お久しぶりでございます。辛うじて生きてます。
年末進行に加え、流行り物好きな私は現在巷でブイブイ言わせているノロウイルスにもしっかりかかり、気がつきゃ2週間もブログを完全放置。
毎日更新されてる方は本当にすごいなと思います。
さて、更新をサボっている間にも様々なことがありました。
簡単に振り返ってみようと思います。
●山田卓也選手 契約満了のお知らせ加入時は日本代表級の選手として期待されながら(私も期待してました)も、満足なパフォーマンスを見せることが出来ず1年で退団。個人的には西京極での京都戦で見せ(られた)ロスタイムでの猛烈な攻め上がりに「何してんねん…」と思わず呟いてしまったことを思い出します。ボランチや右サイド果てはCBと複数のポジションをこなせる点は良かったのですが、結果起用貧乏のようになってしまった感もあり。それでもナビ杯磐田戦(長居)での気迫こもったプレーはちょっぴり熱くさせてくれたことも追記しておきます。
国内で移籍先を探すのかと思いきや、今は
こんなトコロにいるようです。来年の世界クラブW杯で見ることが出来たりして。
●柳本啓成選手引退のお知らせサッカー界で1、2を争う出来た嫁を持つ男、ヤナギが現役引退。
持ち前のスピードと1試合に1回必ずやらかすポカによりサポに安堵とスリルを与えてくれた名DF。今年は出場機会も減っていましたが、それでも彼のカバーリングに助けられたことは数知れず。去年の前田−ブルーノ−柳本のDFラインの安定感は抜群でした。去年の最終戦で見せたライン際ギリギリでクリアしたシーンはそのあとのこともあって忘れようにも忘れることが出来ません。長い間お疲れ様でした。今後の進路はどうするのかは分かりませんが、また長居に見に来てください。
奥様と共に。●塚田雄二監督辞任のお知らせ………ま、色々と言いたい事もありますが、とりあえずお疲れ様でした。
ただ、降格したのは監督のせいだけではなく、選手、フロント、その他チームに関わるもの全てに責任があると私は思っています(フロントの方々はどうやら責任を取らないようですが)。我々サポーターはただただチームを応援していくだけですよ。
●サポーターの皆様へ上にも書きましたが、どうやらフロントのトップは責任をこれだけで済ませるようです。もう色んな意味でビックリですよ。これで「やることはやっている」とか言うんですからいやはやナメられたモンですな。
誠意って何かね?●ブルーノ クアドロス選手、ピンゴ選手 契約満了のお知らせ今オフ最初に受けた衝撃がこのブルーノ退団。「あぁ、これがJ2に落ちるってことなんだな」と厳しさを実感させられた瞬間でした。約2年に渡りディフェンスリーダーとしてピッチに立ち続けた男。外国人なのに日本語でコミュニケーションが取れる男。最終ラインからの怒涛のドリブルはいつしか『ブルーノFW起用論』まで出るほどに。今年は中盤が安定しなかったこともあって、昨年他チームに恐れられたインターセプトも鳴りを潜め、終盤は怪我で欠場とブルーノ本人としても不本意なシーズンだったのではないでしょうか。まだまだ現役を続けるでしょうし、今後の活躍を祈ってます。
そしてもう一人、ピンゴ。前任者があまりにも偉大だったため、色々と比較されて大変だったとは思いますが、何せあの運動量の無さが致命的でした。チームにフィットしたのがシーズン終盤ではさすがに… テクニックだけを見ればチームの中でもかなり上位な選手だったんですけどね。
●河村選手・柿本選手期限付き移籍期間満了のお知らせレンタル移籍でセレッソに来ていた河村、柿本をそれぞれ磐田、湘南へ返却。
河村は最初の頃、何てヤル気の無い(おそらく気持ちをあまり表に出さないタイプなのでは)選手なんだろうと思ってましたが、名波加入後は一変。ダイビングヘッドは見せるはコーナーでサポを煽るわでものすごく熱い男に。
なぜそれを最初からやらないんだ。来年は対戦もありませんし、頑張ってポジションを掴んで下さい。
柿本は体こそデカいものの、ポストプレーが得意というタイプではないので、そういった意味では去年の黒部と言い、不幸な役回りをさせてしまったなぁと。それでもゴールに向かう姿勢なんかは好きだったんですけどね。結果は伴いませんでしたけど。来年は同じカテゴリーですし、見返すぐらいの気持ちでやってほしいです(セレッソ戦以外で)。それにしてもこのコメント、湘南からもいなくなるような感じにも受け取れるんですがどうなんでしょうか。
●濱田武選手復帰のお知らせ往く人あれば来る人あり。セレッソのファンタジスタ、濱田武セレッソ復帰です。卓越したパスセンスを持ちながら当たりに弱く、伸び悩んでいた彼。1年半の武者修行の成果を楽しみにしています。ところで、
もう一人の方はどうなってるんでしょうか・・・?
posted by すけ at 13:07| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セレッソ
|

|