Ninja animation

2009年02月22日

やっぱり

image/kamaitachi-2009-02-22T13:29:38-1.jpg
生はいいよね。何するにしても。
posted by すけ at 13:29| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

引っ越しました。

3年余りを共に過ごしたseesaaからFC2へと引っ越しました。
新しいブログは

http://footballfreaks.blog116.fc2.com/

名前は変更無しです。

もしブックマークをしていただいてる奇特な方がおられましたら変更をお願いします。
posted by すけ at 16:42| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

待ち望んだこの日。

F1000116.jpg
ネギミソバーガー復活。


邪道だのマイノリティだの言われてもいいんです。この美味しさはわかる人だけ分かってくれれば。
posted by すけ at 19:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メンバーが、足りない。

>>古橋達弥選手及び柳沢将之選手の負傷について(公式)

◆古橋達弥選手

・診断結果:右大腿部筋損傷 

・全治:全治4週

◆柳沢将之選手

・診断結果:左大腿部筋損傷

・全治:全治2週


いやはやいやはやどうしましょうか今週末は。アセってもしょうがないのですがいやしかし。さらに言えば尾亦もいないわけですよ。気分的には曹操相手に周倉と馬謖と劉封だけで戦いを挑むような感じ。ああ、誰かお客様の中に伏竜、鳳雛はおられませんかー。
posted by すけ at 18:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月07日

甲府戦観戦記〜ガッカリ〜

2008Jリーグディビジョン2 第6節
@山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場

ヴァンフォーレ甲府 3−2 セレッソ大阪
(主審:西村雄一 天候:晴 観客:10,389人)

得点者:
(甲府)宇留野純(前11)、ジョジマール(前36、前39)
(C大阪)ジェルマーノ(後12)、カレカ(後44)
警告:
(甲府)ジョジマール、秋本倫孝×2(→退場)、美尾敦、桜井繁、吉田豊
(C大阪)カレカ、前田和哉、香川真司
退場:
(甲府)池端陽介

ヴァンフォーレ甲府
GK:桜井繁
DF:吉田豊、池端陽介、秋本倫孝、井上雄幾
MF:山本英臣、藤田健、美尾敦(→後20 石原克哉)
FW:前田雅文(→後12 林健太郎)、ジョジマール、宇留野純(→後27 大西容平)
サブ:鶴田達也、久野純弥


セレッソ大阪
GK:相澤貴志
DF:柳沢将之(→前26 中山昇→後30 森島康仁)、前田和哉、羽田憲司、丹羽竜平
MF:酒本憲幸、アレー、ジェルマーノ、香川真司
FW:古橋達弥(→前24 柿谷曜一朗)、カレカ
サブ:山本浩正、江添建次郎


何というかもうガッカリです。私のスカパーデビュー番組がこんな試合で本当にガッカリです。高校生の時に友達から借りて初めて見たHなビデオの女の人が自分のオカンそっくりだった時くらいガッカリです。土曜日の夕方に業者の兄ちゃんがアンテナを取り付けてくれた時のあのワクワク感を返してください。

もう多くは望みません。とりあえずあのゆるゆるディフェンスと自陣ゴール近くでちまちまとボールをやり取りするのは止めてください。お願いします。

攻守の要である両翼と去年のチーム得点&アシスト王が負傷。
果たして次節のシステムはどうするんだろうか。
posted by すけ at 14:29| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

情けない。

Jリーグディビジョン2 第6節

ヴァンフォーレ甲府 3−2 セレッソ大阪

得点者:
(甲府)宇留野、ジョジマール×2
(C大阪)ジェルマーノ、カレカ



酒、飲まずにはいられません。



とりあえず前田君は歩いて帰ってきなさい。
posted by すけ at 15:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月03日

J1第4節結果。

ちまちま進めているMHP2G、昨日ようやくババコンガを倒すことが出来ました。このままのペースで行けば上位クエストに到達するのに1年くらいかかるんじゃなかろうか。メインの武器をどれにするか迷ってるからいけないのかな…

<J1第4節>
コンサドーレ札幌 0−2 川崎フロンターレ
(主審:高山啓義 天候:屋内 観客:14,377人)
得点者:
(川崎F)鄭大世(前7、後4)
警告:
(札幌)クライトン、中山元気、芳賀博信
(川崎F)原田拓
退場:高木貴弘

大宮アルディージャ 1−2 名古屋グランパス
(主審:西村雄一 天候:晴 観客:8,321人)
得点者:
(大宮)冨田大介(前26)
(名古屋)増川隆洋(後11)、マギヌン(後12)
警告:
(大宮)内田智也、小林大悟
(名古屋)吉村圭司

ジェフユナイテッド千葉 1−1 ヴィッセル神戸
(主審:佐藤隆治 天候:晴 観客:8,694人)
得点者:
(千葉)斎藤大輔(前3)
(神戸)鈴木規郎(後43)
警告:
(千葉)下村東美
(神戸)金南一

東京ヴェルディ 1−2 ジュビロ磐田
(主審:柏原丈二 天候:晴 観客:9,087人)
得点者:
(東京V)平本一樹(後34)
(磐田)ジウシーニョ(前8)、OG(後19)
警告:
(東京V)レアンドロ、ディエゴ、奈須大亮、福西崇史、服部年宏
(神戸)西紀寛、加賀健一、大井健太郎

横浜Fマリノス 3−0 FC東京
(主審:扇谷健司 天候:晴 観客:11,670人)
得点者:
(横浜M)山瀬功治(後1、後44)、ロペス(後44)
警告:
(横浜M)田中裕介
(F東京)塩田仁史、森村昂太、平山相太、今野泰幸

アルビレックス新潟 0−2 鹿島アントラーズ
(主審:奥谷彰男 天候:晴 観客:22,740人)
得点者:
(鹿島)田代有三(前14)、小笠原満男(後5)
警告:
(新潟)アレッサンドロ、中野洋司
(鹿島)本山雅志×2(→退場)

清水エスパルス 1−2 浦和レッズ
(主審:吉田寿光 天候:曇 観客:15,223人)
得点者:
(清水)藤本淳吾(前10)
(浦和)OG(後13)、エジミウソン(後25)
警告:
(浦和)阿部勇樹

京都サンガFC 0−1 柏レイソル
(主審:岡田正義 天候:曇 観客:8,192人)
得点者:
(柏)李忠成(前23)
警告:
(京都)徳重隆明、角田誠、柳沢敦、シジクレイ
(柏)石川直樹、鈴木達也

大分トリニータ 1−2 ガンバ大阪
(主審:鍋島將起 天候:曇 観客:17,651人)
得点者:
(大分)金崎夢生(前37)
(G大阪)バレー(前12、後30)
警告:
(大分)上本大海
(G大阪)中澤聡太、山崎雅人

鹿島が新潟に勝って開幕からの連勝を4に伸ばしました。ここまで4試合で失点わずか1という安定感。06年には4試合で15失点なんてチームもあったんですよ。ええ。次節はまだ今季リーグ戦未勝利の千葉と。2節目から3連勝の名古屋が勝点2差の2位に、F東京を破って3勝目を挙げた横浜Mが3位にそれぞれ順位を上げています。次節はその両チームが対戦。フッキの復帰が発表された東京Vは初勝利ならず。フッキは早ければ次節神戸戦にも出場の可能性があるとの話ですがどうなりますやら。
posted by すけ at 11:19| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月02日

今日はJ1第4節。

4月に入ったと言うことで心機一転スポーツジム通いを復活。昨日久々に行ったら運動前のストレッチで足を攣りかけました。こんなんで大丈夫なんだろうか…

<J1第4節>
4月2日(水)
19:00〜
コンサドーレ札幌 VS 川崎フロンターレ@札幌ドーム

大宮アルディージャ VS 名古屋グランパス@NACK5スタジアム

ジェフユナイテッド千葉 VS ヴィッセル神戸@フクダ電子アリーナ
出停:(千葉)米倉恒貴

東京ヴェルディ VS ジュビロ磐田@国立競技場

横浜Fマリノス VS FC東京@ニッパツ三ツ沢球技場

アルビレックス新潟 VS 鹿島アントラーズ@東北電力スタジアム

清水エスパルス VS 浦和レッズ@日本平スタジアム

京都サンガFC VS 柏レイソル@西京極総合運動公園

大分トリニータ VS ガンバ大阪@九州石油ドーム

珍しくJ2の試合が無くてJ1の試合がある日。3連勝で首位の鹿島は3連敗で最下位の新潟と対戦。前節で連勝が止まった横浜MはF東京と、大分はG大阪とそれぞれ対戦。今日は大宮−名古屋がJSPORTS2で、横浜M−F東京がBS-iで、新潟−鹿島がNHKBS1で、京都−柏がKBS京都で生放送とnotスカパーな私にとっては珍しく選択の幅が多く、どれを観るか迷ってしまいます。その前に何時に帰れるかの方が問題ですけども・・・
posted by すけ at 13:54| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

J1第3節&J2第5節結果。

今日はエイプリルフールですが、当ブログは管理人に笑いのセンスが皆無のため通常更新です。あしからず。

<J1第3節>
清水エスパルス 0−0 大宮アルディージャ
(主審:東城穣 天候:雨 観客:13,855人)
得点者:
なし
警告:
なし

ガンバ大阪 2−1 東京ヴェルディ
(主審:扇谷健司 天候:雨 観客:13,693人)
得点者:
(G大阪)播戸竜二(前13)、ルーカス(後31)
(東京V)船越優蔵(前28)
警告:
(G大阪)バレー
(東京V)船越優蔵、福西崇史、奈須大亮、レアンドロ

FC東京 3−3 京都サンガFC
(主審:小川直仁 天候:曇 観客:19,233人)
得点者:
(F東京)吉本一謙(前2)、赤嶺真吾(前44)、今野泰幸(後42)
(京都)角田誠(前18)、渡邉大剛(後12)、田原豊(後35)
警告:
(F東京)羽生直剛

川崎フロンターレ 2−0 ジェフユナイテッド千葉
(主審:前田拓哉 天候:雨 観客:17,658人)
得点者:
(川崎F)鄭大世(前2)、久木野聡(前44)
警告:
(川崎F)山岸智、中村憲剛、森勇介
(千葉)米倉恒貴×2(→退場)、ボスナー、楽山孝志、下村東美

鹿島アントラーズ 2−1 横浜Fマリノス
(主審:穴沢努 天候:曇後雨 観客:22,901人)
得点者:
(鹿島)マルキーニョス(前33)、ダニーロ(後40)
(横浜M)小宮山尊信(後22)
警告:
(鹿島)青木剛、新井場徹、ダニーロ、小笠原満男
(横浜M)栗原勇蔵

浦和レッズ 3−0 アルビレックス新潟
(主審:松尾一 天候:雨 観客:46,962人)
得点者:
(浦和)相馬崇人(前42)、田中マルクス闘莉王(後0)、永井雄一郎(後22)
警告:
(浦和)堤俊輔、細貝萌、梅崎司
(新潟)永田充、千代反田充、内田潤

柏レイソル 1−2 コンサドーレ札幌
(主審:西村雄一 天候:雨 観客:10,048人)
得点者:
(柏)鎌田次郎(前12)
(札幌)西嶋弘之(前38)、西大伍(伍21)
警告:
(柏)小林祐三、大谷秀和
(札幌)坪内秀介、ダヴィ、池内友彦


名古屋グランパス 2−1 大分トリニータ
(主審:吉田寿光 天候:雨 観客:8,764人)
得点者:
(名古屋)玉田圭司(前3)、マギヌン(後25)
(大分)金崎夢生(前39)
警告:
(名古屋)中村直志
(大分)前田俊介

ヴィッセル神戸 3−2 ジュビロ磐田
(主審:村上伸次 天候:屋内 観客:10,043人)
得点者:
(神戸)ボッティ(後4)、栗原圭介(後21、後27)
(磐田)OG(前31)、ジウシーニョ(後25)
警告:
(神戸)内山俊彦、大久保嘉人、柳川雅樹
(磐田)西紀寛、河村崇大

鹿島−横浜Mの連勝対決は鹿島に軍配。もう一つの連勝チーム、大分も名古屋に敗れたため3連勝は鹿島のみとなりました。上記2チームをかわし未だ無敗の神戸、名古屋がそれぞれ2、3位に浮上。札幌、浦和、川崎Fが今季初勝利。おめでとうございます。ああ、そういえばお隣さんも初勝利でしたっけ。おめでとうございまーす(棒読み)。

<J2第5節>
ベガルタ仙台 1−0 ザスパ草津
(主審:柏原丈二 天候:晴 観客:12,167人)
得点者:
(仙台)中原貴之(後9)
警告:
(仙台)菅井直樹
(草津)藤井大輔×2(→退場)

モンテディオ山形 0−0 ヴァンフォーレ甲府
(主審:牧野明久 天候:曇後晴 観客:3,164人)
得点者:
なし
警告:
(山形)リチェーリ
(甲府)井上雄幾

水戸ホーリーホック 2−2 横浜FC
(主審:勝又光司 天候:晴 観客:5,024人)
得点者:
(水戸)堀健人(前30)、大和田真史(後17)
(横浜C)アンデルソン(後25)、三浦淳宏(後37)
警告:
なし

湘南ベルマーレ 2−3 徳島ヴォルティス
(主審:早川一行 天候:曇 観客:4,474人)
得点者:
(湘南)鈴木伸貴(前13)、ジャーン(後16)
(徳島)ドゥンビア(前35)、玉乃淳(前43)、阿部祐大朗(後31)
警告:
(湘南)リンコン
(徳島)米田兼一郎、登尾顕徳、大島康明

セレッソ大阪 1−0 FC岐阜
(主審:飯田淳平 天候:晴 観客:5,617人)
得点者:
(C大阪)酒本憲幸(前12)
警告:
(C大阪)酒本憲幸
(岐阜)吉村光示

アビスパ福岡 2−0 愛媛FC
(主審:山西博文 天候:雨 観客:9,096人)
得点者:
(福岡)大久保哲哉(前37)、グリフィス(後17)
警告:
(福岡)ルダン、長野聡、タレイ、田中佑昌

サガン鳥栖 1−1 ロアッソ熊本
(主審:岡田正義 天候:雨 観客:6,201人)
得点者:
(鳥栖)金信泳(前24)
(熊本)高橋泰(後15)
警告:
(鳥栖)柴小屋雄一、日高拓磨
(熊本)福王忠世

2位横浜Cは水戸と引き分け、休みの広島を抜くことは出来ず順位はそのまま。仙台が草津に勝利し4位浮上。仙台は今季4点しか取れてないのに3勝してるってのは凄い(鳥栖の3点で2勝2分も同様に)。徳島が湘南に勝って今季初勝利。おめでとうございます。これで今季未勝利は甲府のみ。セレッソは岐阜との薄氷を踏むような試合を制して3位浮上。次節はその甲府と対戦。何というか嫌なタイミングでの試合ですな。
posted by すけ at 11:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月31日

岐阜戦観戦記〜花冷え〜

2008Jリーグディビジョン2 第5節
@長居スタジアム

セレッソ大阪 1−0 FC岐阜
(主審:飯田淳平 天候:晴 観客:5,617人)

得点者:
(C大阪)酒本憲幸(前12)
警告:
(C大阪)酒本憲幸
(岐阜)吉村光示

セレッソ大阪
GK:相澤貴志
DF:柳沢将之、前田和哉、羽田憲司、丹羽竜平
MF:アレー、ジェルマーノ、酒本憲幸(→後17 柿谷曜一朗)、香川真司
FW:古橋達弥、カレカ(→後26 江添建次郎)
サブ:山本浩正、中山昇、森島康仁

FC岐阜
GK:日野優
DF:吉村光示、小峯隆幸、川島眞也、山田正道
MF:北村隆二、梅田高志、藪田光教(→後10 相川進也)、高木和正(→後28 奈須伸也)
FW:片山真人(→後32 森山泰行)、片桐惇至
サブ:水谷允俊、深津康太

土曜日は大阪の桜もそろそろ咲き揃おうかというこの時期にしてはちょっぴり肌寒い気温でしたが試合の方は肌寒いどころじゃなかったというそんな一日。お陰でやや風邪気味になってしまい昨日の神戸−磐田戦は自重。家に引きこもって猪やらトカゲやらを狩っておりました。

山形戦の時に振り返るほどの内容が無いと書きましたが、岐阜戦はそれに輪をかけるくらいの内容の薄さ。薄いのはナニする時のゴムだけで十分です。シュート数こそセレッソ5本、岐阜7本と両チーム低値安定ですがウチの場合枠に飛んだのって決勝点となった酒本のだけだったんじゃ… そんな中でも勝点3を取れたと言うのは幸運だったと言うべきかしたたかになったと言うべきか。後半35分くらいからボールキープを始めたのを見て「岐阜相手に時間稼ぎかよ」とか言ってる人がいましたがそんなの当たり前です。岐阜のほうがこの日の内容も順位も上だったんですから。

尾亦の代役として入った丹羽ですが、今季初スタメンでも守備に関してはまずまず無難な出来だったのでは。(分かっていることとは言え)やはり左足でクロスの精度についてはちょっと…な場面もありましたが。その分柳沢が頑張ってましたね。前節の途中交代が発奮となったのかこの日は動き運動量とも十分でした。バテバテになりながらも途中から入った柿谷に思いっきり走り回らされていた姿にちょっぴり萌え。

未だノーゴールを続けるカレカですが、一生懸命プレーする姿は好感が持てるんですけどねぇ… 前線からのチェイシングとかも手を抜きませんし。個人的にはちょっとサイドに流れすぎかな?とは思います。もうちょっと真ん中でプレーをした方が良いと思うのですが如何せんポストプレーが出来るタイプでは無いのが難しいところ。私すでに5試合観てきましたがこの人がGKからのボールをヘディングで競り勝ったところを見たことがありません。

良い方で目立っていたのはアレー。昔はヤバイ所でボールを失う、ミドルは枠に飛ばない、ボール持っても出し所が分かってないなど言われてましたが、この日は中盤でボールをキープし味方の押し上げに貢献。もともとテクニックはある選手ですが、今年は去年に比べてボールを簡単に奪われることが無くなりました。今後はあのキープ力を活かせることが出来ればさらに攻撃のバリエーションが増えることでしょう。

で、悪いほうに目立ってしまっていたのが古橋。手術の影響か今季はCKやFK、果てはシュートの精度も芳しくない状態が続いています。今はチーム全体としてシーズン前の実戦不足のツケが回ってきている状態ですが、彼の場合はその影響を人一倍受けているように感じます。良い時期の彼を知っているだけに現状が物足りないのも事実ですが、第1クール終了ぐらいまではリハビリ期間としてある程度は我慢しないといけないのかもしれませんね。

悪いながらも何とか結果を残しようやく白星先行となったセレッソ。次節は今季未勝利の甲府が相手です。向こうはホームということもあってモチベーション高く臨んでくるでしょう。まだ課題は山積してますがこの1週間で修正して良い準備をしてもらいたいところです。
posted by すけ at 10:12| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | セレッソ観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。