握手会を見ることができました(見るだけで参加せず)。何でクリスタ長堀なんかで催されていたのかは分かりませんが、まあ人通りが多い所ではあるのでなかなかの人ごみができておりました。私がクレイジーケンバンドを初めて知ったのは、テレビを見ている時にこの曲がJ-PHONEのCMソングとして流れた時。『写メール』という言葉を流行らせたこの時代のJ-PHONEのCMは非常に秀逸でした。それがいまやコレですよ… 時代とは残酷なものですね。

<セレッソ>
>>金信泳(キムシンヨン)選手の負傷について(公式)
これまで大きな怪我人もなくここまで来たセレッソですが、月曜日の練習試合でキムが負傷。検査の結果、右下腿筋損傷で全治4週間と診断されました。ま、新人ですし長い目で見ないといけないのは分かってるんですが、外国人枠を使うのであればやはり即戦力でないと困るのもまた事実でして… とりあえずあせらずキチンと治してほしいです。それにしてもキムは来日してからずっと負傷してる気がするな。

>>2007ユニフォーム発売日および先行販売のお知らせ(公式)
今年の新ユニフォーム(と言っても見た目去年とほとんど変わらないけど)が3月7日発売開始。それに先駆けて2月22日よりマーク加工の予約が開始されます(先着300名)。注文方法はこのウェブ全盛の時代の中FAXでの受付のみ。詳細はリンク先をご覧下さい。
なお、今年度よりついにゴールキーパーシャツが発売開始。(世代別も含めて)代表GKも知名度の高いGKもいないうちのチームで一体何をターゲットにしているのかは分かりませんが。値段も一番高いし。もし「ずっと日の目を見なかったけれど、ようやく念願かなってあの人と同じユニフォームが着られる!嬉しい!」なんていう熱烈なパランパンファンの方がおられたら(いや、別に多田ファンでも吉田ファンでも丹野ファンでもいいんですが)是非ともお買い求めくださいませ。

<Jリーグ>
●2月20日練習試合結果
広島 5−1 神戸
(広島)前田、高萩、平繁×3 (神戸)三原
大分 2−1 広島
(大分)松橋、小手川 (広島)佐藤
水戸 3−1 湘南
(水戸)村松、エジナウド、鈴木 (湘南)永里
徳島 0−1 阪南大学

<U−22代表>
>>U-22代表・苔口“先発濃厚” きょうキリン杯USA戦(スポニチ大阪)
>>デカモリシ、米国戦で殺人シュート狙う(ニッカン大阪)
いよいよ本日19時よりキリンカップ・米国戦が行われます。ライバルが増えた2人にとっては結果が欲しいところですが、まずは怪我無く帰ってきてください。それにしてもデカシはすっかりネタキャラ扱いっすね。
posted by すけ at 11:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月20日

帰宅途中。

20070220194058.jpg
有名人発見。
なんでこんな所で握手会してるんだろ…
posted by すけ at 19:41| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワンセグは意外に使わない。

MNPが開始されてしばらく経ちますが、私の周りにもボチボチこれを利用する友人が出てきました。圧倒的に多いのはソフトバンク→au。私はドコモを使ってますがこの携帯には少し惹かれます。ペンギンいいなぁ…

<セレッソ>
>>練習試合の結果 vs甲南大学(公式)
>>C大阪17歳FW柿谷が練習試合で50m弾!
>>C大阪19歳堂柿もハットでアピール
>>C大阪FW金、開幕アウト?(以上ニッカン大阪)
>>C大阪17歳柿谷50メートル弾/練習試合(ニッカン)
>>J2C大阪・柿谷「狙っていた」驚がくの50メートル弾(スポニチ大阪)
>>天才・柿谷 驚異の50メートル弾(デイリー)
日曜日のプレシーズンマッチに出場しなかったメンバーで臨んだ甲南大との練習試合は堂柿のハットもあり6−0の完勝。大学生相手ではありますが今季初の完封試合です。めでたい。柿谷も超ロングシュートを決めるなど若手が溌剌と動く一方で新加入のキムが肉離れで戦線離脱。症状も軽くなさそうなので少し心配です。
にしても私の母校は弱いのぅ…(´・ω・`)

<Jリーグ>
●2月19日練習試合結果
浦和 3−1 鹿屋体育大学
(浦和)永井×2、酒井
名古屋 1−0 大宮
(名古屋)山口
札幌 2−0 神戸
(札幌)相川、カウエ
C大阪 6−0 甲南大学
(C大阪)堂柿×3、キム、柿谷、千葉

<U−22代表>
>>U22のC大阪コンビが元気(ニッカン大阪)
>>平山居残り練習にデカモリシ&苔口参加(ニッカン)
>>U−22代表・森島康&苔口、居残りシュート練習!!(スポニチ大阪)
この日の練習でシュートを外しまくった平山と共にデカシとコケがシュート練習に励んだ模様。背の高い彼についてはどれだけ練習で外しても本番で決めてくれさえすれば何も文句は言いませんけども… 私はイマイチ彼の凄さが分からないので、常にFWの中心とされていることが不思議に思ったりもします。
posted by すけ at 13:44| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月19日

連続失点続行中。

私は携帯ゲーム機を風呂に持ち込んで遊んでいるのですが、昨日久しぶりにパズル系のゲームを解いていたらあまりにも熱中しすぎてのぼせて気持ち悪くなっちゃいました。もういい歳した大人なのに… 
止め時が難しいゲームをするときは気をつけましょう。

<セレッソ>
>>練習試合結果 vsザスパ草津戦(公式)
>>J2・C大阪・森島康&苔口揃って華麗なる“競弾”(スポニチ大阪)
>>C大阪「五輪コンビ」3発(ニッカン大阪)
誰が出てもどことやっても必ず失点する状況は変わらず。U−22代表組が相変わらず好調なのを除くとあまり収穫が… 無理やりポジティブに考えるならキャンプも最終日で一番疲れが溜まっていた状態だったのかなと(相手にも言えることだけど)。
ところで上に挙げた両紙ですが
>視察に訪れたUー22の井原コーチが途中で他会場に移動。2人のゴールシーンだけ見ていないというオチがついたが(スポニチ)
>視察した同代表の井原コーチをうならせた。(ニッカン)

どちらがとは言いませんがあまり適当なことを書かないように。

>>J2C大阪・江添、前半は攻撃陣を完封“収穫あり”(スポニチ大阪)
>>C大阪、4バックに手ごたえ(ニッカン大阪)
昨日行われた神戸とのプレシーズンマッチは1−1の引き分け。『サニーマートカップ』初代王者は来年(あるかどうか分からんけど)に持ち越しとなりました。観に行けなかった私は携帯公式の実況を追っていたのですが、中の人がテンパり過ぎていて押してたのか押されてたのかも分からずじまい。もうちょっと落ち着け。

>>米山大輔選手 ツエーゲン金沢へ期限付き移籍決定のお知らせ(公式)
熊本からへのレンタル期間終了後、練習には参加しているという情報があったものの「復帰のお知らせ」も何もアナウンスされていなかった米山ですが、今度は北陸の地へ。つーか今頃発表ですか。

<Jリーグ>
●2月16日練習試合結果
F東京 4−0 フェルヴォローザ石川・白山
(F東京)赤嶺、小澤×2OG
東京V 3−1 川崎F
(東京V)海本、フッキ、キローラン (川崎F)黒津
大分 5−0 甲府
(大分)高橋、ジュニオール マラニョン、小手川×2、金崎
新潟 2−1 山形
(新潟)深井、吉澤 (山形)石川
名古屋 2−0 ホンダFC
(名古屋)津田、巻
福岡 3−2 東京V
(福岡)アレックス、川島、鈴木 (東京V)ディエゴ×2
C大阪 5−4 草津
(C大阪)古橋、森島康、苔口×2、香川 (草津)高田、中井、山崎×2
鳥栖 1−1 城南一和(韓国)
(鳥栖)石田
●2月17日練習試合結果
鹿島 6−0 横河武蔵野FC
大宮 3−1 山形
(大宮)エニウトン、小林大、アリソン (山形)前田
F東京1−0 川崎F
(F東京)ルーカス
横浜C 3−1 鳥栖
(横浜C)秋葉、三浦、シウバ (鳥栖)藤田
G大阪 3−2 東京V
(G大阪)二川×2、平井 (東京V)フッキ、平本
G大阪 3−2 鹿屋体育大学
(G大阪)OG、星原、平井
愛媛 16−0 小松高校
(愛媛)南、内村×3、田中×2、中村×3、藤井、笹垣×2、青野、千島、高杉、近藤
愛媛 5−0 新日鐵大分
(愛媛)藤井、田中、近藤、千島、持留
●2月18日プレシーズンマッチ結果
※第13回ちばぎんカップ
千葉 1−2 柏
(千葉)斎藤 (柏)近藤、菅沼
※SDTカップ
清水 2−2 横浜M(PK5−4)
(清水)矢島、チョジェジン (横浜M)坂田、那須
※上毛新聞創刊120周年記念
草津 1−1 新潟
(草津)松浦 (新潟)松下
※サニーマートカップ2007
C大阪 1−1 神戸
(C大阪)江添 (神戸)三浦
●2月18日練習試合結果
横浜M 1−0 清水
(横浜M)OG
新潟 2−0 明治大学
(新潟)吉澤、三田
磐田 1−0 ロッソ熊本
(磐田)中山
大分 8−1 宮崎産業経営大学
(大分)山崎×4、西山、小手川、渡邊、平松
大分 1−1 仙台
(大分)深谷 (仙台)菅井
徳島 1−0 佐川急便SC
(徳島)羽地
鳥栖 0−3 V・ファーレン長崎

※漏れがあったらごめんなさい。

<U−22日本代表>
>>デカモリシに危機感、当落選上に
>>苔口、U22紅白戦トップ下で好パス(以上ニッカン大阪)
柏の李忠成が日本国籍を獲得したことにより、U−22代表に追加招集されました。これによりFWの争いがさらに激化。二人とも自らの高みを目指して頑張れ。
posted by すけ at 13:27| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月16日

まさかの3日連続更新。

今さらですがニコニコ動画でみたコレが頭から離れません。例え仕事中でもふと気を許すと奴らが忍び寄ってきます。どーまんせーまんどーまんせーまん。

<セレッソ>
いよいよ今日で宮崎キャンプも終了。午前に草津との練習試合を行い、その後チームは一旦大阪に戻って日曜日のプレシーズンマッチに備えます。生憎天気が悪そうですが…

>>J2C大阪・苔口、大殺界抜けた!!「J2得点王宣言」(スポニチ大阪)
>>C大阪苔口「大殺界」抜け得点王宣言!(ニッカン大阪)
毎年期待されながらなかなか結果が残せなかったコケですが、某占い師の○星占術によると去年までは「大殺界」で今年から運気が上昇するとのこと。占いに頼るとロクなことが無いというのは中国古来の歴史を紐解けば一目瞭然なのですが、コケの場合ワールドユース前に骨折したりと多分に不運なところもあったのであながち間違ってはないような気も。ちなみに私もネットで調べてみたところ金星人(−)ということでコケと同じく去年までが「大殺界」だったようです。そうか、彼女と別れたのはこれが原因か(違います)

>>C大阪都並監督、園児から熱烈声援(ニッカン大阪)
サポミに参加した人や練習を見に行った人たちからはなかなか評判のいい都並監督。練習中も大きな声を出して熱い指導を行うなどどこか親しみやすいところに好感が持つ人が多いようです。セレッソにはしばらくこういった感じの監督がいなかったのでいいのではないでしょうか。いきなり結果が出なかったとしてもフロントはどこぞの圧力に負けて解任とかしないように。去年後半はあんな状態でも放置してたんだから。

>>C大阪社長ら、そのまんま東知事を訪問(ニッカン大阪)
今や時の人である東国原宮崎県知事を表敬訪問。就任初日に鳥インフルエンザが発生するなど踏んだり蹴ったりな船出でしたが、週末ごとにテレビに出演し積極的に宮崎県を売り込む等、今のところはまずまずの評価のようです。部外者としてはどこぞの府のセクハラ知事のようにならないことだけを切に願ってます。

<Jリーグ>
●2月15日練習試合結果
千葉 3−1 明海大学
(千葉)加藤、新居、黒部
柏 1−1 ロッソ熊本
(柏)ドゥンビア
横浜M 1−1 名古屋
(横浜M)マルケス (名古屋)本田
横浜C 2−2 G大阪
(横浜C)OG、薮田 (G大阪)マグノアウベス、二川
甲府 1−2 札幌
(甲府)長谷川 (札幌)西谷、上里
清水 1−3 京都
(清水)岡崎 (京都)アンドレ、小原、秋田
仙台 0−0 草津
東京V 4−3 宮崎産業経営大学
(東京V)廣山×2、海本、キローラン

※漏れがあったらごめんなさい。

<競馬>
>>第24回 フェブラリーS(GI)枠順決定(JRA)
未だGUのイメージが残っているのは私だけではないはずのフェブラリーS。今年は少し小粒なメンバー構成となりました。
なかなか中央GTが勝てないブルーコンコルド、いいかげんGT2着の呪縛から逃れたいシーキングザダイヤ、3連勝で一気に重賞制覇のメイショウトウコン、復活の兆し見せる地方の雄アジュディミツオー辺りが人気どころでしょうか。個人的にはメイショウバトラーに注目してます。
posted by すけ at 10:54| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月15日

週一からの脱却を目指して。

昨日行った飲み会で「彼女」の存在についての話になりまして。
私が「えっちがしたいわけじゃなく、温もりがほしいんだ!」という話をすると(女性を含めた)ほぼ全員から何かかわいそうなものを見る時のような目で見られました。
アレ、ボクナニカマチガッタコトイイマシタカ…?

<セレッソ>
>>練習試合結果vsFC東京戦(公式)
>>J2C大阪・森島康“3戦連発だ”FC東京と練習試合(スポニチ大阪)
>>古橋「勝ててうれしい」テク魅せ決勝点も挙げ笑顔(スポニチ大阪)
>>平山25分で退場、デカモリシ同点弾…長身FW対決明暗(報知)
>>U22FW争い前哨戦デカモリシ東京に1発(ニッカン大阪)
>>デカモリシ 平山には「興味ないっす」(デイリー)
昨日行われたFC東京との練習試合はデカシの3試合連続ゴールなどもあり、3−2で勝利。とは言っても相手はサテ中心のメンバーだったそうですが。2失点のうちの1つはまたもセットプレーからだったらしく、キャンプ中あれだけ(以下略

>>練習試合結果vsV・ファーレン長崎(公式)
こちらはFC東京戦に出場しなかったメンバーが中心で、結果は2−1で勝利。得点者は2点とも小松。どんな相手であろうときっちり失点しているあたりがいやはや何とも…

>>3月31日 第6節コンサドーレ札幌戦(室蘭)の応援ツアー(公式)
北海道に往復4万円でいけるということを考えると安い、といえるのかもしれない(観光は全く出来ないけど)。

<Jリーグ>
●2月14日練習試合結果
鹿島 9−0 ホンダロック
(鹿島)マルキーニョス、新井場、田代×4、遠藤、後藤、増田
F東京 2−3 C大阪
(F東京)赤嶺、OG (C大阪)森島寛、森島康、古橋
F東京 1−0 甲府
(F東京)福西
川崎F 4−1 福岡
(川崎)黒津×3、杉浦 (福岡)宮崎
川崎F 2−2 福岡
(川崎)我那覇、ジュニーニョ (福岡)山形辰、アレックス
磐田 5−0 愛媛
(磐田)太田、西、船谷、カレンロバート、林
仙台 1−2 九州大学選抜
(仙台)中原
山形 1−1 湘南
(山形)財前 (湘南)永里
草津 3−2 宮崎産業経営大学
(草津)松浦、佐藤正、佐藤大
草津 5−1 第一経済大学
(草津)高田、桑原×2、鳥居塚、岩田
東京V 4−1 浙江緑城(中国)
(東京V)フッキ、ディエゴ、平本×2
京都 1−1 フェルボローザ石川
(京都)練習生
C大阪 2−1 V・ファーレン長崎
(C大阪)小松×2

※漏れがあったらごめんなさい。

<日本代表>
>>日本代表候補トレーニングキャンプメンバー(JFA)
>>07年オシムジャパン始動合宿、中沢が8カ月ぶり代表復帰!(サンスポ)
>>大学生GK林 サプライズ初招集(スポニチ)
>>相馬“三都主の控え”から代表入り(スポニチ)
>>「必要とされるなら」中沢引退撤回(スポニチ)
>>昨年の新人王・藤本が初選出「びっくりした」(報知)
>>川島「素直に喜びたい」…川崎移籍いきなり朗報(報知)
何人か新しい選手を呼ぶとオシム監督が言っていたように初選出の選手が6人(+復帰が1人)。いつぞやと違って結果を出せば代表も、という至極真っ当な状況になっていることが素晴らしいと思います。

<ニュース>
>>500円の定期券で「毎日うどんがタダで食べられる」! はなまるうどんがうどん定期券発行(Garbagenews.com)
実はここの「温玉ぶっかけ」が大好きでよく食べに行くのです。4月1日からか。忘れないようにしよう。
posted by すけ at 10:53| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月14日

週一更新ペース。

昨日はとある薔薇のマークの百貨店に行ったわけですが。
閉店間際にありがちな「1パック525円」とかのお惣菜を物色しながら歩いていると、少し離れた場所にあるお菓子コーナーにはバレンタインのためにチョコレートを買い求めるたくさんの女性たちの姿がありました。バレンタインでの甘酸っぱい思い出なんて片手で数えても余るくらいしかありませんが、「おいしいチョコレートの作り方」なんて本を持ちながら笑顔で材料を選んでる高校生らしき女の子たちを見て、いつの時代においても『チョコを渡しに来る女の子のかわいさ』は不変なものだよなとしみじみ感じました。

何が言いたいかというと、

誰か私にチョコをください。

ということです。

さて、いつも賞味期限ギリギリのネタでお送りするこのブログ。今回も張り切って参りましょう。

>>練習試合結果 vsアビスパ福岡(公式)

先日行われたアビスパ福岡との練習試合は3本勝負で1−2と敗戦。きゅ、90分で考えたら1−1の引き分けなんだからねっと強がりを言ってみる。3本目の失点はセットプレーからだそうで、キャンプ中あれだけ練習してるのにまだやられますか…

>>U-22アメリカ代表戦・北京オリンピック2008 2次予選日本代表メンバーに苔口卓也選手、森島康仁選手選出のお知らせ(公式)

代表ではレギュラーに極めて近い位置にいる苔口に加え、すっかりネタキャラとしての地位を確立したデカモリシこと森島(康)も選出。二人とも十分チャンスはあると思うので怪我にだけは気をつけて頑張ってください。

>>“デカモリシ”に新ライバル出現(デイリー・11日)

この話、この後ちっとも情報が入ってこないのですが何だったんでしょうか…
posted by すけ at 09:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月06日

ネタクラブ失格。

いよいよ新チーム結成後初の実戦。
果たして結果は!


セレッソ大阪 5−2 カマタマーレ讃岐
(30分×4本)




…微妙。




posted by すけ at 18:57| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

冬過ぎて春来たりぬ。

暦の上では春になりましたね。例年であればまだまだ寒い時期ですが、今年は暖冬なので体感的にももう春っぽくなってます。
いよいよ今季のJリーグ開幕まで残り1ヶ月を切りました。今年のチームはどこまでやれるのか、あの選手はどれだけ成長しているのだろう、新加入選手はフィットするのか、他チームがあれだけ補強しているのにウチはこれだけでいいのか等、期待と不安が入り混じる開幕戦。スタジアムで選手が入場してくる時のあの高揚感。何度経験しても感動、緊張が褪せる事はありません。波に乗ることが出来るか、それとも積み上げてきたものが崩れ去る瞬間か―
いやー、もう待ちきれませんね。ウチの場合は一週間遅れですけど。

その開幕に向けてキャンプ中のセレッソ。高知入りしてからちっとも情報が入って来ず、こんなところでもJ2であることの現実をまざまざと感じさせられましたが、今日の紙面には久々にトピックスが。
>>J2C大阪・アレー「ファビーニョ2世だ」攻守に存在感(スポニチ大阪)
>>C大阪の17歳SB香川、開幕ベンチへ
>>C大阪デカモリシ、会心ヘッド
>>C大阪柿谷、強烈ミドル弾(以上ニッカン大阪)
新加入のアレー、2年目の香川、森島(康)、柿谷の話題が出ています。紅白戦の主力でプレーしただけでいきなり「開幕ベンチへ」なんて言うのは少し気が早いと思わなくもないのですが、それでもこれだけいい記事が続くと自然と顔が綻んでしまいます。アレーなんて『ファビーニョ2世』ですってよ奥さん。
あぁ、ファビ様…
とまあ完全に浮かれ気分でロケンロールなわけですが、ま、リーグ戦が始まってからは嫌でも現実と戦わないといけないワケで。今だけでもホヤホヤさせておくれ。

>>C大阪が練習生MF小森田と契約結ばず(ニッカン大阪)
キャンプにも参加していた小森田とは結局契約せず。うーん、ボランチの絶対的な人数が足りないと思うんだけどなぁ。誰か違う人間を獲得できる目処が付いたと無理やりポジティブに考えてみる。

>>J2C大阪、サポーターコンベンションで4時間激論(スポニチ大阪・4日)
>>C大阪サポーターがフロントつるし上げ(ニッカン大阪・4日)
結局風邪が完治せず参加できませんでした。悔しい。色んな人の生の声を聞きたかったのに… にしても「つるし上げ」って何かサポーターがフロントをいじめてるみたいでイメージ悪いなニッカンさんよ。

>>C大阪に新ポンサー2社と契約(ニッカン大阪・3日)
ここに来て新規スポンサー様が。ありがとうございますありがとうございます。長居へお越しの際は地下鉄を。家電をお求めの際はマツヤデンキで。いい物大切にマツヤデンキ〜(このフレーズを覚えてる人はいるのだろうか)

>>「2007セレッソ大阪オリジナルネクタイ」の販売について(公式)
4,600円という微妙な価格設定ながら200本限定という事もあって、一部の店舗在庫分にて完売とのこと。私はデザインがダサ…好みに合わなかったため買いませんでした。この販売告知を見て、丹羽が戦力的にもビジュアル的にも下村の穴を埋めてくれる存在であることを確信。
posted by すけ at 14:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

青森騒動。

>>チリ人妻アニータさん 青森に到着(スポニチ)

朝のニュースでも取り上げられてましたね。何しに来たのか分かりませんが。
そもそもとりたててそんなに美人でもない(失礼)この人に10億円以上貢ぐ気がしれません。

そして青森到着後はさらに騒動が。

>>アニータさん追跡の車が衝突 4人けが(スポニチ)

何やってんだか。
posted by すけ at 12:10| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。